
明けましておめでとうございます!!
2021年最後&2022年最初の緑化活動に行ってきました。
今回は新規の道の駅のみなので平和的な活動です(笑)
尺の都合により山梨からの帰省の様子からお伝えします。
それでは回想スタート(*≧∀≦)ノ
12/28
仕事納めで15時に退社して西進
前日は寒波で伊勢湾岸道が通行止めだったが
この日は規制なしでスイスイ進み長島PAでフィニッシュ!!
中部横断道は便利だな~♬
12/29
0時にスタート
みえ川越ICで降りてひたすら下道を進む
4時頃に最初の目的地「道の駅 たいじ」に到着!! くじら推し
2時間仮眠して近くの個人的ビューポイントへ
(勝手に命名した)紀伊フォルニアヽ( ̄∇ ̄)ノ 奥の船はオブジェ
景色はとても良い所だがアクセスが面倒なんだよね(´・ω・`;)
そこからは朝日を横目に海沿いを西進♬
大地のパワーを感じつつ
昼前に2つ目の目的地「道の駅 四季の郷公園」に到着!!
そこからは湾岸高速と第二神明道路を使って一気に帰省!!
翌日に備えて洗車をしてこの日は終了~
あっ、ちなみ今回は積雪がある地域を通過予定のため、
唯一スタッドレスを履いているライズを起用しています(`・ω・´)ゞ
12/30
3時にスタート
神戸淡路鳴門自動車道で徳島まで行き、
鳴門ICで降りてひたすら下道を進む
3つ目の目的地「道の駅 いたの」に到着!!
こちらの道の駅は四国で88番目に開業したらしい…
これで道の駅88箇所巡りが可能になった!!
でもこれ以降、新規の道の駅は開業しづらくなったな(;'∀')
少し休憩した後はひたすら下道を西進して松山へ
9時頃に松山に入り、ハイドラ同志に遭遇!!
少しの間でしたがありがとうございましたm(__)m
1時間ほど仮眠してお気に入りの中華そばのお店へ♬
いや~相変わらずうまいっす
中華そばでここまでうまいと思ったのは初めてですd(▽`*)ウマイ!!
みん友さん推しのお店も梯子しようと思ったが年末休業だったので
諦めて三崎港へ向かう
14時頃に三崎港に到着!!予約は16時半なので2時間仮眠zzz
寒波で海が時化ており、30分遅れで佐賀関に上陸!!
臼杵市で目についたからあげ屋で腹ごしらえ(*゚∀゚)=3ゲフー
本場の中津のからあげが食べたかったけど遠いのでパス( ノД`)
下道と無料高速を駆使して休息地の「道の駅 北川はゆま」でフィニッシュ!!
12/31(大晦日)
0時にスタート
下道で宮崎県をひたすら南下
謎の空港!!
かっこいい道の駅!!
4時頃に4つ目の目的地「道の駅 くしま」に到着!!
ここで2時間仮眠して霧島へ
意識高い系の市役所(笑)
霧島にて温泉でさっぱり♨
本当は本場の霧島温泉郷に行きたかったけど遠いのでパス( ノД`)
聖地(?)に到着!!
ユピテルのレーダー探知機はココで製造されているらしい
クラウドファンディングで製作された看板
おいくら万円?
狙っていた黒豚とんかつの店が年末休みだったので
涙を飲んで次の目的地へ(>ω<、)
道の駅でサツマイモを買いつつフェリーで天草へ
30分ですんなり到着し、熊本方面へ!!
大晦日なのに熊本⇒天草方面は大渋滞
5つ目の目的地「道の駅 宮地岳かかしの郷」に到着!!
本当にかかしが沢山ある…今にも動き出しそう…
チビッ子が見たら恐くて泣くんじゃないかな(´・ω・`;)
16時頃に6つ目の目的地「道の駅 東陽」に到着!!
公園に観光案内所とトイレを増築して無理やり登録した感があるな…
ひたすら国道3号を北上し、19時頃に久留米に到着!!
年越しラーメンを食べようと思ったらタッチの差で営業終了(>ω<、)
仕方なく次の目的地へ向かう
20時頃に7つ目の目的地「道の駅 筑前みなみの里」に到着してフィニッシュ!!
これで九州の新規CPは1日で全て回れることが証明された(`・ω・´)キリッ
しかし、昼飯も晩飯も食いっぱぐれて終わってしまった…ハラヘッタ…
後編へ続く~
Posted at 2022/01/04 20:30:44 | |
トラックバック(0) | 日記