• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMO246のブログ一覧

2021年07月08日 イイね!

北海道緑化デスマーチ EX

北海道緑化デスマーチ EX





ついに北の大地を制覇する時が来た!!










alt
ラスボスの奥新冠ダムに阻まれてコンプならず(´・ω・`)



その奥新冠ダムの取得範囲が広がったと聞いて
2度目の遠征を敢行!!










alt
今回は前回のように
シベリア横断できそうな距離は走りません(`・ω・´)キリッ






1日目

AM4時に自宅を出発して神戸空港へ(((((っ・ω・)っ
alt
神戸空港の桟橋から関西空港へ










alt
コスト削減でピーチを利用
あいかわらず飛行機まで歩く距離が長い(;´Д`)ハァハァ










alt
2時間のフライトで新千歳空港へ到着!!








ここからレンタカー
alt
キャンペーン中で安かったので軽自動車ではなくRAV4♪



alt
しかもアドベンチャーでございます( ✧Д✧) 

良い車なのだが…
ナビがしょぼいうえにこの図体でバックカメラ無しはキツい(;^ω^)











道東自動車道で夕張へ向かう
altalt
さっそくセコマのお世話になる( ̄▽ ̄)
相変わらず安くて美味しい総菜が揃っている♪










altalt
そして道の駅「夕張メロード」でメロンソフト♪










alt
日高町へ向かう途中にて事前情報通り
難敵の奥新冠ダムをゲット!!




alt
取得範囲は30kmと聞いていたが約35kmにてゲット♪










alt
道の駅「樹海ロード日高」に到着!!









alt
さっき昼飯食べたけど豚丼♪









alt
か~ら~の~ジェラート(゚∇^*) テヘ♪

ちなみにこのジェラート
赤いのはカシスで白いのはストロングジンジャーというフレーバーなのだが、
ストロングジンジャーがあまりにも鼻にくるので少し後悔…










alt
そのあとはひたすら下道を走り続けて夕方に室蘭のホテルに到着!!
この日はクマはおろか、シカにする出会わなかった…











2日目
alt
ホテルの朝食の豚肉やきとりがあまりにも美味しかったので
何度もおかわりをして10本以上食べてしまった…うぷっ…


チェックアウトして登別の北海道ラストCPへ(((((っ・ω・)っ











altalt
登別温泉にて前回の遠征でお世話にいなったニーマルさんと再開し記念撮影

そのまま2人でラストCPへ向かう










alt
やってきました「登別クマ牧場」!!

略してNKB!!

前回は臨時休業で緑化できなかったCP…










alt
もちろん感染症予防策はしっかりやったうえで入場します(`・ω・´)キリッ






alt
ソーシャルディスタンスも忘れずに(`・ω・)ゞ










alt
いわゆる「有料CP」であり、ロープウェイに乗らないと緑化不可(*´Д`)












ロープウェイで登っている途中
alt
登別クマ牧場をゲット!!











この瞬間…












alt
北海道撃破~★☆d(≧▽≦)b☆★

いや~長いようであっという間だったな~
おかげで北海道の地理に結構詳しくなった気がするヽ( ̄∇ ̄)ノ


そのままクマ牧場の見学へ移行♪











alt
遂に生のヒグマに相まみえる











まずはメスのヒグマ
altalt
写真では伝わりにくいがメスでもデカい(||゚Д゚)ヒィィィ










alt
それぞれの個体に名前がついているらしい

















……





………………………………………










私は断然
プリンプリン押しです(`・ω・´)キリッ












続いてオスのヒグマ
alt
メスよりさらにデカい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル











alt
売店で買ったエサをかかげると反応する











alt
「こっちへ投げてくれ」のポーズ












alt
うまく投げれば口でキャッチしてくれます











alt
オスにも個体ごとに名前がついている











alt
alt
こりゃ勝てませんわ(´Д`)










alt
弱点がわかっても無理っす











altalt
でも小グマはかわいい♪











alt
たっぷり堪能したところで帰路につく










alt
気が向いたらまた来ます~(*≧∀≦)ノ










alt
ニーマルさんと別れたあとは登別温泉で疲れを癒す(*´д`*)












のんびり下道を走り、夕方ごろに空港へ到着!!
alt
一幻のえびそばを堪能(゚д゚)ウマ-










alt
か~ら~の~ソフトクリーム(゚∇^*) テヘ♪










alt
そして北の大地から飛び立つ










alt
さらば北海道~次は純粋な観光で来ま~す(`・ω・)ゞ













alt
2時間のフライトで関空に着地!!
しばらくは緑化活動で飛行機を使うことは無いだろう…



高速船で神戸空港へ戻ってひたすら走り、
26時ごろに自宅に到着!!


これにて北海道緑化デスマーチ終了!!




残るCPは高尾山のみで
全国制覇リーチ!!




次回の緑化活動は最後の関東遠征
気になる人は乞うご期待~(*≧∀≦)ノ





















さいごに


















alt
それいけプリンプリン!





負けるなプリンプリン!!






頑張れプリンプリン!!!















alt
NKB総選挙で1位になる
その日まで!!!!



おしまい

Posted at 2021/07/08 21:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

北海道緑化デスマーチ 総評

北海道緑化デスマーチ 総評
今回の緑化活動の総評です。













当初の予定では北海道のCPの内、
70%以上の緑化が目標であった…


しかし、現地では難所の範囲拡大や好天気の恩恵を受けて
大きく緑化が進み、ほぼ全ての緑化に成功!!










しかし、いくつか取りこぼしが…



















取りこぼし1:登別クマ牧場
alt
ロープウェイ(入園料込みで約2,500円)を使えば取得できるのだが、
緊急事態宣言による臨時休業で入園できずorz



ニーマルさんと登山を試みたが急坂に私がバテてしまい失敗(T_T)
開園を待って再チャレンジ!!













取りこぼし2:奥新冠ダム
alt
廃ドラー界隈では有名な北海道最難所

先日果敢に挑戦するも緑化失敗(≧д≦)




命の危険があるこのCPは範囲拡大を待つつもりだったが、
待っているだけでは進展しないと思ったので
運営に強く働きかけることにした(`・ω・)ゞ

せめて取得範囲を20kmにしてほしい…


















ハイドラのマップを見る限り、
残っているCPは前述の2つと東京の高尾山のみ!!

















…と思っていたが衝撃の事実が発覚!!















alt
なんと!?
駅とインターチェンジが足りないではないか!?





ハイドラマップをくまなく見たがどこかわからず(ノд・。) グスン

おそらく他のCPに重なって隠れているのであろう…

まずはこの2つの炙り出しをすることになりそうです(*´Д`)=3


















altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

CPの取りこぼしがあったが、
バッジの方は爆発的に増えてほっこり(*´д`*)


…動物園コンプリートバッジはお預けだけど(;^_^A



















alt
忘れてはいけないのは
数えきれないほどお世話になったこちらのお店!!


















alt
基本的にはヘルシーなこの組み合わせで生活♬




















alt
帯広では少しだけ贅沢を♬


















alt
稚内では大奮発♬













本当に…














本当にお世話になりましたm(__)m




今回は観光らしいことはほとんどできなかったが、
少なくともあと1回は緑化で来北することになる。


全国制覇した暁には改めてゆっくり観光します(`・ω・)ゞ








最後に今回の走行データは以下の通り


総走行距離:10,443km(海路除く)
ガソリン代:98,000円
総ハイタッチ数:36回
CP獲得数:1,149個(17,062⇒18,211)




残りのCPは5つ!!
今年度中に全国制覇を目指します(*≧∀≦)ノ









alt
それではご安全に~





おしまい

Posted at 2021/05/31 20:09:20 | コメント(7) | 日記
2021年05月31日 イイね!

北海道緑化デスマーチ 第6節

北海道緑化デスマーチ 第6節
前回の続きです。
大冒険もいよいよ終盤~(*≧∀≦)ノ








16日目

日高町からスタート!!
alt
7日目で取得できなかった

北の大地の最難所
難攻不落の「奥新冠ダム」へ









alt
事前の下調べ通りにR274から逸れ、釣り堀の分岐を直進













alt
遂に来ました「チロロ林道」!!

現状で奥新冠ダムの15km圏内に近づける唯一の道です。










alt

挑戦する場合は通行可能か管理署に事前に確認しておきましょう(`・ω・)ゞ









alt
もちろん入林BOXへの記帳も忘れずに!!

記帳しとかないと遭難した時に捜索してもらえないですよ(笑)












alt
当然ながら電波は無い…












alt
林道自体は路面もよく整備されていて走りやすい












alt
…と思っていたら巨大な洗い越しに遭遇

悪天候時は増水して通行できなさそう( ̄ー ̄)












alt
林道を9km走ると開けた場所に出てゲートがある











alt
車両通行止めだが登山者はここから入場する












alt
物騒な張り紙((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル










alt
一応、トイレもある











alt
現在位置はここらへんで奥新冠ダムからは約14km

ヒグマが生息する山の中を歩きたくないので
ここで取得できないかゴニョゴニョしてみる











林道をひたすら戻って電波圏内に移動すると…
alt
取得失敗(T_T)

14kmではダメのようですね…











覚悟を決めて先ほどの林道に再び入る
alt
クマ鈴、クマ撃退スプレーを装備してゲートをくぐり、さらに奥地へ











alt
2kmほど進んだだろうか
















見たくないものを見つけてしまった…














そう、ヒグマの新しいウ〇コと足跡を!!

…ということで今回は諦めました( ̄▽ ̄;)

その場でゴニョゴニョして来た道をUターン


ダムから約12km地点だったが緑化失敗orz
認証範囲が広がったという噂もあったが…やはり10kmのままのようだ














alt
変わり果てた姿












気を取り直して
高速道路の取りこぼしCP回収のために登別へ
alt
登別温泉にてみん友さんと再会してハイドラ談義













この日は東室蘭のドーミーインに宿泊
altalt
ちょうどスーパームーンの日だったのでホテルから鑑賞♬












alt
ホテルでゆっくりしてこの日は終了~





17日目

特にやることも無いので自堕落な生活を送る(笑)
alt
昼前にホテルを出てみん友さんおすすめのカレーラーメンのお店へ











alt
カレーチャーシューメンをチョイス!!

チャーシューが柔らかくて非常に美味でした(゚д゚)ウマ-










alt
昼食後は俱多楽湖の周辺を徘徊











alt
残念ながらカッパとは遭遇しなかった…











alt
登別温泉にて
この旅で初めてのソフトクリーム…涙が出た…











alt
東室蘭のホテルに戻ってこの日は終了~






18日目

いよいよ北の大地を後にする日がやってきた!!




alt
ホテルの朝食のやきとり(豚肉)があまりにも美味しくて
何度もおかわりしてしまった(゚∇^*) テヘ♪













残っている高速のCPを回収しながら砂川へ
alt
砂川のハイウェイオアシスに到着!!













alt
平日だからか、コロナ禍だからか閑散としている…












alt
ここでお土産を買い漁り、2度目のソフトクリーム♬












alt
初音ミクってこんなんだったっけ?













alt
直線道路を堪能しながらダラダラと小樽へ向かい
21時ごろにフェリーターミナルに到着!!













alt
フェリーに乗り込んで遂に北の大地から足を離す!!




さらば北の大地~また来るぞ~(*≧∀≦)ノ







alt
出港と同時に就寝zzz






最終日
alt
目覚めると秋田沖











alt
電波も入らないので
漫画を読んだりカフェでたこ焼きを食べたりしてダラダラ過ごす(笑)












そして













alt
21時ごろに遂に舞鶴に帰還!!













alt
みん友さんが駆け付けてくれたので少しプチオフ!!
夜分にもかかわらずありがとうございましたm(__)m














alt
みん友さんと別れたあとは下道をひたすら進み
日付が変わった頃に遂に明石の自宅に到着!!




これにてデスマーチ終了~

いや~長い戦いだった(*´Д`)=3





次節にて総評~
Posted at 2021/05/31 18:59:13 | コメント(2) | 日記
2021年05月31日 イイね!

北海道緑化デスマーチ 第5節

北海道緑化デスマーチ 第5節
前回の続きです。
懲りずに行ってみよ~(*≧∀≦)ノ








13日目

この日は地獄のダムラッシュデー(´Д`)
alt
悪路を8km走って羽幌ダムへ到着!!










alt
綺麗なアーズダムですね(・∀・










alt
もちろん鹿もいますよ(`・ω・´)キリッ










電波が無いのでゴニョゴニョして来た道を戻る
alt
無事にゲット!!









alt
もれなくコレもついてくる(≧∀≦)











alt
どんどんダムを攻める♬








altalt
コレは範囲拡大








altalt
朱鞠内湖に到着!!







alt
あまりきれいではないな…









altalt
電気柵突破のために絶縁手袋を持ってきたが
使う必要がなくなった…









altalt
下調べにはなかったがコレも拡大♬











alt
30以上のダムを周り、変態的な軌跡を描いてフィニッシュ!!






14日目
alt
2週間が経過









alt
愛車にもますます年季が入ってくる(;^_^A










alt
北の大地は横文字のダムが多いですな~








altalt
範囲拡大!!









alt
富良野にてジェットコースターの路を堪能♬











alt
難読駅









altalt
範囲拡大しすぎなダム









alt
遂に空港をコンプリート!!









altalt
こちらのタワーは臨時休業中でゲートが閉まっていたが、
ゲート手前にてゲットできた♬









alt
旭川から高速に乗ろうとしたがタッチの差で工事通行止め
コンビニで買い物していなければ通行できたのに(T_T)

泣く泣くICを下道から回収してまわることに…





15日目
alt
朝から難読駅








alt
そしてダムラッシュ














alt
濃霧で何も見えん(≧д≦)









alt
謎のダム1









alt
行き止まりまで来たけどアースダムすら無い…
一体何だったのか…









alt
ぬかるみを走行したのでもうこんなん( ̄▽ ̄;)









alt
謎のダム2








alt
航空写真を見ると正規ルートっぽいのがあるけど
農家の車が道を塞いでいて通れない…









alt
試しに田んぼの端っこまで行ってみる(☆印)と認証できた(≧∀≦)










富良野にてマクドナルドを見つけて思わず入店!!
alt
やっぱ辛い時はビッグマックだよね~(*´д`*)









alt
富良野から南下して日高町でフィニッシュ!!



第6節へ続く~
Posted at 2021/05/31 10:17:27 | コメント(0) | 日記
2021年05月31日 イイね!

北海道緑化デスマーチ 第4節

北海道緑化デスマーチ 第4節
前回の続きです。
いつまで続くんだと思っているそこのあなた

まだまだ続きますよ~(*≧∀≦)ノ






10日目

根室から稚内方面へ向かう
altalt
世界遺産の壮大な自然に圧倒されたり、









alt
空港を回収しながらひたすら北上(((((っ・ω・)っ











alt
おいおい














ハサミでこの大きさだったら














地面に埋まっている本体はどれほどの大きさだよ!?

















alt
…なんて思いませんよ(;^_^A












alt
途中で思い出したかのように道を逸れて
上川町でフィニッシュ!!

各地に無料高速があって非常に助かるわ~( ̄∇ ̄)






11日目

海沿いに戻ってひたすら北上~
alt
遂に到達!!












alt
本土最北端「宗谷岬」!!

10年以上前に家族旅行で来たけどあんま覚えてないな…











alt
それにしてもハイドラマップがおかしいぞ(`Д´)












altalt
賞状も忘れずにゲット!!

コレで全ての賞状が揃った!!















alt
そう!















alt
この賞状は!!














alt
東西南北全て集めると!!!















alt
何かが起こるのだ!!!!



















つまりはこういうことです。
alt
東西南北4つ合わせると裏面が大きな賞状になるんです(≧∀≦)

いや~感慨深いね( ̄∇ ̄)


でも緑化活動はまだまだ残っているので先を急ぐ(((((っ・ω・)っ












alt
稚内空港を回収したり、











altalt
範囲拡大の恩恵にあやかったり、










alt
途中でオイル交換したりしながら進み、











alt
遂に稚内に到着!!











alt
ここもハイドラマップがおかしいぞ











alt
せっかくなので防波堤で記念撮影♬











altalt
そこからノシャップ岬を訪問し、岬をコンプリート(≧∀≦)











alt
自分へのご褒美で市内のドーミーインに宿泊♬










alt
夜に夜鳴きそば(ラーメン)を無料提供してくれるので良いですね(*´д`*)










alt
旅も折り返し地点を過ぎる





12日目
alt
朝からフェリーに乗って最後の離島CPを攻める










altalt
コンセントとWi-Fiがあるのが良い









alt
2時間ほどで礼文島に到着!!










altalt
経費削減のためレンタルバイクを選択!! これが間違いだった…











alt
この日の礼文島の気温は7℃でバイクで走行中の体感温度は5℃未満…

さ…寒い…寒すぎる(≧д≦)

このためにヒートテック、セーター、ネックウォーマー、手袋、毛糸の靴下で
武装したのに耐え難いこの寒さ…










alt
30分ほど走るとよ~やく見えてきた










alt
営業を休止して久しいためかさびれまくっている…

この後は北西部のスコトン岬に行く予定だったけど、
あまりの寒さに諦めて港にとんぼ帰りしました(;^_^A










alt
フェリーに乗って隣の利尻島へ









alt
港前ではなぜかGTRが売りに出されている…










altalt
こちらでも懲りずにバイクを選択!!










alt
なぜかこちらの島はあまり寒くなく、快適に走行できた










alt
無事に空港に到着し、離島CPをコンプリート!!










alt
ついでに離島カードもゲット!!









alt
一仕事終えた後は温泉で冷えた体を温める♬










alt
稚内に戻り、羽幌まで南下した所でフィニッシュ!!



第5節へ続く~
Posted at 2021/05/31 08:32:40 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「夏休み~九州食い倒れの旅2025~ http://cvw.jp/b/2623509/48603727/
何シテル?   08/16 16:50
ELMO246です。エルモと呼んでください。 酒・タバコ・ギャンブルは全くやらないが宝くじは買う派! 【フォロー制度について】 基本的に「来る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
参号機 清水の舞台から飛び降りる覚悟で契約!! 初めての新車、初めてのミニバン、初めて ...
スズキ エブリイワゴン 毎日がEveryday! (スズキ エブリイワゴン)
六号機 プリウスに代わるユーティリティカーとして導入!! ずっと借りていたライズを返 ...
その他 カブトムシ ハイドラ (その他 カブトムシ)
自車以外のハイタッチ!drive用 最高速度:200.95 km/h ※リミッター作動 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
弐号機 30系では前期の特別仕様車にのみ設定がある「1G3グレーメタリック」というレア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation