• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミっチのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!5月5日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!


Posted at 2023/05/07 08:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

CCC南関東支部ツー 富士山一周

CCC南関東支部ツー 富士山一周4月22日
勝沼から、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を回り、富士山スカイラインで5号目へ、という予定のツーリングに参加して来ました。

残念ながら富士山スカイラインの開通は5月だったようで、まだ通行止めでした💦



集合は、中央道の一宮御坂インター付近のコンビニ。
7時30分集合ですが、1時間前に揃いました。
今回は3台です。
ここから河口湖へ
登り2車線を快調でした。

河口湖の北岸を周り、西湖の南岸を抜けて適当な駐車場で休憩。



富士山の寒さ舐めてました。
かなり寒い。

次は精進湖の北岸回って、本栖湖を左回りで一周。本栖湖の湖畔で休憩しました。

ここまで、富士山全く見えません。

春の服装で来たため、寒さに耐えられず
屋根閉めました💦

次は富士山スカイラインに向かいます。

天気予報は曇りなんですが、
登るにつれて、雨が降り出しました。

途中ガソリン補給して
富士山スカイラインの旧料金所ゲート前に到着。

はい、通行止めでした。
雨だしね。
登っても何も見えないだろうし
こんな所で写真も撮れたし
逆に良かった
と、思いましょう。

という事で、近くにあった
森の駅富士山で休憩

結構な雨です

店内で珈琲飲みながら、たっぷり雑談してから、ゴールの道の駅すばしりへ向かいます。

山を降りると雨止みました。
多分、雲の中だったと思います。

道の駅すばしり

ここで解散しました。

私はここで昼飯

コレと

コレ
両方いただきました。

特に餃子は美味かったです🥟

帰りは、ここから富士五湖周遊、中央道、圏央道で川越まで約1時間。
空いてて快適な高速道路でした。

富士山を全く見ることができなかったツーですが、後からそんな事あったよねと笑えるツーも良いものと思いました。
Posted at 2023/04/29 10:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

CCC南房ツーリング

CCC南房ツーリングCCC千葉本部主催の南房ツーリングに参加しました

集合は道の駅ローズマリー公園に7時。
余裕を見て自宅を3時30分に出発。
6時前に到着してしまいました。

時間があるので浜辺に出てみました。

日の出前ですが、綺麗でした。

広い駐車場に移動して
屋根を開けて参加者の到着を待ちます。


7時前に全員集合
10台集まりました。


風が強くて寒いです。
7時過ぎに出発。
道の駅南房パラダイスを目指します。

まだ寒いけど、さすがフラワーライン






7時45分 南房パラダイス到着

10台だと撮影も大変です。

次は、道の駅きょなんに向かいます。
が、燃料がヤバいので、私だけガソリン補給しました。

先行した仲間を追いかけようと、国道127号を飛ばしていたら

前に白バイ発見
後ろじゃなくて助かりました

道の駅きょなんまで先導されてしまいました

9時30分 きょなんに到着

富士山も大きく見えます


君津ラーメンなじみに向けて出発



海沿いを気持ちよく走れました

11時00分 君津ラーメンなじみ到着
私だけバック出来ないので、前向き駐車


ネギチャーシューの醤油味を頂きました

美味い!ボリューム充分!

ここでツーは解散です。
12時過ぎに退店して帰路につき
渋滞もなく、高速道路もオープンで気持ちよく走って、14時00分に無事帰宅。


早朝から出て、昼過ぎに帰宅出来るツーも良いものです。

今回ナビに任せると、往復アクアラインを指示されますが、オープンでトンネルは嫌なので、外環ー京葉ー湾岸ー館山を使いました
快適でした。

498km
燃費14.09km/L

高速道路が多い割に燃費が悪くなりました。
ECU交換の影響でしょうか?
リミッターが外れて気持ち良く走り過ぎたのかもしれませんが。
Posted at 2023/02/26 18:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月18日 イイね!

カプ走2023

カプ走2023前回のカプ走以来のサーキット。
その時は急遽参加だったので、整備も何もせずに参加しましたが、今回は違います。

その1週間前に、助手席外して、タイヤをポテンザに、エンジンオイルをXPRに、プラグをイリジウムパワーに交換。
さらに、伝説の走り屋もこ太郎氏に負けないように、内緒でコンピュータをヤフオク改造CPUに交換、リミッター外れただけかもしれないけど、悪くない。これで準備万端。
(洗車は出来なかったけど)

5時30分に出発。
コンビニで朝飯買って、圏央道を走行中に食べました。

7時 日光サーキットに到着
ちょうど受付開始時間です
ゼッケンとステッカーもらって、受付完了。

開門は8時なので、この間に燃料補給のためにガソリンスタンドへ。
メーター2/3以上入ってないと3コーナ立ち上がりでガス欠状態になるからですが
サーキット慣れしてる方たち見たら、ガソリン携行缶で補給してました。
なるほど〜

給油から戻ると、開門待ちの列が出来ていました。並びます。

今回CCCからは4名参加です。
前から、
久しぶりに会ったたくゆう君
結構一緒に参加してるカッちゃん
私、の順番で並んでます。

皆勤賞ノグチーノさんの姿が見えません。

開門までまだ時間があるので
ナンバー外して、ゼッケン貼っておきました。

8時開門。順番に入場。
屋根下ピットに前に駐車。


たくゆう君は、サーキット仲間と外側に駐車。


むむむ?サーキット仲間?
たくゆう君の車、速そうなオーラがあるな〜と思っていたら、
彼、伝説の軽レースで優勝してしまいました。凄い!

9時、ドラミ開始
ノグチーノさんも到着。間に合いました。
渋滞してたらしい。

そうこうしてる間に、始まりました。

午前中に3回走ります。
たくゆう君はグリップ上級。
他3人はグリップ中級です。














かなり頑張りました
3年前よりブレーキングドリフトが上手く出来た気がします。
舵角少なくリアを出して曲がれました。

で、タイムは
1回目 44.235


2回目 44.049


セクターベストを揃えれば
43秒代に入るかと
頑張ったタイムアタックは
44.514 難しい〜


午後の再開までに、各自で昼食や


パレードランに記念撮影があったり


GTR対カプチーノレース

3台のカプチーノがGTRを抜いてブッチギリました!
ちなみにトップでゴールしたのはコレ



めちゃくちゃカッコイイ❗️

伝説の軽レースもあり

最初に話しましたが、CCCの
たくゆう君が優勝🏅してしまいました
スタートで先頭にたち、そのまま最終ラップに入り、周回遅れが絡んだバックストレートエンドのブレーキングで抜かれましたが、最終コーナで並びかけ、半車身差で先にゴールすると言う、劇的な優勝でした。

うちのカプチもタービン交換して出てみたくなりました(^^)

午後は二回の走行です
午後1回目 44.269

途中から例のガス欠になってしまい
終了後にスタンドへ

そして戻った最後の回は
44.074

残念ながら43秒台には入りませんでした。
(撮ってもらった写真見て、ロール抑えるのに強化スタビ欲しいなぁ〜と思いました。)

終わるとすぐ撤収します

下ろした荷物を積みこんで
外の駐車場に移動。表彰式とジャンケン大会です。


ノグチーノさんもジャンケン大会は元気でしたー


見学応援写真撮影にきたT氏もジャンケン大会に張り切って参加
6品もらって帰りました。


私は3品

ジャンバー、ガソリン添加剤、カプチーノ

4時30分頃、終了。

めちゃくちゃ楽しかったです。
年に2回あっても参加します。

スタッフの皆様、お疲れ様でした。
本当に感謝しています。
大変だとは思いますが、来年も開催よろしくお願いします。
























Posted at 2023/02/19 21:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

三浦半島ツー(CCC南関東支部)

三浦半島ツー(CCC南関東支部)久しぶりのツーリング企画
三浦半島を回るツーリングに参加しました。

かなり前にソロで三浦半島は回りましたが、
下調べもせずに、ぐるっと回っただけ。

今回は立寄りながらという事で、楽しみ。


自宅を5時45分に出発。
圏央道で集合場所、
鎌倉七里ヶ浜のコンビニに向かいます。
このコンビニというか、この辺の海沿いコンビニ駐車場はどこも有料のようで、20分過ぎると、10分毎に500円💦
なので、海沿いから外れたコンビニで朝食買って食べながら時間調整してから向かいました。

ほぼ集合時間の7時30分に3台集合。

天気は最高で、コンビニ向かいからは
海と富士山がよく見えました。




20分以内で出るように
コーヒー飲んで、そそくさと出発。

本当に天気良すぎ。


さすがオシャレな茅ヶ崎
民家の駐車場に凄い車が。

ナンバー付いてます。

8時15分
逗子フォルニアに到着。






9時15分
長者ヶ崎海岸の有料駐車場300円
富士山と海が綺麗。




10時00分
リバイバルカフェ到着。1番乗りみたい。







車好きには堪らん空間です。

今回の参加者
かっちゃん、イケポン、ミッチの3人で話し込んでいると、
「CCCの方ですね!」と
メンバーのイケダさんが飛び入り参加。
仕事が早く終わり駆けつけたとの事で、
4台になりました。

ノンビリ話し込んでいたら12時近くになったので、そろそろ移動しようと店を出ると
駐車場はいっぱい。
カウンタックも停まってました。

次は三浦半島の先端、城ヶ島。
橋が無料になってました。
ぐるっと一回りしてから
橋を戻り
宮川公園に到着。
12時20分









13時00分三浦海岸






13時45分
横須賀の魚がし食堂はま蔵で遅めのランチ。



ネギトロ丼です

食後は八景島に向かいます。
都心って感じになってきました。


八景島近くのスーパーオートバックス
15時00分

左からミッチ、イケポンさん、イケダさん、かっちゃん

ここで解散です。
イケダさんは地元民なのでここでお別れ。
イケポンさん、かっちゃんは都民なので首都高経由。
関越に乗る私と途中まで一緒です。
久しぶりの湾岸線は広ーい!
楠みちはる先生の湾岸MIDNIGHT❗️
思い出したらテンション上がる〜

ツーリングの最後を締めくくり👍

17時30分無事帰宅。
爆睡しました(^^)

今回はスタート時の記録漏れで
走行距離不明。

燃料は15L位使用したので
250km位ツーリングだったかな。

話が盛り上がり、行程遅れたけど
こんなツーリングも楽しかったです。












Posted at 2023/01/29 10:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノグチーノ
5年後にもシャープな顎でいたかったら、フルフェイスをお勧めします。
虫食べるのが大好きなら仕方ないけど(^O^)」
何シテル?   06/02 08:48
ミっチです。よろしくお願いします。 みんからの皆さんの記事はとても参考になります。 少しづついじってきましたが、その記録のためにみんからを活用しようと思いデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリン漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 12:54:12
自作スペシャル ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 20:07:20
FUJITSUBO POWER Getter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 20:28:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 328i modan (BMW 3シリーズ セダン)
ファミリーカーをアルファードからこれに乗り換えました。 映画トランスポーターに憧れて色 ...
スズキ カプチーノ 11R (スズキ カプチーノ)
ウチの息子の免許取得記念に、私の父と弟が準備したカプチーノですが、息子より私がメインで乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation