• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

嬉し恥かし?

嬉し恥かし?昨日の夕方、市内の老舗玩具屋さんへ向かっていた時のことです。
自宅から程近い旧国道の交差点で信号待ちをしていると、長男が対向車線で何かを発見。
おとうさん、ビアンテっ!」

ドライブ時の彼の眼の早さには本当に舌を巻くことが多いのですが、たしかに中央車線の先頭から2番目にクリスタルホワイト色の個体が停車していました。
「わー珍しいね~(苦笑)」と家族全員でひとしきり盛り上がった直後、3つ先の赤信号で再び停車するとまたも長男が絶叫。
おとうさん、またビアンテぇ!」

「ん?」と辺りを見回してもそれらしき姿はなく、何かの見間違いかと思いきや、彼が指差したのは左側のドアミラー。なんと今度は自車の2台後ろにブリリアントブラックの個体が。
私は背後にいたサンバートラックに後方視界を完全に遮られていたのですが、我が家の5歳児は目敏くドアミラー越しに特徴的なビアンテの顔の一部をしっかり認めていたのでした。
僅か数分の間に2台のビアンテと遭遇し、車内のボルテージは最高潮に(^^ゞ。
実は帰りにも彼が別の1台を発見してトータル3台となり、納車から5ヶ月目にして初めて、外出時にフレンディの遭遇台数を上回りました(笑)。

長男は他に、ドライブ中にベリーサを見つけるのも楽しみのひとつにしていますが、外を見回す楽しさ、そして発見時の興奮度はビアンテならではのようです。・・・もちろんこれには、ビアンテのグラスエリアが抜群に広く、子供からの視界が良好であることも大いに寄与しているものと思われます。
正直、購入時にはこれほど長期間に渡って盛り上がれる事態になるとは予想していませんでしたが、折角の与えられた境遇、これからも大いに楽しんでいきたいと思います(笑)。

ちなみに画像は購入ディーラーの試乗車。
ちょっと珍し目のサンライトシルバー色です。(オレンジ色のオーナーにそう言われたくないか…)

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 678 9 10
11 12 13141516 17
1819202122 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation