
先ずは、ヘッドライトから♪
光量不足って程でもないですが、
気になりはじめると気になっちゃう
黄ばみから…

この様にボロボロになる保護層は以前、Y's の社っちょさんに削り落としてもらって
あるんで、コーティング被膜箇所のメンテナンスのみでイケんじゃね?と…
サンダーもポリッシュも持たない輩でも比較的簡単施行で◎♪

先ずは養生から…コレ結構大事でして、クリーニング剤が塗装を痛める可能性有り!

クリーニング剤を塗りたくるそばから、白→黄土色に変色していき黄ばみを分解
してる感じです(@_@)
その後キレイに拭き取り、コーティング剤を塗り込みます(・ω・)ノ

before → After 右側

before → After 左側
その後一昼夜かけて乾燥させて仕上がりとなります…が…
道路っ端での作業の為、いくら天気が良く風の無い日でも塵や埃、排ガスが…
ガレージが欲しぃです(´-`)

合い間合い間にエアクリ洗浄交換とステアリングのウォッシングとブラッシング、
でもって、シートのクリーニングと大忙し(^^ゞ

〆にワイパーゴム交換で終了~♪
ヘッドライトのコーティング剤が何事も無く乾いてくれるのを座して(寝て)
待つだけです(^^♪
Posted at 2021/02/14 00:32:29 | |
トラックバック(0) | 日記