• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月28日

フルノーマル風GTX3076Rコンプリート規制緩和 (遊び編)

フルノーマル風GTX3076Rコンプリート規制緩和 (遊び編) 皆さん!
お車、規制緩和してますかー?(笑)

いろんな意味で(笑)

こちらは規制だらけw の外観からエンジンルームまで知らなきゃ気付かぬフルノーマルっぷりを達成したコンプリート仕様で、最近ヒマがあれば楽しくガンガン乗っておりますが、、

すこぶる快調です(笑)

相変わらず高回転ではノーマルポン付けとは思えない突進力と言いますか、おいしいパワーでブーストアップと違い高回転の風量不足も無く上まで回せば回すほど更にのびて気持ちいいので•••

ついついレブ付近まで回してしまいます(笑)

9000とは言いませんがもう1000回転くらいは余計に回したい気持ちです(笑)


さて今回は、Vプロによるエアフロレスや、もともとタービン入口が100パイなのと、、ポーテッド仕様のキーン音も試聴しようと•••


100パイサクションと、薄型ファンに、、



巨大むき出しクリーナーで規制緩和してみました(笑)

やたらデカくて長いっす(^^;;

まるでオレの•••

違うか(笑)


何気に手前正面にも吸い口ありまして•••

もう吸いたいだけ吸え状態w

あとは知らんって感じ(笑)



やべっ タービン丸見え(^^;;

ブローオフも取っちゃいました(笑)

あまりプシュー( ̄▽ ̄)が得意じゃないですしポーテッドも付いてますからね。
一応付けてリターンもできるようホルダーも付けていただきましたが...



ホイッ! 目隠し!

これでいっすか?(笑)

まあもともと4G63はノーマル状態でエアクリガイドの脇からタービン丸見えですからね(^^;;



照らすと青いホースでちょろっと目立ちますが

まあいいでしょう。。規制緩和ですから。


んで走ってみた感想は、、

低回転から多少ヒュンヒュンと賑やかなサウンドとなりましたがポーテッドのお陰で街乗り負荷レベルならバックタービン音も静かですし、

て言うか街乗りじゃブーストかかりませんしw
( ̄▽ ̄)

ジェントルな丁度良い具合に楽しくなりましたー(笑)

何よりVプロ制御となった事でアイドリング付近から輪郭と、重厚感あるトルクの乗り味となったため、、

ブーストかかんない低回転からも楽しくなりました!(笑)


以上ですありがとうございますm(_ _)m

今日の深夜から出張とテストも兼ね新東名走ってきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/28 19:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年6月28日 19:10
なんか楽しく出来上がって

ちょっと使いやすすぎるでしょ

アイドリングで車体揺れるぐらいに

しときましょう(爆

私のも今日ローラーで調整終了

後は自走でセッティングです(^^ゞ
コメントへの返答
2013年6月29日 6:41
何気にラフってるのでアイドリングで車体揺れてます(笑)

とうとう実走モードに入りましたかー

なんだかものすごいトルクの化けものになりそうですね(^^;;
2013年6月28日 20:20
インプレッションはわたしのと同じですな。
高回転の魔力の虜ですね。

エンジンルームは別として、外観ノーマルも共通ですね。

でもおもしろそうだから、近々合同テストしましょうよ。
コメントへの返答
2013年6月29日 6:47
合同テストも何も直線号とは軽く100馬力は違いますから(~_~;)

まあポン付けにしては楽しいと言った程度でしょうか(笑)

やはり若い頃乗ってた2Jは高速の鬼でしたのでそれに比べりゃ遅遅です(^^;;
2013年6月28日 21:10
いいですね。
自分の車なんか、おとなしいもんですよ。

羊の皮を被った羊(^^)

みたいな。いつも、くしゃみしながら走ってます。くしゅしゅしゅ~
コメントへの返答
2013年6月29日 8:40
くしゅくしゅ出ますかー(笑)

自分のもブーストかけてハーフアクセルだとかなり盛大に(^^;;

でも開放仕様だと極端にフルブーストかける事は減りますし、やはり純正タービンの偉大さも痛感しますね(笑)
2013年6月28日 22:00
んんんんんん?

よくわからないけど、良さそう・・・。

楽しそうですねぇ。

進化しまくりで、羨ましい限りです。
コメントへの返答
2013年6月29日 8:43
おはようございます。

進化と言うよりフルステージで考えると退化かも知れません(笑)

でも腰下強化後は快感するかもです~

すみません寝てないので何を言ってるかわからなくなってきました(笑)
2013年6月28日 23:07
まさにオレの...

じゃなくてw
H○Iのですか?

ポーテッドはサージの心配が減っていいですよね

インタークーラーウォッシャーのタンクはもう取ってもいいんじゃないでしょうか?
隔壁つけるといかにもになっちゃうんで,これならエンジンルームの見た目ほとんど変わりませんし,冷えた空気吸いやすいかと.
インタークーラーに水かけるんなら,コアだけもっと冷えるのに換えた方が良いように思いますし.
コメントへの返答
2013年6月29日 8:46
そうなんですよね。。

新鮮な空気は大事です(笑)

やはり風量的にはもっと最適化した周辺機器にすればもっと気持ち良くなりそうな気もしてます( ̄▽ ̄)

ただまだノーマルながら何気に転がして楽しい雰囲気は出ています(笑)
2013年6月29日 8:53
目隠しはいけませんねぇ(^^♪

エアクリみたいに堂々と・・・

てかマンゴーみたいなエアクリw

男は黙ってブローオフレス\(^o^)/イイネ
コメントへの返答
2013年6月29日 13:59
すみません。。

目隠しと言うより、、暑いですかね(~_~;)

フレッシュなエアーを少しでもと(笑)

単純に、純正ブローオフだと抜けるのと社外を買う金をケチった感じです( ̄▽ ̄)
2013年6月29日 11:26
新しいステージに上がられましたね。

外観ノーマル+ブーストアップで満足してしまって、もはや動態保存モードに入っている私には知らない単語がいくつか出てきます(汗)。

ところで、写真をお見かけしていると私も同じような界隈に出没しているようです(めっきり頻度が落ちましたが)。ノーマルだと思って不用意に近づかないようにしますね(笑)。
コメントへの返答
2013年6月29日 14:05
どうもこんにちはー

木曜は浜松だったそうで、、ちなみに自分は今浜松です!(笑)

いえいえー 間違いなくエボは純正タービンのブーストアップが戦闘力最強だと思います(^^;;

ちゃんと自分は純正タービン保存してありますw
いつでも戻せるように(笑)
2013年6月29日 11:52
シンプルだけど、わかる人がみたらわかるって感じが最高ですね♪
エボのエンジンのそのサイズのタービンの鬼トルクはすごそうですね・・・w

僕のは4500以下はニートですw
高速の坂道を6速100キロだと加速できるけど、軽四以下ですw


バックタービンにしようか悩みましたが、サーキットなどで踏んだり抜いたりの繰り返しが多いのでタービン保護のため一応着けましたw
僕もバックタービン大好きなんです・・・w
コメントへの返答
2013年6月29日 14:12
ども~(笑)

しっかり作動してくれるブローオフならあるに越した事ないです!

ですよねー
下のトルクには定評のあるエボではありますが、、 6速ホールドの高速巡回では同じ現象を確認しております!

はっ! とした瞬間、6速2000回転ちょいちょいからアクセルを開けても0ブーストになるだけで無反応です(笑)

まあ1000回転差に慣れるにはもうちょい期間が必要です(笑)

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation