• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

球切れと…殻入れHaltech

球切れと…殻入れHaltech こんにちは、今年ももう何日もありませんねー

年を取ると…仕事の一日は長いけど、一年経つのがやたら早い(ー ー;)

そう言えばこの間やっと…エボの常時点灯式メーター球が切れたので、、サクッと交換しようと思ったら…


ココが当たって全く出てきやしない(ー ー;)
もともとメーター本体がなかなか出にくいのに、PLX用ステーのこのわずかなオーバーハングが(O_O)
一瞬…ここに付けてもらったのは罠だったか…とかブツブツ言いながら•••

面倒だからできたらこのまま何とか外したい。。と格闘10分…


外れまつたー^_^;
メデタシメデタシ。


LEDとかいろんな小技があるらしいですが…
特に見えればどうでも良いのでサクッと純正球に交換w

はい次!


Haltech本体はずっと適当にネジ一本留めだったため、、ちゃんと固定したいなと思い…


純正ECU久々登場!(笑)


でもお目当ては純正ECU固定ブラケットなのでサクッと外しまして…

意外にもちょっとだけ両サイドを曲げればハルちゃんにピッタリ被さりネジ位置も丁度合わせられるので、、


はい出来上がり!(笑)


コレ一台で純正ECUの機能全てを使え、更に自由自在に調整可能なのでアホほど便利過ぎ!

電動ファンやICウォータースプレーの作動温度や時間から、純正のノックセンサーもそのまま使え、且つハードチューンにもそのまま適応させられると言う… 素晴らしい!

可変バルタイも楽々。


まさに金無しヒマ人バカには持ってこいですw
ただノーマルカムじゃないのと、1度や2度動かしても体感では分かりにくいので•••

まだインテークバルブが早閉じになってそうな箇所などもありそうですが、、今後も1番充填効率の出て燃料が入るタイミングを細かく探っていこうと。

できたらMIVECを1度単位で!(笑)

ただ全開領域は意外と楽ですが、やはり街乗りなどの軽負荷やパーシャルなどは自分運転の集中できない自走ではなかなか細かくはヤる気が出ませんね(笑)

その辺、負荷を固定できるダイナパックでもあれば俄然集中できカッチリ最高を見つけられるばかりで無く、100倍仕事がはかどりそうなのが容易に想像できまつ。。


まあまだいろいろ調整マップが多くいまだ意味不明な箇所もありますが(ー ー;) パキパキのアクセルフィールから純正並みのモッサリお気楽フィールまで慣れれば自由自在っす。


もちろんリッターバイクのような歯切れの良い自分好みのフィーリングを重視します(笑)


あ~明日も仕事だ〜(T_T)



ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2013/12/27 17:53:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

あがり
バーバンさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年12月27日 18:09
全開のセッティングは今では誰でも気軽に出来ちゃいますもんね!

加速、減速時のアクセルのツキはダイノやシャシダイだけじゃ
それなりのモノにしかなりませんもんね。

空燃比はあくまでも目安、問題は沢山燃料を入れてそれを如何に
完全燃焼させる点火時期に設定出来るかですね♪(笑)

データ完成したらメールで送って下さい!(爆)

Dai
コメントへの返答
2013年12月27日 18:46
まさにおっしゃる通し!(笑)

もちろん最終的には実走完結ですが、、あの実走と同じマップを読んでしまう負荷を掛けられるダイナパックは基礎造りにはやはり反則です(笑)

免許も痛みませんでしょうしw

しかし点火時期やらと総合的な良し悪しでポイントを見つけるとなると…
やはり世界観が素人の自分にはまだまだ掴めないと言った所でしょうか。

完成も何も最初から丸投げしてもいいですか?(笑)
2013年12月27日 19:11
北海道では僕のセッティングを他店の方が
一発狙いの寿命の短い無茶なセッティング
だと称されていますが、それでもOK!?(爆)

でも、ヒロ太郎さんは似非素人だから
プロショップとなんら変わらない仕上げ
をしてくると楽しみにしていま~す♪

Dai
コメントへの返答
2013年12月28日 0:25
ピストントップが多少とろけるぐらいならいっすよ!(笑)

いやいやただの面倒クサいだけのユーザーっすw

金も無いのでどうしようもない22才です。。

違うかw
2013年12月27日 19:59
CTってI/Cウォッシャースプレー自動噴射なんですかーっ!?

それは初耳でした(;・∀・)


今のクルーズバンパーにしてウォッシャースプレー取っ払っちゃったんで、もうカンケーないっちゃーないんだけど驚きでした(^^;
コメントへの返答
2013年12月28日 0:27
あ、書き方が悪かったですねw

有効とする条件の間違いでしたねw

でもやろうと思えば自動噴射も可能かもで…

自分のスプレーはもちろん自分噴射です。。

2013年12月27日 20:09
こんばんは。

寒くなって来た事ですし、セッティングも段々本領発揮の状態ですね。

でもHaltecの隣になぜかHな金のおもちゃ箱があるのが不思議です????(笑)

早く結果が見てみたいですね♪

http://自分は明日から冬休みです。(笑)
コメントへの返答
2013年12月28日 2:51
お疲れぴーでございますー

寒くなりましたねー
すこぶる元気に走ってくれてます!

ただむき出しクリーナーでフレッシュエア導入はまだしてないので暑くなるとアホほど吸気温が上がるのを対策せねばです(ー ー;)

金箱は自分のヘタレセッティングにもしもの時のエマージェンシーです…

ただ結局そのような場面は無く、、今は恐らく付け変えてもわからないくらい同じ走りをしてくれてますw

明日は仕事場の大掃除&飲み会で今年は終了です。。
2013年12月27日 21:56
メーター球にも当り外れがありますね。
Ⅶの時は3年で切れましたけど、Ⅸでは未だ健在ですw

綺麗な仕上がりですね。
>歯切れの良い自分好みのフィーリング
理想です♪
コメントへの返答
2013年12月28日 2:55
やはり当たりハズレあるでしょうね…

自分はバッテリーが6年近く持ち、スモールが2個切れて、、今回のメーター球のみなんでお利口なほうですね。。
他トラブルは一切無しで。

ちなみにワイパーは今だ新車の時のままで何不自由なく雨の日もバッチリなんです(笑)
自分好みはやはり他の人が乗れば乗りにくいのかもですが…

でも調整こそチューニングの意味合いだと思ってますんで、、かなりフルチューンに近い状態ですw
2013年12月28日 0:06
メーター球は,1個はかれこれ4年以上切れっぱなしで,1年くらい前にもう1個切れましてそのまま(^^ゞ

LEDにしようかなと思いつつ,スピードとタコは問題無く見えるし,面倒なんでほったらかしですが,夜は,距離メーターが見づらいのなんのw

今年も大変お世話になりました
来年は,いよいよブツを付けて,現車したいですね
上の糞詰まりは無視で,燃費とレスポンス重視にしてもらいますが(^^ゞ
あそこは消費税増税の駆け込みで忙しそうですので,嵐が去った後の還元セールに期待してますw
それがいっそのこと,ヒロ太郎エンジニアリングでw

良いお年を!
コメントへの返答
2013年12月28日 3:02
メーター球切れっぱですか!

その手がありましたね!
まさに漢ですw

糞詰まりはパイプ径の問題でしたっけ?
できたらマフラー入口の加工は高く無いですし、、お勧めします!

フルノーマルの頃は自分も糞詰まり感と遅さ全開でしたが、純正ECUのブーストアップはしてその凶変べりに驚いたもんです…

まさにオーバーシュートのトルクピークのGの後に更に上で加速Gを感じながらエンドまで続くもんですから…

実際5Lくらい400馬力超えのクルマに高速域で追い付いてしまうのには驚きましたw

2013年12月28日 10:14
セッティングは楽しそうですね!
しかし鈍感な自分には向いてないな〜
コメントへの返答
2013年12月28日 13:18
今年も一年お疲れ山でーす

いや、人間は皆変なとこ敏感であり皆鈍感なもんです(笑)

中間を良くすると、上が伸びなく感じたり、又はその逆で中間がダルになると上が良く感じたり•••

どちらも上のパワーは変わらないのですが…(笑)
恐らく素人とでもプロでも体感はそんなもんですw

要は同じ人間に産まれ皆そう大差無いって事ですw

やはり後は経験に勝る武器無しと…

なので経験が少ない自分も所詮ヘタレです(笑)
2013年12月29日 5:00
お初です。
当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございました。
なんか・・・すごいことやられるのですね。
とてもできないなぁ・・・尊敬モノです。

また ごひいきに。
コメントへの返答
2013年12月29日 9:58
あ、どもー(笑)

いえいえーなかなか話題性のある感じで立ち寄ってしまいましたw

所詮凄い事ではありませんし、フリです(笑)

また覗かせていただきやすー


プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation