• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

ボデー制作終了

ボデー制作終了 どうもお疲れ様ですm(__)m
最近、歯医者の強力な痛み止めと抗生物質の影響でインポぎみです…

はい、ボデーは塗装も終了致しましたー


板金屋さんにはかなり骨を折っていただきましたw


横のベンチも同じ色のような気が…(笑)

ついでにベンチを塗ったのか、ボディーをついでに塗ったのか真相は不明ですが…

その辺はまあいいでしょうw


フロントは純正風プラス20mmでw

結構くびれた感じになりましたでしょうか。

んでリアはカバーを造ってみました。


純正OP風の今まで無かった感じに…


実は2年くらい前から構想があったのですよね…
と言いますのもリアを広げて更に太いのを履いても車検までを考えますと対応できなかったりするのでw


知らない人から見たら意外と地味で自然な感じ程度で。


リアはガッツリ被ってしまいまつた^^;


フロントは現状キャンバー0.5度くらいなので3度くらい付ければまだまだ太いのが履けて丁度リアと同サイズにしてバランスするよう狙ってみました。。


今回何かワンポイントが欲しくて、いろいろ考えた結果やはり前からの構想通りノーマル風のリアだけ架空純正OP風ワンポイント付きと言う感じにしました。

現状のホイールサイズではまだバランスが悪いのでこれから違ったサイズのホイールで合わせたいと思いますm(__)m

写真追加



が!!

そんな余裕がある訳ないかw

でもその内には。。

つづく…
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2014/03/21 15:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

フロントグリル新調
たけダスさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年3月21日 15:53
ちは(^-^)/

綺麗に決まりましたね♪迫力あるフロントは真正面から角度を変えたものを見てみたいな~と思います(^○^)
コメントへの返答
2014年3月21日 16:31
こんにちは(笑)
ありがとうございまつ!
まだあまり写真撮ってなかったですが…

一応写真追加しましたw
2014年3月21日 16:23
かっこいいですな。
こうなると面ギリギリのホイールを・・・・・そしてタイヤサイズは、目指せ295!
あと、正面からの斜め45度のスナップ見たいです(o´・∀・`o)ニコッ♪
コメントへの返答
2014年3月21日 16:33
こんにちはー

はい(笑)
広げたらやはり現状ホイールサイズではバランスしないため欲しいっす(T_T)

295とかはさすがに自分には必要無しっす(笑)
一応写真追加しましたw
2014年3月21日 16:40
あれ?ピンクはCGだったんですか?w

リア,意外と自然ですね!

フロントはFRPフェンダーの穴塞いだって感じ?
インナーフェンダーはどうしたんですか?
フロントは至極ノーマルw

いずれにせよ,9J+22ではちょっとサブいと思いますので,まずはワイトレでw
で,いずれは10Jで265っすかね.

伊丹空港より
コメントへの返答
2014年3月21日 17:01
お疲れ山でつm(__)m

ありがとうございますw
そうなんですーと言うか意外と最初からこの程度になる予定でして…

造形前がCPみたいに盛り盛りしていましたので^^;
ピンクはリアルですよ(笑)
ただボディメイクのためにお借りしただけでw
2014年3月21日 16:46
次は辰2でお会いしましょう♪(笑)
コメントへの返答
2014年3月21日 17:02
おえ!?

辰2すか?(笑)

これから夜行くかも知れませんよw
2014年3月21日 17:34
かっこいいですね(≧∇≦)

自分は現状維持で復活となりそうですf(^^;
コメントへの返答
2014年3月21日 20:51
ども!
ありがとございやすm(__)m

いやいや現状が無難っす!

自分も修理ついでにリアフェンダーカバーのみ追加っすw
2014年3月21日 17:41
フロントもリアも自然な感じでイイですね!

10.5jもリアにすっぽり入りそうな感じですし
これからホイール選びも楽しみになりますね♪
コメントへの返答
2014年3月21日 20:54
お疲れ様ですありがとうございやすm(__)m

多分オフセットによっては10.5J履けますが…入ると言うだけでw

しかし人間と言うのは、広げたら広げただけ更にでまた同じみたいな(笑)

現状欲しいホイールが実は無いのですよねw
2014年3月21日 17:45
かっちょいいな~

さすがヒロ太郎さん!

あっぱれです~~
コメントへの返答
2014年3月21日 21:02
どうもお疲れ様ですー

はい! ありがとうございやす!
何とか復活できましたー

実はMRのRSリップを頼んだのですがソリッドホワイトの色のはもう無いのかMRのGSRのホワイトなんでまたそこだけ塗らなければならないと言う(笑)
2014年3月21日 17:49

フロントノーマル風いいですね^_^

某オクでは延々とウォッチに入れてるのがあるんですが、、、

コメントへの返答
2014年3月21日 21:05
どうも俊輔さんお世話になりますm(__)m

何とかノーマル風で達成できやした^^;
ちょっとペラッペラだったのでFRPを足して補強する必要がありましたがw

某オクっすね?w

改めて後ほどメッセ差し上げやす(笑)
2014年3月21日 18:11
エロいなー!!
フロント20mm萌えー(^O^)
リアのクビれはセクシーですね!(・_・;
コメントへの返答
2014年3月21日 21:15
こんばんはー
エロいっすか?w

いやいやそちらの55AMG様のエロセクシーさには敵いませんが…

て言うかジャンルが違いますか(笑)

リアは多分モールとトータルで片側40mmくらい増してたりしますw
2014年3月21日 18:19
いい感じのモッコリですね(^^)
コメントへの返答
2014年3月21日 21:21
どうもえぼきち様ありがとうございやす(笑)
ヤり過ぎない程度で尚且つ、リアのが多少おしりがデカめのどっしり感を出したかったのもありやって良かったかなーと^^;
2014年3月21日 18:22
おー!!サイドビューは、さりげない感じに見えるけど後ろから見ると威圧感パナいっす!!
狙いバッチシですね。
そしてなんだか懐かしい感じも。というのもエボ4のフロントフェンダーとチャージスピードのGC8用リアオーバーフェンダーの雰囲気がありますぞ😍
コメントへの返答
2014年3月21日 21:25
どーもしーやさんありがとうございます(笑)

真横からはあまり目立ちませんがリアからは多少車幅感出ましたでしょうかw

ただリアのが余裕ができてしまったのでフロントにもうちょい細工しようかなとか^^;
2014年3月21日 18:51
一見純正に見えて実はってエアロはいいですね(*´∀`)


見る人が見ると「おや?何か違う…」と気付かれるのが案外好きだったりしますw
コメントへの返答
2014年3月21日 21:38
どもお疲れ山でつーw

実はあまり派手好きではないので自分にはこんな感じが理想かなーと^^;

そうですねー
ただ普通の人は誰も気付かれないみたいな(笑)

2014年3月21日 19:55
うほー(^o^)

カッコいいッス~!!

どれくらい費用かかったのか教えて欲しいです(^^)/

すぐには無理ですが、先々の参考に。
コメントへの返答
2014年3月21日 21:45
こんばんはー

どうもありがとうございやす(笑)

っぺブラボ8号様は同じ県内なのでこっそりメッセしときましょうか?w

何気にプロと言え結構苦戦してもうやりたくないかも…とは最初言ってましたが、でも後からは一回やってコツも掴めたようです(笑)
2014年3月21日 20:40
正面からの45度御馳走様です^^

次のホイールでタイヤをひっぱる予定は?夢はドンドン膨らみますね。
コメントへの返答
2014年3月22日 1:15
いえいえーヘタレな写真しか無かったですが勘弁で^^;

ホイールサイズはホイール自体が全く決まってないので全く不明でw

ただやはりボディを広げるとその分限界サイズを履くのがバカの心理なのでイタチごっこです(笑)
2014年3月21日 20:50
復活、おめでとうございます!

純正然とした雰囲気で、とてもイケてますね♪
コメントへの返答
2014年3月22日 1:52
どもお疲れ山ですー^^;

ほんとありがとでございますー(T_T)
何とかカタチになりやしたー

ただ車や何でもそうですが一つヤると止まらなくなる恐怖感付きでもありますーw
2014年3月21日 20:58
これじゃ335履けないがねー(・ε・` )♪
コメントへの返答
2014年3月22日 1:59
ハニポン師匠ども~

あら~335は厳しいかも知れませんが…
内側には余裕アリなのでハウス内フルに使った特注サイズのホイールなら305くらいイケるきゃもw
2014年3月21日 21:11
リアの仕上げは、玄人好みですね。
CP風味に見えますね♪

自分もリヤは、爪折+αなので、9.5J+35の255でギリギリです。(汗)

コメントへの返答
2014年3月22日 2:05
どうもいつもお世話になりやすー

デザイン的には今回サイドステップは手付かずにしたのでちょっと不完全な素人っぽさも否めませんが(笑)

デッサンした雰囲気をそのまま再現していただき、更なるセンスを加えていただきましたプロに感謝ですw

爪折りの255ならそのサイドがやはり鉄板になりますよねー
前にもってた17インチのCE28がまさにそのサイズでった(笑)
2014年3月21日 21:14
期待通りのカッコイイ出来上がりに、裏山鹿です~。
やっぱり、純正風味なのは良いですね!
コメントへの返答
2014年3月22日 2:15
よっしーさんどうもお疲れ様ですありがとございやすーm(__)m

個人的には叩き出し状態の造形も良かったのでそのまま塗装して乗りたい気持ちもありましたが…
数年前からやってみたかった構想もあり一気にやってしまいまつたw

ボルテックスもカッコ良くて好きなのですが、、なんせエンジンルームもウエストゲート仕様のフルノーマルレギュレーションで達成できてたので新たなナチュラル路線を追求してみました(笑)


2014年3月21日 21:31
純正+αのさりげなさ。素敵です!
フロントのラインが、綺麗な放物線で繋がりあって、流石の仕上がりです。ワイド感あって良いデスね。

コメントへの返答
2014年3月22日 2:21
HIROさんいつもありがとうございます(笑)
はいw 定番のワイドフェンダーにするかとも思いましたが、出来る事ならナチュラルにと思いましたのでこの形になりやした^^;

ただ、純正のようなプレスラインが無いのがちょい残念ですが、追求し過ぎると経済面で厳しくなるのでコスパを含めますとコレはコレで良いかなと^^;
2014年3月21日 21:50
是非お願いいたします!

参考にさせてください。

コメントへの返答
2014年3月22日 2:27
了解しやしたー(笑)

普通にリアのワンオフフェンダーカバーとか造らなければ意外と予想するような金額にはならないきゃもでつw
2014年3月21日 22:43
復活おめでとうございます
いい張出し具合ですね
やっぱり派手すぎないフェンダーに
太いタイヤが格好良いですよね
コメントへの返答
2014年3月22日 2:33
お疲れ様です!
CTでいろいろ考えて来られたH.K.Z様なら良くわかっていただけるかと思います(笑)
自分がCZ乗りなら必要無い作業ではありましたが、、やはり今更箱換えできる勇気も無かったので現状で勇気を出してみましたw
特殊サイズのSL靴を履きこなした姿を楽しみにお待ちしてますー\(^o^)/
2014年3月22日 0:20
リアもやったからにはフロントも、、、ですよね。

情報いただけましたら嬉しいです(^ω^)

コメントへの返答
2014年3月22日 2:35
はいー了解致しましたー

ただいま(笑)

今日オイル交換でT澤大先生と雑談してきましたーw
2014年3月22日 1:03
うはぁ、ウラヤマですねェ(*´д`*)
ホイールがソリソリなのにまだ余裕感バリバリというのがまたw

次ブッ込むホイールageを楽しみにおります♪
コメントへの返答
2014年3月22日 2:38
白銀さんどうもいつもお世話になりますありがとうございます(笑)

現状ソってますがそこまでイケイケサイズでは無いのでやはり余裕アリです!

次ブッ込むホイールは残念ながらまだ何も決まってないので何時になる事やらです^^;

(T_T)
2014年3月22日 8:44
復活おめでとうございます!

CTの純正ラインを崩さず、綺麗に拡がってますね。
斜め上からの画は、カッコいいの一言。

知らない人が見たら、純正かなと絶対思える仕上がりに感心します。

リヤも、CPぽくって好きです。
コメントへの返答
2014年3月22日 10:09
ヨッピさんどうもありがとございやす!

何かこうさりげない感じにしたかったので何とかノーマル+な感じにまとめられたかなと^^;

ただカタチ的には77点…という感じでもうちょい細部のデザインを調整したい気持ちもありますが、、まあ一発本番としては良いほう!と思ってますw

できたらマスター型として複製を柔らかくて軽い材質で造ろうかなとも思いましたが…どうせ自分しか使わないし辞めました(笑)
ヨッピさんはそろそろセッティングでしょうか?
もうハチャメチャに瞬発力マシンとなるでしょうね^^
2014年3月22日 10:46
やっと出来ましたね!

いい感じです~。

リアは俺のに超~似てる!(笑

これなら本人も満足では?

カッコ良くなりましたね♪
コメントへの返答
2014年3月22日 11:28
はい!お世話になってます!(笑)

何とかイイ感じにw

はい!そうですよ!(笑)
今回制作時には…かつみさんの車の写真をプリントアウトし、参考モデルに使わせていただきましたからー!!!(笑)

それも含めましてありがとうございます^^;



2014年3月22日 15:39
リアのフェンダー施工、プレスラインと最高ですね。
板金屋さんかなりの腕ですわ~。(*゚▽゚*)

ホイールチョイス楽しみです~。
コメントへの返答
2014年3月22日 16:47
お疲れ山です!

正直リアフェンダーは叩き出しの状態でも十分塗装して乗りたいって思ってましたw

某チューニングパーツメーカーのT社も最近よく使う板金屋さんだったりします…
2014年3月22日 20:06
あれ?ホイールの色がエロエロ仕様になってませんね?

期待してたのに♪♪♪
コメントへの返答
2014年3月22日 21:46
こんばんばんでーす

あれ!?なってませんか?

いやアレはクロゲー号にどうかな~と宣伝の意味だったんですよ(笑)

期待してまつ!w
2014年3月23日 18:45
さりげなく、そして確実に拡幅工事技術は凄いですね。ノーマル然として走りだすと一歩も二歩もリードってカックイイ!!

拘りを感じますな(・∀・)♪
コメントへの返答
2014年3月23日 20:13
グリンさんどーもーお疲れ山でつw

なんとか確実に工事は終えましが…
フロントにもうひと声欲しくなってまつ(笑)
ノーマル然として走り出すと… 一歩も二歩…
立ち上がりが鈍いリードされると言うw

違うかw

最近、今までのこの拘りを継続しようかどうしようか…^^;
2014年3月27日 21:22
凄く良い感じに仕上がりましたね!

カッコ良すぎです!!!

僕の愛車も太いタイヤが履けないので、ワイドボディーにしたいです。
コメントへの返答
2014年3月27日 22:48
お疲れ様ですー

ありがとうございます(笑)
まだホイールがちゃちいので見栄えしませんがw

ラリアートさんが近ければご紹介するのですがねw
結構現実的な価格で簡単に295サイズのRオフセットが入ってしまうと思います。
自分のお願いした所は既に何台かのISFをそのような仕様にしておりますので(笑)

写真もありますよw

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation