• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

タイベル無交換10万キロ達成

タイベル無交換10万キロ達成 皆様どうも明けましておめでたですm(_ _)m

知ってる方もいるかもですが久々なのは他や裏で忙しかったり…


はて、暮れの話。9万キロ超えたあたりからそろそろと思い部品は用意してあったものの、、自分の車など面倒でつい後回し後回し…

遂に気付いたら…


やべっ10万キロ…
ぞろ目撮影無理でした。。

ライトなブーストアップならまだアレですがタービンもデカいし結構ブーストも掛けちゃってるし…

でもサーキットをガンガン走ってる訳じゃあるまいし、、とか自分に言い聞かせて。

どうせ9万超えたなら何とかメーカー公言限度の10万キロまでベルト使いきりたいみたいな貧乏性で…
(みなさん真似しないで下さいねw)

つかバランサーベルトは細いしそっちのが心配。

なので去年1年間はずっとビビって街乗り走行のみでしたみたいな。

しかし12月はバタバタで交換する暇も無く…
やっと落ち着き、さあー交換思ったらもう晦日じゃん…

仕方なく晦日の夜から場所とついでにカムロック、テンショナーSSTを借りて交換。

水やオイル漏れはあまり無いがベルトカスやらを綺麗にお掃除。 (寒い…)

このベアリングが外し易いようパワポンブラケットに逃げと金属のフタみたいな構造のがいんじゃない?三菱さん…

とか文句言いながら外すみたいな。

地味にウエストゲートが邪魔なのとラチェットストロークのスペースが無いから時間かかるみたいな。

まあしょっちゅう交換するものじゃないからいんですがね。

あと、エボってウォーターポンピーのブラとか結構モデルにより変更されてて不思議ですね。

ベルト一式にウォーターポンピーやオートテンショナーを交換し水入れてエンジン始動。


エア抜きしてる間に各部確認。



終了。


いやー何だか時間かかった。。

環境的に自分で整備する場所が無くなってからは軽作業以外ほぼ人任せ…(G任せw)でしたが、、

いざ久々に工具持つと工具選別の手際の悪さや観察力の無さからの効率の悪さに…

ほんと反省みたいな。。
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2015/01/04 11:01:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年1月4日 12:28
あけましておめでとうございます(^○^)

オイル無交換10万キロ達成ならある意味凄いんですけどwタイベル・・・(^◇^;)
年明け早々整備からですねw 本年も宜しく御願いしますm(__)m
コメントへの返答
2015年1月4日 12:47
どうもおめでたです〜

オイルはヤバいっすねw
つかタイベルだけならエボ9からケブラー強化なので見た目あと5万キロは平気でイケそうな感じでしたがね。

整備と見せかけてここには書かないだけでいろいろやってますがね(笑)
2015年1月4日 17:44
自身でこう言った作業を出来てしまうんですから凄いですよね。
自分は、完全にショップお任せです。
アルコンのキャリパーが眩しいです!
コメントへの返答
2015年1月4日 19:28
どもよっしーしゃんm(_ _)m

その昔、工具満載で車両ごと盗難されてからヤル気と言うかヤりたくとも工具が…みたいなw

F1フェラーリチームのUSAGって工具一式は痛かったっす。。
場所と道具と少しの勇気さえあればホワイトボディーから^ ^

あ、エンジンはあまりスキルが無いので外注しよかな(笑)
2015年1月4日 21:10
新年おめでとうございます、そしてお疲れ様です。

タイベルはエボではかつてのⅦも今のⅨも未交換ですが、軟弱なマイカーでは10万キロが狙えそうかと思っております。
ただ、安心して乗れることが一番ですね。

また参考にさせていただきます、本年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年1月4日 21:53
どうも新年おめでたでございますm(_ _)m

10万キロまで乗る前に結構みな代替えしてしまいますし、自分もはじめてっす^ ^

エボ9からは純正でケブラー強化品なので外したのを舐めるように見てみましたが、、まだ変えなくていんじゃね?ってくらいヘタりが少ない感じでさすがに良い材質です。
ただバランサーのほうはやはり細いので。

バランサーベルトだけ簡単に交換できれば1番ですが最低でもクランクのスプロケ部はタイベル外さなきゃなので…結局一緒にですね(笑)
2015年1月4日 22:57
あけましたおめでとうございます♪

オイル無交換可能ならどんなにいいか( ̄∇ ̄;)

タイベル類は8万で早めに~ って交換してもらったらウォーターポンプにガタがでてましたよ(-_-;)

自分のエボは色々負担がかかってますねぇ・・・年末の富士でもホイール割るし・・・
コメントへの返答
2015年1月5日 2:19
どうも明けましておめでたです!^ ^

オイル無交換はさすがに無理と言うか…オイル屋がそんな技術を黙って見ている訳ないみたいなw

そうっすねー
結構ウォーターポンピーのガタから水漏れ例がありますが、オイラのはまだ大丈夫でした^ ^

12万キロ無交換のを見た事ありますがオートテンショナーもパクたれてる感じでしたw
2015年1月4日 23:06
明けましておめでとうございますm(_ _)m

自分でこんな作業出来ちゃうのが凄いです。
怖くてなかなか出来ないです(;^_^A
コメントへの返答
2015年1月5日 2:24
どうも明けましておめでたでございますー

去年はいろいろお世話になりましたm(_ _)m

道具さえあって覚えてしまえば誰でもできるようにメーカーがちゃんと造ってありますからね^ ^

エンジン内部も同じっす。

ただ人間は完璧な生き物でないため、、ウッカリとか忘れる事や勘違いが必ずあるため、やはり経験に勝る武器無しっす^_^;
2015年1月5日 3:08
ヒロ太郎さん、あけましておめでとうございます(^^)♪

タイミングベルト、10万Km無交換も凄いですが、ご自身で交換されたというのもさすがです(^_-)☆
どうでも良い話ですが、昔、某ト○タのDラーさんで、「タイミングベルトを交換するということは、新車へ乗り換えるタイミングなんです!!(笑)」なんて上手いこと言われたのを思い出しましたwww

今年もよろしくお願いいたします(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月5日 12:56
ども!明けましておめでたです^ ^

エボ9からの純正で強化品のタイミングベルト的には10万キロなど全くまだまだ大丈夫的な感じでした^ ^

確かにひと昔前では10万キロが車の乗換えベンチマークとして一般的でありましたが、、トヨタが1JZを出してからは10万キロなどまだまだ〜的な耐久性を確立して流れを変えた火付け役になったと^_^;

現在10万キロを迎えた自分のエンジンもフィーリング的にはなかなか距離を感じさせないパキッとした具合の良さがあるので…

もうちょいスルメをしゃぶろうかと^_^;
2015年1月5日 8:21
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
私はアルコンの奥の紫色のoilフィルターらしき物の位置が物凄く気になります(笑)
コメントへの返答
2015年1月5日 13:03
どーもグリッパーさん明けましてですー^ ^

今年もこちらこそでありますー♪

あ、紫色のフィルターは紛れもなくオイルエレメンツでありますが、、CTエボはココが純正なのですよね^ ^

合い口が上向きでこの位置にしてくれた三菱は整備性の良さからも結構好きっす。

そう言えば4B11はどこにあるのか自分知らないかもです^_^;

2015年1月6日 11:56
ヒロさん、あけましておめでとうございます。

あっちのほうも拝見していますが、ヒロさんはプロ?なんですか?
超疑問ですw
個人でやるレベルを超越しているような・・・

とにかくこれでまた10万キロですね
コメントへの返答
2015年1月7日 17:01
ヨッピさん明けましておめでたですm(_ _)m

あっちのほうw

えーとですね…ただの素人ですが、、厳密に言いますとハタチの頃に興味を無くし足を洗いましたが、、15年以上経った最近また興味が湧き空白を埋めはじめたみたいなw
自分の車歴にヒントがあったりします。

血が理系の物理バカなので趣味で楽しもうみたいな(笑)
2015年1月6日 15:58
おっ,ベルトはてっきり強化にするかと思ってましたが,純正にしたっすか
コメントへの返答
2015年1月7日 17:04
おめでたです(笑)

エボ9から純正で強化品ですし下手な社外品より安心安全す。

特にバランサーベルトは社外強化品のがリスクがあるので純正をお勧め致しますw
2015年1月7日 17:42
申し遅れましたがな、今年もよろしくです。

ナイスな情報ありがとうございます。
純正で強化されてるとは。

なにげに、フロントフェンダーにモールが付いてるしw
コメントへの返答
2015年1月7日 17:59
宜しく願いまつ^ ^

あれ、そうでしたか、、意外っすw

つい最近も8と9のベルトを見比べましたがぜんぜん違いやすw

9からケブラー入りの強化品でしてプーリー等のコマを噛む部分がエラい違いっす。

強化品ならではの独特の音もほんの少し。

エボに精通してるお店様はだいたい9以前のモデルにも9用のベルトを使用してる感じでしょか^ ^

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation