• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ太郎のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

まずは子供騙し。ラリーアンチラグ

まずは子供騙し。ラリーアンチラグこんばんは、灯油の時期になってきましたが、、
10年くらい前の安い時期と比べると、灯油も3倍近く高くなりまして貧乏人は火も焚けないと言った所でしょうか(T_T)

でも元々北国育ちなのもあり部屋でも無論フル装備で耐え抜きたい!w

あ、ストーブで題名の事する訳じゃありませんよ!w

さて!(笑)
自分のは純正マニ使用のGTX3076Rなのですが•••



せっかくステンに比べ割れにくい最強純正鋳物マニですし、、
謎の触媒の耐久試験も兼ねまして…


暇潰しに飛び道具で遊んでみようかと(笑)
タダだしw

ラリーアンチラグ。
要はMoTeCで言うとこのORB(オーバーランブースト)ですね。

向こうはもっと変態的点火制御で完璧でしょうがw


中にはご存知の方もいると思いますが純正のセカンダリエアサプライ(二次エアー)ではバルブやパイプ径、並びにボルトの穴っ子も小さ過ぎてエア量がまったく足りず話にならないので物理的にアンチラグを十分に効かす事はできませんが…w

あ、よくアンチラグ付きwとかソフト側だけで設定したものがありますが•••
所詮子供騙しですのでお間違えないように(笑)

要は空気が無ければエキマニ内で燃えずマフラー出口で空かしっぺです(笑)

なのでほんとにちゃんと機械的に何らかの方法でエアを入れてやると…
調整次第で100倍効きます。


ただ電スロに限っては違いますのでエボ10はそうゆう点で羨ましい。


さて、どうやって空気を入れてあげようかw

1番メジャーな方法が手っ取り早いのでしょうが…

さすがに普段乗りで、謎のアイドリングはさせたくないw (謎

でもまあ競技車両じゃあるまいし、半端じゃない熱の問題にしろ無意味ですし、、w

もともとブーストホールドが目的では無く、薄くアンチラグをかけほんの少しの気持ちだけターボに助走を付けたいだけですし、、

ドリルで穴拡大とパイプでもこさえようか•••
あとは何のバルブを使おう。。

何かオススメありましたら誰か教えて下さい(笑)

でも今更アホらしくてやらないかもですがw

とりあえず! まずは自分も雰囲気?wだけでもと言う事で…

最初は子供騙しで遊んどきます(笑)

エアが足りず無駄にウルサイですが(ー ー;)


続く•••か不明w

最悪はストーブでアンチラグを•••

違うかw
Posted at 2013/12/11 18:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンチラグ | 日記

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation