• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ太郎のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

当て逃げ修理→新車並みへ

当て逃げ修理→新車並みへこんにちは。


当て逃げされました。

恐らく一度凹んで戻った?せいかサフェごと剥がれパリパリに…

気が付いたのが次の日でしたが。


これで自分の車人生で事故(オカマ)、車上荒し、車両盗難、んで今回の当て逃げと…一通り経験する事ができましたm(__)m


と言う事で1月にオカマ修理でお世話になったニーヤンに早速連絡。

今回はもともと飛石やらでワンオフフェンダーモール等も傷んでいたのでついでに補修もお願いして更に磨きもしてもらう事に。



洗車してないのもありますがこんなに汚くなっていたのが





こんなに綺麗に! ニコ

なので嬉しくて今日は早朝から1年以上ぶり?のWAX掛けなんぞも。





なんかもう新車並みじゃん!とかブツブツニヤニヤしながらw



やっぱ綺麗が一番!



モールで買い物したあとは参院選に行ってお昼には帰宅してゆっくりです。


比例代表は政党名ではなく応援してる方の名前をバッチリ書いてきました!
Posted at 2016/07/10 16:01:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年06月12日 イイね!

競技車向け失火アイドル制御

競技車向け失火アイドル制御おはようございます。


かなり変態的な内容なので好き者な方はどぞ。
(エロ系ではないです)

そっちも専門ですが…


海外では盛んに競技が行われ今だ日本車を使うプライベートチームも多い訳ですが、
結構そのアイドリングから謎な音をさせているのを動画等でも見た事ある人は多いのではないでしょうか。


理由を説明するにはアンチラグの長い歴史から説明しなきゃならないので省略しますが…


簡単にはアンチラグを有効に使う為の裏技と言うか、苦肉の策と言うか…から始まった訳ですが


意外にもターボ車じゃないNA車でもシコんでいるチームがあるくらい0.1秒のタイムを競うには武器になるレスポンスを発揮するのは理屈を理解してる人なら分かるかと思います。



残念ながらストリート車にはいろんな意味で不向きと言うかハードの構造的に切り替えが困難なのでストリート系でヤルお店は皆無に近いですが…。



一部のダートラ系ショップでは競技車でシコんでたり経験を持っている所もあります。


G/なんとか…って店みたいに大昔から完全に理解し、ヤろうと思えばデキちゃう人も中には居ますが...

それが分かってたからお世話していただいた訳ですが。





前置きはこのくらいでw




ハードの大幅な細工は殆ど無しでわずかな細工と調整のみでどのくらいイケるのか遊びたかったのもありやってみる事に。


それをする為に少し前にハードの部分も調整しといて、それを踏まえてセッティングし乗っておりました。

新たにフルコンにスイッチを繋ぐのが面倒だったので前からアンチラグで使っていたスイッチをソフト側の設定で差し替えて。




前から頭では何時間も妄想や計算?をしてたので、
データ取りのため予めエア量とカットレンジの組み合わせを大きく3パターンでテスト。



入るガソリンの量が不明なのと特性上A/F値はあまりアテにならないのでスイッチONと同時に排気音と感覚で速攻で噴射時間等を調整していきます。

(動画)



予想通りとんでもない燃料の飲み方をします。

(これが何を意味し、何故ワークスレベルだけにとどまらずプライベートチームでも当たり前のように使われるのかが良く分かります)



ほんとに3分間のみのテストセッティングですが結構使えんじゃんってのと、これだけで見えた事も。



ただ… なんせ燃料の飲み方がハンパじゃないのでやはりスイッチング的にストリート通常との切り替えはそう単純ではないかも...。

正直、妄想では甘く見ていました。



また近々サブマップを新たに制作&駆使してうまく制御できないか考え中。

Posted at 2016/06/12 13:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

タブレット導入…

タブレット導入…こんにちは。

もう日差しがクソ暑いっすよね。
やっぱ暑い時は涼しい部屋でビールでもカッ食らってるのが1番幸せですね。


さてはて、みん友さんに触発されたのと
老体のラップトップを休ませるべくタブレットPCを導入しました。




正直タブレット用windowsでHaltech等がちゃんと走るか不明でしたが…


アドバイス頂いたテスタストレっ太さんありがとうございます。





車用のタブレットホルダーなんぞも導入。




最初は慣れが必要ではありますが、1日2日使ううちにタブレットはタブレットの便利さも感じられてきました。



もちろん基礎DATAからコイツで仕上げていくのは微妙ですが粗方仕上がった後、細かい部分を時々調整するにはイイかなと。

一応Bluetoothキーボードも付属していて100グラムくらいしかないためヒザの上置きっぱでも超快適です。

正直自分の車は遠の昔にセッティングは終了しておりますが、追加メーターも少ないので34GT-RのMFD的に常駐でも良いかなと。

ただ最近ブーストアップに戻りたくなる時があります。
人間飽きてきますからね…

1番は4G63に付けられる逆回転のTF06タービンでもあればいんですけどね。

100ロットぐらい集められれば重工MHIに依頼するのですがねw

H社やT社から出る新タービンもさすがに4G63用は出しませんでしょうしね。
Posted at 2016/05/29 14:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

マイルドブーストアップ

マイルドブーストアップこんにちは。


なんか久々ですね。



ブーストアップもいろいろで、ハードは吸排気程度のみのものからカムやパイピング、ICまで交換しちゃうのまで様々で。




あっちのブログ見てきた人はタイム的にもカリカリのブーストアップと思われがちな車両のエンジンも…



実は吸排気にブーストコントローラと、
誰かが普通のブーストアップに仕上げたパワーFC…


のみ(笑)


マニやパイピングやICももちろんノーマルの
フルノーマルエンジンルーム状態。

しかもICなんかボロボロだたw





ハードでいろいろ細工して、オーバーシュートの瞬間はまあまあなブーストは掛けてますが、、


実はコンピューターは手付かずで…



出したのは踏んだ瞬間のトルクだけ。


それでも以前よりは別物で、オーバーシュートのトルクは結構な武器になるもんです。


が、、…

やはり大きめコースになると…上はまるでパワー不足。





だって…

現状の点火時期は○◯回転から固定?


走行会で楽しむだけならまだしも
さすがにタイムを出すとなると…。


やはりドライバーも肌で感じているのでシフトアップも早めです。

さすがに車が乗組員に付いてきてない感じなので…
そろそろ上のパワーを解放しなきゃですね。



およ?




ホイールが(笑)


Posted at 2016/04/23 22:07:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

求む! ダイハード1テレビ吹替え版

求む! ダイハード1テレビ吹替え版こんばんは!


実は子供の頃見たテレビ版ダイハード1の吹替え(確か金曜ロードショー?)が面白かったのを思い出し…



大人になってから何度かレンタルで借りてみたりしましたが吹替えが違くて全く面白くない…





あの時の吹替え版がどうしても見たくてちょっと書き込んじゃいます。





ビデオテープ等のダビングでも画質が悪くても何でも良いので誰かダイハード1吹替えテレビ版(確か金曜ロードショー)をお持ち方いらっしゃいませんかね…




ぜひ観たいです!笑
Posted at 2016/02/12 19:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車660→770cc新規格改定検討案について http://cvw.jp/b/262498/47879011/
何シテル?   08/04 15:04
ヒロ太郎ですm(..)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING VOLK RACING RE30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 10:14:54
ようやくタイホ装着❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:51:12
RR (ダブルアール)さんの三菱 ランサーエボリューションIX_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 03:36:27

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ヒロ太郎です。。みなさまお手柔らかに(・・) 平成18年の6月納車で、確か三菱ディーラの ...
日産 スカイラインGT‐R テスト号 (日産 スカイラインGT‐R)
短期で遊びと言うかテスト仕様で(笑)
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
たまに1Jサウンドが聴きたく借りてます(笑)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
車歴で考えるといきなりの方向転換ですが 笑 新車で購入。 てか忘れかけてたスポーツという ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation