• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

11月から12月へ

11月から12月へ 11月30日

なかなか予定が合わなくて2週間遅れになったお婆ちゃんの誕生会。

隣に住んでいるとはいえ、機会がないとみんなで一緒に食事することも少ないので。

←娘が毎回書いてくれるんです。

結構うれしいものですよね~^^

あと次男坊はバースデーカード(なかなかの力作でした)


自宅と実家の間の生垣に掛けていたラチスにここ数年でツタが伸びてきました。
なかなかいい感じになってきましたね!

今年は冬が遅いので繁殖力も衰えないというか・・・

むかし長男が作った巣箱?にも!!



ついさっき、お隣から焼き芋の差し入れが!

「柔らかいから好き嫌いがあるかもね~」と言われたのですが、食べるとトロットしてものすごく甘い!
例えると「栗きんとん」ていうか芋ですから芋きんとんみたい!!

どうやら種子島で有名な「安納芋」の種類みたいです。


参考に↓

種子島の安納芋

安納芋とは、紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいも。高水分で、焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感、生の状態で16度にもなる糖度で人気が非常に高まってきた。時間をかけ て上手に焼くと糖度が40度前後にもなる。「案納芋」は変換ミス。

糖度の割にはカロリーは低く、焼いた後に冷やして食べても、アイスクリーム感覚で楽しめる。 栽培はやや難しく、単位面積あたりの収穫量もやや少ない品種。

調理に際しては、ゆっくりと時間をかけて加熱すると、より美味しくなる。また、掘りたての新 鮮なものよりも、3週間から一ヶ月以上熟成させると、最も糖度が上がり美味しくなる。この品 種の特徴は、試験場などで粘質性と呼ばれるその食感に有り、クリームのようにトロッとした食 感で、在来の焼き芋らしいホクホク感は全く無い。

「安納地区だけでしか生産されない」ものではない。西之表市石堂にある鹿児島県農業試験場熊毛支場 において系統選抜という方法で改良されたものを改めて「安納」の名前を冠して平成10年に命名された。 (元になった芋は古くからあった。)平成25年まで種子島地区にのみ限定許諾されている。

メディアなどでは時折「幻の~」などと紹介されるが、種子島では年に数千トンも生産される人 気品種。ただ、やはり工業用甘藷よりは、栽培や収穫後の扱いが難しく単位面積あたりの収量も 少ない。「蜜~」などの名称は販売事業者などによる商標(商品名)。

現在、JA西之表など種子島の事業者から出荷しているようなバイオ苗(無菌苗)から栽培した 紫芋(種子島ゴールド)や安納芋は収穫後直ぐでも、かなり甘い芋だが、収穫後2~3週間 程度の追熟期間を設けると更に甘さが増す。
ブログ一覧 | 季節物 | 日記
Posted at 2011/12/02 12:58:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

おはようございます。
138タワー観光さん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年12月2日 17:51
お芋美味しそう(#^.^#)
いい色してますね♪
お腹空いてきました(^_^;)(笑
コメントへの返答
2011年12月2日 19:55
すごい甘いんですよ~
小ぶりでも一つで満腹感あります!!

ゼヒ通販で(笑
2011年12月2日 19:35
お嬢様の心遣い、すばらしいですね。
歳をとって、孫から毎年こんな事をされていたら、本当にうれしいだろうな〜。
芋、美味しそうすぎです・・・。
コメントへの返答
2011年12月2日 19:58
家族の誕生日はいつもこのパターンで、必ず娘が書いてくれますよ~

>芋
ホクホクしてなくてトロッとした感じでおいしかったです!ぜひ通販で(笑
2011年12月2日 20:20

  御母堂様  79歳  ですかぁ♪  


    ☆おめでとうございます☆

  そして、お子さん達の 手作りカード !  心がこもってますよね♪ 

   我が家の、バァ様 と 二歳違いです ちなみに 2コ上です。


  ウチは、 芋そのものは 大の苦手でして・・・・ 芋の汁(アルコール分含む)は大好きなのですが(笑)   
コメントへの返答
2011年12月3日 16:12
ありがとうございます!

自分の年齢も時々忘れがちですが、親の年齢も確認しないと忘れてしまったりです(反省

日々成長する子供ばかり気を取られてますが、いつも若いと思っていた母も写真を見るとだんだんしぼんできましたね~


発酵芋汁も好きですけど芋も好きですよ~
2011年12月3日 0:18
お芋ウマそ。
コメントへの返答
2011年12月3日 16:12
焼き芋のホクホクした感じは無いのですがトロッとあま~いお芋さんでした!!

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation