• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

中学校のテニスコート草刈り

中学校のテニスコート草刈り次男の中学校のテニスコートの草刈りしてきました。

学校自体が山の中で森に囲まれているのでこまめな手入れが必要なんですが
先月練習見学に行ったときは雑草雑木竹笹がひどいことになってました。

実は2週間前に愛校作業があって、部分的にはきれいになっていたのですが、ちょうど出張中だったので行けなかったんですよね。

子供に聞いたら残りは顧問の先生が作業すると聞いたので、手伝うつもりで作業してきました。

草刈り作業する時間取るなら子供に指導してほしいですからね~

この日は男子は部活休みで女子は市のコートで練習だったので、思う存分草刈り機振り回してきましたよ。

フェンス際は機械が使えないので手作業で2時間ちょっとみっちり作業。

ロストボール13個発見、内3個は切断しちゃいました・・・

今日は体のあちこちが悲鳴を上げています。
Posted at 2014/07/13 13:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2014年06月01日 イイね!

プール開きの準備

プール開きの準備あさの6:30から小学校のプール開きの準備で周辺の草刈り清掃作業

照りつける太陽で汗だくの作業でした。

手前は25Mプールですが、奥に浅くて楕円形の低学年プールがあります。

1年生の最初は水に慣れるために「碁石ひろい」とかやりましたね~

水中で目を開けられなかった僕は足で拾ってました(笑
Posted at 2014/06/01 09:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2013年12月15日 イイね!

土日の仕事いろいろ

土日の仕事いろいろこの週末は何かと忙しい週末でした、いろんな行事が重なると大変ですよね~

14日土曜日

朝、娘の通う小学校で門松づくりの手伝い

門松って学校ごとに形や作り方が違うし、その時の校長先生の好みなどもあるので勉強になりますねw


手慣れたお父さん方がテキパキやってくれるので助かりますね~


午後からは娘のYAMAHA音楽教室の発表会

ゲームやらないので知らなかったのですが、モンハンの曲だったそうです。

この日は夕方から中学校の「おやじの会」の忘年会

ちょっとお父さんは少なめでしたが先生方と楽しく飲みました~
しかも小学校の「おやじの会」もこの日が忘年会だったので3次会に参加!
お腹いっぱいいただきました~

15日
朝から今度は中学校の門松の手伝い・・・
朝は当然酔いの状態のままでしたので嫁さんに送ってもらって中学校へ~

途中から頭ガンガンしながら完成です。

昼食は例年通り、父母会のお母様方が調理実習室で作って下さった豚汁とおにぎりを、手伝いの生徒たちと頂きました~

次男坊も学校に手伝いに行っていたので帰宅を待って、長男の試合を見学。
なかなかいい試合をしてました、フリー参加の〇〇杯みたいな大会
男女混合アリの中学生から年配の方まで幅広くエントリーされてて、テニスを楽しんでる感がいいですよね!

先に僕は帰ってきて浴室の換気扇を交換しました。
作動音が大きくなり始めたので掃除したけど、モーター自体の寿命だったようです。

普通に通販で売っていたので簡単にできるだろうと思っていましたが・・・

排気ダクトの付け替えが下からできなかったので、天井裏に入って作業が必要でした。

何とか無事に取り替え出来て、作動音もほとんど聞こえなくなりましたが、二日間の門松の作業と飲みすぎ寝不足でもうクタクタです。

明日から筋肉痛も出るだろうし・・・
Posted at 2013/12/15 22:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2013年03月31日 イイね!

校長先生の出発式

校長先生の出発式転勤(異動)される小学校の校長先生の出発式

ソフトボールの少年団が花束を贈呈しました。

転勤される校長先生は36年前の新任の初赴任先がうちの小学校で、その後多数の学校を転勤(異動)し3年前33年ぶりに校長として再赴任、父兄にも教え子が多数

あと2年で定年なので、できればこの学校で教師の歴史を終わりたいと考えられていたそうですが、教育委員会はお固い組織ですので思うようにはいかないようです。

定年まであと2年、次の赴任先で頑張って下さることでしょう。

地元の習慣なのでしょうか?、先生方の(特に校長教頭先生)の引っ越しはPTAで積み込み、次の赴任先(離島は除く)まで行って荷物をおろし、赴任先のPTAの皆さんに引き継ぐところまでやるようです。

今回の赴任先まで片道3時間ほどなので行けない距離ではないですが、今夜は自治会の総会の日でしたので見送りまでで

ちなみに少し前に校長先生に用事を頼まれ、そのお礼ということで
僕の名前をラベルにした焼酎を先日頂きました(喜

和助とういう焼酎ですが、小さい方を飲んで大きい方は飾っておけという意味らしいです(笑
Posted at 2013/03/31 14:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2012年12月12日 イイね!

中学校の門松手伝ってきました。

中学校の門松手伝ってきました。先週の土曜日は中学校の門松作りを手伝ってきました。

今は子供が中学校に通ってはいませんが、PTA他OBも手伝うのがここの中学校流なんです。

まぁ、来年は次男も通うわけですかね。


手順はいつもの通りです。


まず、体育館の裏山から竹を切り出します。


切り出した竹を必要な長さに揃えます。(生徒さんも多数参加です)


竹加工の間に土台部分を設置、ベースはドラム缶ですね。


切り口は丁寧に仕上げます!(上手な方がいるんですよね~)


カットした竹を周りに巻きます。


飾りをつけて完成です!(長い竹が2.7メートル)


昼食は調理実習室で豚汁他が振舞われました!!

でもって、この日は小学校3校と中学校の4校合同「おやじの会スポーツ大会」が午後からあったのですが、午後は仕事があったので大会は欠席、でもその後の打ち上げ親睦会には参加してきました(笑


当初の設置予定日は16日だったのですが、選挙の関係で1週間前倒しの8日でした。

次男と娘の通う小学校は15日の設置予定なのですが、娘のエレクトーンの発表会と重なってしまい時間的に手伝えない気がします。
Posted at 2012/12/12 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation