• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

校区の文化祭

校区の文化祭日曜日(11月20日)は校区(学区)の文化祭があり、前日の準備も含めて大忙しでした。

小学校もPTAのおやじの会での準備もありましたが、自治会の方にも手伝い依頼が来てて・・・

この文化祭は校区の公民館主催ですが、小学校側はバザーなどを同時に開催するのでほとんど学校行事といえますねぇ~

前日は朝から大荒れの土砂降り・・・しかし天気予報では午後から回復ということで大雨の中作業開始です。

会場は小学校の体育館なので、土足用のマット敷き詰め、観覧用の椅子を準備、展示物陳列用のパテーションを近くのショッピングセンターから借り受け移動、机やグッズを公民館から移動、音響照明機材を市役所から借り受け移動、校庭と中庭に3張づつテントを設置・・・

途中の昼食は近くのファミレスへ

ずぶ濡れの「おっさんたち」がファミレスでたむろってるのは、ちょっと異様だったろうなぁ~

普段の運動不足からまたまた足がつりそうになりましたよ(汗

当日は、おやじの会で子供のゲームの相手でした。


嫁さんたちのグループはフライドポテトを作ってました。


最後は抽選会で終了(ちなみに我が家は何も当たらず)


終了後は準備と同じだけの撤収作業

まるで「修行」のような二日間でした・・・。

おしまい。
Posted at 2011/11/21 13:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2011年09月25日 イイね!

小学校の奉仕作業他

小学校の奉仕作業他6:30AMより来週の運動会に向けて小学校の愛校作業

草刈り機持参のチームは「ビーバー隊」と呼ばれ、一般作業の人より先に出かけて作業します。

ちなみに「ビーバー」とは草刈り機の特定メーカーの名称だったようですが、肩掛けの刈払機はこう呼ばれています。

この木の下は誰も手を出さないな~
と刈り始めて愕然!銀杏の実がそこらじゅうに!!

そうです知っている方は当然手を出さないですよね(涙)

腐り始めた銀杏の実がどんな匂いなのか!!

草刈り機が雑草とともにみじん切りにした銀杏の実を体中に浴びて作業でした・・・

作業は2時間ほどで終了、解散。

今日は時々小雨がパラつきましたが、来週の運動会が良い天気でありますように(祈

昼は次男が「速く走る靴」が欲しいというので小学生定番の「瞬足シリーズ」を鹿屋市まで買いに行ってきました。

戦隊ヒーローと仮面ライダーの間にCMしているあれです(笑

昼食は18番ラーメンで醤油610円なり

鹿児島は豚骨が基本なので、たまには醤油もいいですね~

ところで長男の部活が無くなってめっきり出番が減ったステップワゴンですがなかなか距離が伸びず8か月たって4,000キロちょっと。

今日気付いたのですが、ナビ画面に燃費記録が表示されるようになっていました。

一回当たりの走行燃費

トリップリセット(給油のタイミングですね)ごとの燃費

ストリームより若干悪いですが、車の大きさや移動距離、季節を考えればまぁまぁでしょうかね~
Posted at 2011/09/25 17:32:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2011年09月17日 イイね!

台風15号どうしたいの?

台風15号どうしたいの?今朝は明日の中学校の運動会準備(PTAの親父の会です)で保護者の皆さんが駐車場に使う為、お借りした学校近くの休耕地の草刈り作業をしてきました~

台風の影響で朝も時々強い雨が降る中・・・

長男は中学最後の運動会なので、できればいい天気の中で開催されてほしいのですが、迷走する15号の影響でこの時間も土砂降りです・・・

明日運動会が開催できるなんて今は想像できません・・・
Posted at 2011/09/17 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2009年12月20日 イイね!

忘年会など。

忘年会など。18日は娘の幼稚園つながり5家族で忘年会でした。

ちょっと飲みすぎました。

この地方では普通になっている「代行運転」で帰宅

距離は3キロくらいで深夜1時ごろなのに1,000円でした!!(安っ

往復タクシーだと割高ですよね~5人家族だし

昨日19日は中学の同級生と忘年会。

普通は集まらないのですが、来年が卒業30年の同窓会をやる関係で、運営スタッフとして最近は良く集まってます。

二次会へ行ったら卒業以来会っていなかった高校の同級生とも再会

もともと小さい街ですけど、20年以上地元を離れていたので、昔の自分を知っている人と子供の頃の話をすると「居場所」感があって楽しいですね。

また飲みすぎました・・・

今日20日は長男の中学テニス部父母会でテニスコートフェンスの補修作業

朝がきつかったです。

作業が終わったら親子でテニス!

テニスなんて高校の授業以来(笑

皆さんは運動するようなジャージ姿ですが、ボクは草刈りの関係でツナギと長靴でテニスですよ(笑

このあと学校の家庭科室でお母様方に作っていただいた豚汁とおにぎりで仲良く昼食でした。

今日は早く寝ます。
Posted at 2009/12/20 21:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記
2009年12月13日 イイね!

門松の作り方(中学校編)

門松の作り方(中学校編)今朝は中学校の門松作りに行ってきました。

調べると門松も地域や学校によってもいろいろ形があるようですね~
毎年学校には門松が飾られていますが、ほとんどの学校がPTAや先生方で作るようですね!

今回は長男の通う中学校バージョンです。

OBの先輩やPTA役員と先生で20名&ボランティアで生徒さん20名ほど、人手は十分にありましたが、段取りが分かっていないのとチェンソーが途中壊れたりで時間がかかってしまいましたよ~(汗

来週は小学校もありますが・・・

ちょっと手一杯なので手伝いは無理かなぁ・・・

作り方はフォトギャラにまとめてみましたので、作ってみたい方はご参照下さい(笑

門松の作り方(中学校編)①

門松の作り方(中学校編)②
Posted at 2009/12/13 16:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | PTA関係 | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation