• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

オール電化その後④

昨日の午前中に深夜温水器の通常圧→高圧型の交換が終わりました。

高圧と言ってもガス給湯のときのような「水道の勢い」はありませんが、シャワーの強さや、その他の給湯口の圧力はかなり回復しました。

工事屋さんも圧力不足気味のことは理解していても、「仕様指示書」にしたがって作業をするのでやっぱり「営業担当」さんに注意ですよね!!

浴槽のお湯張り時間もかなり短縮されましたので、この部分では十分満足できます。

ただ、せっかく替えてもらったシャワー水栓が貧弱ですので、
これは自前で交換する事にします。


食洗器の化粧パネルは後日ということになりました・・・

最終までもう少し続きます(*^ー゚)/~~


バックナンバー:オール電化
オール電化その後③
オール電化その後②
オール電化その後①
オール電化②
オール電化
Posted at 2007/12/17 17:42:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オール電化 | 日記
2007年12月16日 イイね!

カンポックリ?

カンポックリ?次男(1年生)が手にビールと烏龍茶の空き缶を持ってきて「穴を開けて!」というので。

穴あけしながら「何をするの」と聞くと「カンポックリを作る」と言います。

カンポックリ?あぁ~缶馬のことか~と思いつつ「アルミ缶ではつぶれちゃうよ」と言いながら渡しました。

これ、地域によって呼び方が違うらしいですね!

しばらくすると、また次男が今度はスチールのジュースの空き缶を、続いて娘はシーチキンの空き缶を持ってきて同じように「穴を開けて!」と言います。

電動ドリルで穴を開けて渡してしばらくすると、

「カンッコンッ」と缶ポックリの音と子供の声が響いてきました。

長男(5年生)の声も混じって楽しそうに、時には取り合いの声がしたりして大喜びでした!

昔はみかんとかの缶詰で作ったよな~最近は缶詰の消費が少ないですもんね~

まぁこんな素朴な遊びで喜んでくれるなんて、物があふれる時代でも遊びの本質は変わらないのかな~と思った今日でした。

竹馬はまだ乗れないんですよ、お兄ちゃんも^^



Posted at 2007/12/16 18:51:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2007年12月15日 イイね!

今日は仕事がつまってて!!

今日は仕事がつまってて!!ちょっとあせっているのですが、暇な娘が仕事場でお絵かきして遊んでます。

まだ終わんないのかな~

お父さんは休みじゃないんだよ~~

お昼に嫁さんから呼ばれるまで占領されてました(涙

しょうがないのでリトラクタブルキーの電池交換方法を・・・
Posted at 2007/12/15 12:54:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2007年12月13日 イイね!

柿本「快」音化計画!サイレンサー装着

柿本「快」音化計画!サイレンサー装着注文の品が届いていましたので早速取り付けました。

注文前にこんな風に質問
Q: はじめまして、SSEを購入したいのですが、適合商品を教えてください。

車種:マツダロードスター、NCEC
マフラー:柿本、KakimotoR

よろしくお願します。

エンブレ時のデカイこもり音は解消されますか?


んでもってお返事

A:オレンジのツナギ職人 店長の菅沼です。(*^_^*)

このスポーツマフラーは、未確認です。
フランジ付近のパイプ外径を教えていただければ、
取り付け出来るタイプがあると思います。
お手数ですが、ご連絡をお待ちしております。

左右に分かれる前のパイプ外径です。
そのパイプが5cm以上あれば、スーパーサウンドエボリューションが
取り付けられるスペースがあります。

例えば、60.5φであれば、タイプ6025
70φであれば、タイプ7043です。

音の感覚は、個人差があります。又、車種、スポーツマフラーによっても異なります。
装着後、更に消音したい場合には、お気軽にご相談下さい。
参考になったでしょうか。ご検討願います。
今後とも、SFC有限会社をよろしくお願いします。m(_ _)m ペコリ!

個人差があるのでどうなんだろ~

NCだと6025、テール方向に向けてグラスウールを装着です。
取り付けは簡単ですのでさっさとつけてエンジン始動!!

う~ん?ほとんど変わってない様な~

早速近所をうろちょろしてみると!!いいですよこれ!!

クローズの状態だとノーマルよりチョイと大きいくらい!

気になっていたエンブレ時の「こもり」もほぼ許容範囲です!

窓を開けて聞くと若干小振りになってますが音も出てます

今まで自宅の駐車場でアイドリングしていると、すぐ横にある作業場の蛍光灯が振動していたのですが、無くなってます!!

後ろに行って音を聞くと、かすかにハスキーな雑音も混じってますが、柿本の低い音も出てます!

なじんだ後や時間が経った後どうなるかですが、今のところいい買い物をしたようです。
Posted at 2007/12/13 18:37:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年12月13日 イイね!

エアコン(家庭用)が~

エアコン(家庭用)が~これリビングにある松下製の16年製のエアコンですが、夏に寝室用のが壊れたと同じところが壊れました。

吹き出し口のフラップが動かなくなるんですよ!!

こういうところは保証期間中には絶対壊れませんからね~

交換すると対策品になるんですけど、ユニット交換なので不要な物も買わなきゃいけないし、結構高いので今回は自作補強で(大掃除もかねて)やっつけました!

よかったら見てくださいませ~

エアコンの修理です。(家庭用第2弾)

夏にやっつけた分です~

エアコンの修理です(家庭用)
Posted at 2007/12/13 18:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 45 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation