• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

1日目>゜;)))彡

1日目>゜;)))彡一晩越えました。

金魚19匹&めだか1匹は変わらずです。

色々とダメージ(病気も)があるようですし、夜は水温が下がるようなので、投げ込みのヒーターを入れてみました。

本当は餌も2~3日やらないほうがいいのでしょうけど、ちょっと入れたら食べたので与えてみました。

明日の朝は何匹になっているのでしょう・・・
Posted at 2009/04/30 21:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月29日 イイね!

09おしゃか祭り!!

09おしゃか祭り!!地元には年に2回お祭りがあります。夏の花火大会と今日あった「お釈迦祭り」です。

市役所のHPより

4月8日は、仏教を開いたお釈迦様の誕生日です。現在では,祝日のみどりの日4月29日にお釈迦様の誕生日を記念してお釈迦祭が行われています。このお祭で有名なのが写真のシャンシャン馬です。安産を願って花嫁を乗せた馬が町中を歩きます。

------------------------------------------------------------------------------

新婚さんで、馬を引くのはお婿さんなのですよ!馬に鈴がつけてあり、歩くと「シャンシャン」と鈴の音が聞こえるのでシャンシャン馬と呼んでいるようです。

子供の頃はお祭りってすごく楽しみでしたよね!ウチの子供たちも昨夜から興奮気味で、娘は今朝から早起きして何をする何を買うとしゃべりっぱなしで(笑

数日前、次男に「お祭りで何したい?」と聞いたら「金魚すくいか、ひよこ釣り」と言います。
自分:「ひよこは・・・この近辺はネコが多いから飼うのは厳しいなぁ・・・それにみんな白いおんどりだぞ!!」

次男:「知ってるよ、大人になると羽根が生え変わるんでしょ?」

自分:「まぁそうだけど、ニワトリのひよこは何色か知ってるよね?薄い黄色以外のは全部スプレーで塗ってあるんだよ、だからあれは本当の色じゃないんだよ」

次男:「ひよこにスプレーかけたらかわいそうじゃん!!」

自分:「でも釣れると楽しいだろう」

次男:「じゃあ金魚にする!」

自分:「生き残りヤツがいたら、いつもの水槽に移すけど、しばらくは外だぞ」

ということで、金魚のサバイバル水槽を前日より準備して・・・


本日20匹(内1匹めだか?)投入されました・・・

ここ数年はなるべく金魚すくいは避けてきましたが、金魚水槽のメンバーが減ってきたこともありやらせました、さて何匹かは生きのびるでしょうか・・・

------------------------------------------------------------------------------
ところでこのお祭り中に楽しみなのが「自衛艦の見学」と「消防はしご車の搭乗体験」なんです。船は度々乗ったことがありますが、はしご車は未体験(僕が)

長男は昨年乗れたらしいのですけど・・・

ウチの自宅はこのお祭りのパレードがメイン会場「宝満寺」約2キロ先に向かうスタート地点にあり、毎年出発時間帯は賑わうのですが、パレードが午前中に終わると静かなものでした。ところが今年はこの出発地点にも特設ステージが出来ていました。さらに今朝準備しているところを見ると!


憧れの消防車がここで乗れるなんて~ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン

パレード中に受付を見ると整理券らしき物を配っています。早くしないと!!

なんとか最後の2枚を確保・・・その後消防士さんが「お父さんも乗って」と笑顔で誰かの1枚を下さいました
。。。゚。o´Д`o゚゚゚゚。。。゚。ヤッタァァァァァ!!


試乗まで時間があったので一度家に戻っておばあちゃんたちと昼食をとります。

これどこに乗るんだろう・・・


食事が終わるくらいに消防車のエンジンがかかる音がします、窓から覗くと試乗準備中です。

はしごのオペレーターはあの部分に乗るんですね!!



スゲ~伸びてるよ~いよいよだ~^^
次男と娘にせかされて慌てて消防車のほうに向かい列に並びます。
券があるから慌てなくてもいいのにねぇ(笑


一組目が試乗して降りるまでに待っている数組の方がヘルメットや命綱を準備しています。
2組目のご家族が綱を固定してスタートの瞬間「ピーピーピー・・・」

なにやら安全装置が過敏に反応して動かなくなったようで、「調整するので少しお待ち下さい。」と


待っている間、飴をもらったり、記念撮影などをして復旧を待ちます。


そして30分が経過


∑( ̄□ ̄;)ナント!!

試乗は中止になってしまいました・・・(涙


毎朝点検していても・・・これ現場だったら責任問題だよなぁ・・・チクショー来年こそは乗ってやる~!!


とまぁ楽しいお祭りでした!!


このほかのお祭り風景はフォトギャラにありますので、ご覧下さいませ~^^


09お釈迦祭り090429①

09お釈迦祭り090429②

09お釈迦祭り090429③

09お釈迦祭り090429④

09お釈迦祭り090429⑤
Posted at 2009/04/29 22:41:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年04月28日 イイね!

家庭訪問(次男)

家庭訪問(次男)家庭訪問3連発のトリは次男(3年生)です。

担任の先生は長男が4年生のときにお世話になったRX-8乗りの先生!!

「ロードスター欲しかったんですよね~」と先生

3年前は「エリシオンいいですよね~」と(笑)

次に急がれていたので、車の話はあまり出来ませんでしたが、プロドライブは好みだったようで「今回は欲しかったけどタイヤだけでガマンしました~」ですって。

お兄ちゃんは良く出来たので、弟君も楽しみだそうです・・・あんまり比べないでね(笑
Posted at 2009/04/28 16:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2009年04月27日 イイね!

今回のお土産で~す♪

今回のお土産で~す♪山陽自動車道の三木SAでSUZUKIの新型スクーター「ジェンマ」の展示会やっていて、またがってアンケートに答えると、タンブラーとホットコーヒーサービスだったので(笑

ここのSAはドッグランもあったりスタバもあったりでなかなかいい所ですね~

ジェンマって高校のときに原付スクーターでありましたけどね、この250のスクーターはタンデムツーリングに良さそうでしたよ、低くて長くて・・・

でもって三木SAで買ったのが

お好み焼き味のじゃがりこ、焼きそば味のベビースター、抹茶だんご

山陽自動車道の宮島SAで食べた尾道ラーメン

が美味しかったので、

3食1,050円と迷いましたが・・・5人家族なので(笑

最後は九州自動車道の広川SAで

どこのSAでも屋台のようなお店は夕方までですし、食事できるところも夜でほとんが閉店していますが、おやつやジュース類などとお土産は夜中でもちゃんと買えるようになったんですね~少し前と違い、どこのSA/PAも模様替えしてかなりきれいになってました!

リクエストされていたメロンパンは買えませんでしたケド・・・


最近のSAは本当にきれいになってますね、一昔前のイメージと全然違いました。

この大型連休中もこういう設備を利用する機会が増えると思いますけど、事前にSA/PAの情報を調べておくといいですよね、有名な場所は込み合いますけど少し待てば入れたりしますしね!!

深夜でもお土産が買えるなんて、昔だと想像できないでしょ(笑

おまけなネタですけど・・・
東名阪から新名神で名神に合流するのですが、東名阪は風がありましたけど雨ではなかったのですが、新名神に乗ったら山間部はず~っと雨で・・・


強風で50キロ制限でしたし、かなり厳しかったのではと・・・

宮島のSAにはこんなものもありましたが・・・




















買いませんでした(笑

関門橋の手前、王子PAで夜食にソーセージを・・・















マグロはイマイチ・・・クジラは普通の魚肉ソーセージのようでした(汗

Posted at 2009/04/27 17:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | おみやげ | 日記
2009年04月27日 イイね!

無事帰宅しました!

無事帰宅しました!熊本の宮原SAで3時間ほど仮眠して7時に自宅に到着しました。

金額表示は上手く写りませんでしたが2,100円でした。名古屋高速の日祝料金680円と合計して2,780円でした。

燃費の方ですが・・・
出発前にセルフで給油しました。一度ストップがかかってから、切りのいいところ+1Lを基準にしています。

給油は中国自動車道の美東SAです。

トリップは616.3km、平均燃費計の表示は16.1km/L
給油は45L 金額は5,175円でした。

満タンで計算すると13.7km/Lですねぇ・・・

給油後はエコラン気味にゆっくりと走って燃費を稼ぎました!!

70~80キロ(回転数1,500以下)でトロトロ走りましたが、3車線だと左右から追い越されて怖かったですよ~トラックや高速バスにも煽られまくり、普通車から軽自動車までぶっちぎられてきました(大汗

最後、自宅近くで給油して帰宅しました。セルフでしたので最初と同じように止まるまで入れて切りのいいところ+1Lです。

トリップは421.5km  平均燃費表示は18.5km/L(自己最高記録)

給油は20L  金額は2,241円

満タン計算で21km/Lです。

2回分の合計は・・・

距離:1,037.8km  ガソリン消費量:65L  ガソリン代:7,416円

満タン法の平均燃費は15.97km/L

交通費の合計は、10,196円でした、燃費がもう少し伸びれば1万以内になるところでしたが残念です。
ところでトリップBは21日に給油してリセット、自宅を出てから1,200以上カウントして平均燃費表示が16.5km/Lになってました。今まで満タン法比較だと表示から0.5kマイナスくらいでしたので、なかなかアテになる数字を表示しているようです。

疲れましたけど、過去に自走した記憶に比べれば、あっさり完走したような気がします。もちろん車も変わってますけどね~
神戸(三木近辺)まで850キロ・・・体調がよければ挑戦してもいいかなぁ(笑
Posted at 2009/04/27 09:49:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56 7 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
1920 2122232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation