• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

クロメジナ君海に帰る・・・

クロメジナ君海に帰る・・・きょうも真夏のような陽気でしたね~


ストリームを洗っていたら娘が(一瞬)手伝ってくれましたが、すぐに近所の友達と水遊びが始まりました~






濡れても寒くないくらいの陽気でしたが、お友達がびしょ濡れになって、着替えを取りに帰ったり~(笑



まだ4月なんですけどね~^^



ところではやたか家の水槽なんですけど・・・

例年のごとく「家庭訪問までにきれいにするべし!」と指令が下っていましたので、掃除&水替えしました。

金魚の水槽は、先月4年目の大きい出目金ちゃんが★になってしまったので、2匹だけの寂しい状態になってます。
下の海水の方は、昨年捕まえて入れていたクロメジナが成長しちゃって今にも飛び出しそうでしたので海に帰しました。

水槽も掃除してないのでコケだらけですね~


捕まえたときは2センチくらいでしたが、1年で12センチまで成長しました!


いつもの港です!


さようなら~クロメジナ君!!大きくなってウチの子供に釣られてね~(笑


水槽もきれいにしました!!家庭訪問OKです(爆


メジナは成長すると60センチ以上になるらしいんですが、どう考えても育てるのは無理ですよね(笑
Posted at 2009/04/11 20:48:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月11日 イイね!

ちゃんと乗せようよ!(U´Д`)ワンワン

ちゃんと乗せようよ!(U´Д`)ワンワンpatakiraさんの記事「犬をクルマに乗せるには 」を見て思うのですが・・・

これは先日、交差点で信号待ちをしていたときの写真です。

犬も大切な家族ですから、いつも一緒にいたい方も多いですよね。

でも安全のことも考えて車には乗せて欲しいですね。

人間の子供でも(もちろんU゚∀゚Uちゃんでも)運転手の膝の上に抱いたままだったりとか・・・写真のように助手席から顔じゃなくて身体が出ちゃってるとか・・・

時々見ていてハラハラすることがあります。

事故とかにつながらなければいいですけどね・・・

Posted at 2009/04/11 09:32:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月10日 イイね!

お弁当

お弁当いや~いい天気でしたね~

直射日光の下では日射病になるのでは心配するくらいの上天気でした!!

昨夜のニュースで桜島の火山灰がヒドイと出ていましたが、ウチは宮崎側で桜島から見ると東側になります。

夏になると風向きが南寄り東の風ですので、火山灰は西~北西の方向(鹿児島市内)に降り昨日のニュース映像のようになるんですね~

鹿児島市内方面のお友達には申し訳ないのですが、昼を挟んで2時間ほど日南海岸をドライブしてきました~桜の写真はダメでしたけど、海の写真は沢山撮れましたよ~(笑

実は今朝、嫁さんが娘のお弁当を作っていたので「俺も!!」と言ってみたら、長男のお弁当箱で作ってくれていたので、ランチ目的でドライブです!


都井岬方面から道の駅「南郷」を周る道ですが、以前台風で閉鎖され山道迂回だったところがトンネル開通でスムーズに抜けれるようになりました!
ただアチコチ工事中だったり、先行車両がいたりですのでマッタリドライブで~す!


ヘッダーに使ったような景色などを楽しみながら


道の駅「南郷」近くの駐車スペースでお弁当を食べます。


いや~じつに贅沢なお昼ご飯でした!!


海って季節で色が変わるんですよね!寒い時期は深い青ですけど、春になると水色っぽくなって真夏はグリーンが入ってきます。太陽の角度とかも関係するんでしょうけど見飽きないですね~^^

このほか海の写真はフォトギャラをどうぞ!!

春?初夏の海090410その①
春?初夏の海090410その②
Posted at 2009/04/10 17:29:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年04月10日 イイね!

日曜日はルーピン祭りですよ!!

日曜日はルーピン祭りですよ!!12日の日曜日は
東串良町柏原海岸ルーピン祭りがありますよ!!

はやたか家は家族みんなで出かけます。

それは「潮干狩り大会」があるからなんです。

潮干狩りは13:00~14:00だそうです。問い合わせしたら午前中から舞台や近隣で相撲大会等もあるので午前中からご来場下さいと言われましたけど(笑

大会用にアサリが放流?されますので、子供でも獲れるんですよ~

お祭りですから参加費は無料ですのでみんなで潮干狩りなんてどうですか~!!




ルーピン(黄花ルピナス)とは、豆科の園芸植物で、原産はアメリカ・地中海岸岸・南アメリカです。
花言葉は母性愛。東串良では、日南海岸国定公園の末端にある柏原海岸に栽培されており、10月下旬から11月上旬にかけて砂地に種をまき、3月下旬から4月中旬に黄色い花が一斉に咲き誇ります。
柏原海岸に黄色いじゅうたんを敷き詰めたように、咲き誇り素晴らしい花景色をみせてくれます。花の形や咲き方から日本では『ノボリフジ』と呼ばれており、藤と同じマメ科の植物で、花の形も似ています。

Posted at 2009/04/10 15:57:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年04月08日 イイね!

出べそだと思ってた・・・

出べそだと思ってた・・・コロン君はおへその付近がポコッと出てます。

子犬の頃からだったので「出べそ」かと思っていたのですが、先日の予防接種のときに聞いてみたら「ヘルニア」かもしれないといわれました・・・

脂肪のこぶみたいなので心配はいらないといわれましたけど・・・

やっぱり心配です。
Posted at 2009/04/08 11:51:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56 7 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
1920 2122232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation