• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

船です!

船です!毎度のことですが今月もフェリーで出張で~す!

大阪からの道のりは純正マフラーの影響でどうなのかなぁ~

まぁとりあえずカンパイ!( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted at 2009/06/29 18:08:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | モブログ
2009年06月27日 イイね!

不発弾・・・

不発弾・・・頂き物なので特にどうこうと言うわけでもないのですが、かれこれひと月以上たつのに中で変化が起こっている気配がないんですよね~

時期的に最低でもサナギになっているはずなんですけど


スリーブを抜くと観察できるようになっています。


意を決して次男がフタを開けてみたところ・・・・




ギャァ!! γγγミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ

半ミイラ化した幼虫が・・・

どうやら不発弾だったようです(涙)          
                                   おしまい。
Posted at 2009/06/27 14:03:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 身近な虫 | 日記
2009年06月27日 イイね!

夜のご褒美~カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ

夜のご褒美~カンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ昨夜はお友達のSTOさんご夫婦とたくましぃさん&はやたか家で近くのビアガーデンへ~

みんな歩いて帰れる距離なので便利なんですよ~

ここから見える景色は街並みとすぐ港で海!一応は夜景が見れるのがポイント(笑

昨日は朝から畑で竹と格闘して十分に絞っておいたのでさぞや美味いだろうな~ってことで


カンパ━━゚.+:。( ´∀`)(|__| ☆ |__|)(・∀・ )゚.+:。━━イ!!

集合は19:00だったので最初は明るいのですが、30分もたつと


まぁ夜景がどうって事ではないですが(笑


気温も高くなくて海風が肌寒いくらい!、しかもお腹が空き過ぎで飲む前にガッツリ食べちゃったのでビールが・・・胃袋のスキマがなくて2杯目も半分しか飲めませんでした(涙

だいたいこのビアガーデンの料金設定が家族連れには厳しいのです!!

男性:3,000円 女性:2,800円・・・これはまだいいとして

子供の料金、中高生:2,500円  小学生:1,500円  幼児:500円

いくらフリードリンク/フリーフードだとしても小食な我が家の上にいつものように飲めない自分(涙

10,300円の支払・・・子供高すぎでしょ!!

ということで子連れでは来るべきでなかったと深く反省するのでした!・・・おしまい。
Posted at 2009/06/27 10:15:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節物 | 日記
2009年06月26日 イイね!

趣味ともいえるか(草刈り)

趣味ともいえるか(草刈り)畑の草刈りをはじめて今日で9回目の作業です!1回が大体1時間半くらいの作業なのですが(体力が持たないので)・・・

ウチの畑の端っこがどうしても見たくなってやり始めたんですよね~

←この50センチ先に端っこのブロックが見えています!ようやく目標に近づきました~(の´ⅴ`の)

父が元気な頃は竹は生えていなかったそうなんですよ、耕作はしていなくても草払いはやっていたのだそうです。

他界して5年(闘病1年)なので6年は誰も踏み入っていなかったことになりますよね~この畑の左右の持ち主もほったらかしなので竹がすき放題に成長していました!

2回目の作業が終わった写真


今日(9回目)の作業が終わった写真(もう生え始めてます)


これが一番奥です。


奥から入口方向を見るとこんな感じ


竹って細かく砕かないとなかなか土に返らなさそうですよね、どう処理するんでしょう?

でこの後何をするかはまだ未定なのですが、作物よりヒマワリ畑にしたりコスモス畑にしたりやってみたいですね~

でも竹の根っこだらけのままだと困りますよね・・・耕うん機?のチビッ子が欲しくなっちゃうなぁ
Posted at 2009/06/26 18:13:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月24日 イイね!

柿本を卒業

柿本を卒業デザインも音も気に入っていたのです、でもちょっとこもるときの音圧がもう少し少ないと快適かなぁ~って程度で・・・

でも娘や息子たちから「うるさい」と言われて、乗りたくない理由になっていた柿本「改」Rのマフラー・・・

ちょっと待てよ、純正ってどれくらい静かだったっけ?
あんまり記憶がないんですよね~

ということで、柿本「改」Rマフラーは卒業しま~す!!

作業の整備手帳はこちらです。

純正のマフラーカッターが溶接タイプで、気軽に交換できないことがマフラー交換へのきっかけだったような気もしますが、そのときは切り落とすなんて考えなかったですからね(笑

カッターは128×95ミリのオーバルデザインです。


柿本「改」R(テールエンド斜め加工してあります)


純正+マフラーカッター


柿本「改」R


純正+マフラーカッター


近所をちょっとひと回り~Σ< ̄! ̄;>音が聞こえない(爆

聞こえてるんだけど、柿本Rと比較して静かなので、回転が上がってるのがわかりにくい(汗

当然ながらエンブレのこもりもなく、とてもお利口さんな感じになりました。

いずれまた物足りなくなるのでしょうけど、またそのときに考えますか(笑
Posted at 2009/06/24 19:16:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 1011 1213
14 15 1617 181920
21 2223 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation