• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやたかのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

イオスの雨漏り対策

イオスの雨漏り対策昨日の雨漏りした部分を対策しました。

ルーフの継ぎ目に流れた雨水をAピラー内から流すドレンホースの継ぎ目が弱いのは先輩方のブログで学習していたので内貼りから覗いたらやっぱり・・・

テープで巻いて終了なんですが、解決してくれることを祈ります。

久々の整備手帳です。

ついでじゃないですが、ユピテルの超猫ミラー型つけました。

安全運転はなんですが念のために。
Posted at 2013/06/27 18:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年06月26日 イイね!

名義変更終了

名義変更終了鹿児島は台風のような大雨

自宅から陸運局まで片道(高速含み)約2時間の道のり

高速では前が見えないくらいの暴風雨で、EOSお約束のAピラー付近からたまにポタリポタリ

この部分は先輩方のブログで学習済みですのでいずれ補修します。

初めての名義変更でした。
書類は揃えていただいていたので、あとは必要な部分の記入だけと思っていましたが・・・

①まず陸運局の敷地内に希望ナンバーの予約済み証を受け取りに行きます。
(鹿児島県自動車標板協会)

②陸運窓口で記入方法と他手続きを指導してもらいます。
「鹿児島陸運支局」
(敷地内に手続き代行してくれる行政書士さんがいる建物がありましたので、手数料払えば以下やってもらえます)

③クレジット会社の書類を別棟(九州陸運協会)に貰いに行ってまた窓口で手続き相談

④すべて記入後、車から古いナンバーを外して最初の標板協会へ返します。
(封印の取り方簡単そうに言われましたが、真ん中押しただけではダメだったのでドライバーで上からグリグリやって外しました、ちなみにドライバーも窓口でお借りしました)

⑤ナンバーを返した時の書類を先の書類とまとめて陸運支局に提出して車検証が出来るのを待ちます。

⑥車検証が出来たらクレジット会社の書類をもらった所で一度車検証を出して

⑦自動車税の申告窓口へ
(年式的に元の値段が800万以上だと課税対象なのですが、そんな高い車じゃないので非課税でした)
⑧最後に標板協会で新しいナンバーを受け取り、封印作業を待ちます。

⑨封印係の方が車検証と車体番号を確認して封印して、車検証を受け取ります。

⑩お借りしたドライバーを窓口に返却して終了

まぁ慣れちゃえば簡単な手続きでしょうが、あっち行ったりこっち行ったり1時間弱のことなんですがくたびれましたね~

ところで、陸運に向かう途中の高速で、メーターのマルチディスプレーが消えました(汗

早くも修理かぁ~・・・・

購入先で確認したら、バックライトが切れたか液晶がダメかなので、次回預かりで確認すると・・・

覚悟していたけどもう来たか・・・・


と思っていましたが、
近くで買い物して帰りエンジンをかけると表示が復活しました(喜


大雨の中走ったので機嫌が悪かったのでしょう。
Posted at 2013/06/26 17:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年06月24日 イイね!

空気砲作成

空気砲作成フジテレビ「ガリレオからの挑戦状 ~実験(ため)す~」

テレビの実験は巨大空気砲でしたが、実物作成の前に小型の物で試すシーンがあり

ところてん式空気砲を作ってみたいと言うので手伝ってみました。


材料は18×300×600の板×3枚、25×25×600の角材×2本、35×35の角材×1本
サイズは次男坊が書き出していたのでそのままカット線を引きます。


慎重派なので線引きも丁寧ですね。


ねじ込み中ずれない様に先に両面テープで固定しています。


こういう時は兄妹協力してやるんですよね~


箱型になってきました!



正面の穴はジグソーで空けました。テレビの画像からだいたいの割合です。


出来上がり~^^


実験用の煙は蚊取り線香を使いましたのでこの箱も部屋もかな~り香取臭で充満しました(汗

おしまい。
Posted at 2013/06/24 14:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

黒豚とんかつ

黒豚とんかつ今日の昼食は近くの和食屋さん

メニューが変わっていて定食系のおすすめの中の

黒い黒豚とんかつ

メニューでも真っ黒でしたが実物も真っ黒

完全に黒焦げのような色なのですが・・・


最初はゴマなのかとも思いましたが、ゴマの味は無く

帰宅して調べるとパン粉に炭を混ぜるようですね(黒いパン粉)

読んだ有名店での記事では、真っ黒だけど余分な油を吸わないのでサクッとしておいしいとか

でもここのはカッチカチ
二度と注文することは無いでしょう!
Posted at 2013/06/23 17:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記
2013年06月22日 イイね!

定位置

定位置黒系にメッキグリルが並びました!

ステップワゴンは紫がかった黒なんですけどね。

大阪までの道のり200キロは、のんびり走り燃費が7.4L/100KM表示?

燃費計の表示が100キロ当たりの消費量みたいで、計算すると13.5キロ/L
3.2Lの排気量を考えればまぁまぁでしょうかね。

いろんなところが電気仕掛けで動くのでいまいち呑み込めてないですが、ハンドルがどっしりして高速などの移動は楽でしたね。

タイヤは溝が残っているので古いままで、ゴムが固くなっているのかノイズが大きめでした。
クローズの状態の静かなイメージは期待しすぎていたのかもしれませんね、でもエンジン音はほとんど聞こえないし回転も低いので、タイヤを履き替えたらかなり改善されると思います。

あとちょっとした段差を超えたとき、ルーフのギシギシは無いのですが左後ろからコトコト聞こえます。これもたまになので許容範囲でしょうか。

説明書何回も読んでようやく燃費計の表示を普通のリッター当たりに直しました。設定メニューに日本語表示が無いのでサクサクできなかったです(汗

納車が夜だったので気付けなかったのですが

ハイマウントのカバーにヒビが・・・

交換部品を送ってもらうことになりました。

納車から3日間雨の中で、Aピラーのあたりから少しだけ水滴が落ちてきましたが、昨日の走行中には出なかったので気にしないでおきます。
Posted at 2013/06/22 16:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | イオス | 日記

プロフィール

「かわいい http://cvw.jp/b/262592/47330080/
何シテル?   11/07 20:49
車は好きですけどいじる時間がなかなかとれませんね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
161718 1920 21 22
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

IPF DPLポジションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 22:14:51
RS★Rホームページ 
カテゴリ:チューンナップ
2007/03/03 10:22:30
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
スッキリデザインがお気に入りです。 VW得意のダウンサイジングターボですが、 普段使用に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
先代から現行に乗り換えました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
超低床フロアが決め手になりました。 おばあちゃん(母)の乗り降りを最優先に考えると、同 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家族で使いやすいミニの選択肢ですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation