• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grottaazzurraのブログ一覧

2023年02月21日 イイね!

Fiat500e カギについて


これがそれ。



左からエマージェンシーキー(落書きしてますけど実物は当然溝がきってあります) ウェアラブルキー 普通のワイヤレス(この中にもエマージェンシーキーが入ってるらしい)電池はCR2032。

ウェアラブルキーは水深15Mで一時間以内ならOKという防水性を備えていますが、ボタンはついていません。そしてなんと電池は交換できませんので!電池切れたらDと相談。

このいかにもなくしてしまいそうなウェアラブルキーですが、ボタン操作できないため、ドア開けるのはドアノブにタッチ、そして閉めるのはどうするかと言うと



この運転席側のノブの部分についているボタンを押すことになります。鍵がかかったらヘッドライトがアンサーバックしますが、当然見にくいですよね角度的に。そしてこのボタンは助手席側にはついていません。



運転席の窓から覗き込んで、先ほど説明したボタンを押し、助手席のドア開閉ボタン(これは次のブログで紹介します)についてある赤いとても小さなledを見て施錠を確認することになります。ちなみに音は全くしません。

ワイヤレスキーで鍵しめた時、本当にロックできたか不安ってありませんか?4ドアなら後席のドアノブをガチャガチャすれば確認できますけど2ドアだとそうもいきませんよね。だからロック連動電格ミラーは欲しかった。

話は変わりますが、ポルシェっても過去に一度だけケイマンを一からオプション選択してオーダーしただけなのですけど、車好きの人と話すると必ず、どのオプションが必須ですか?選んでよかった?って聞かれます。スポクロ?スポエグ?いーえ答えは電格ミラー。。。鍵かかってるぞーって一目でわかると安心ですよね。

いまの911は標準で電格なんですかね?コンフィギレーター見ても選択肢ないですけど。
Posted at 2023/02/21 19:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiat500e | 日記
2023年02月20日 イイね!

500E 無事納車

500E 無事納車納車されました。


サイドのプレスラインにクロムメッキのモールが追加されております。前にも書きましたがハンドルはアイボリーに。この仕様はDさんも初めてのデリバリーだそうです。まあなんてことない飾りなんですが、のっぺりとしたサイドビューにアクセントがついてこれはかなり良い。このモールがあるなら一番最初に候補から外したローズゴールドもいいかもしれない。
知らなかった機能がワイヤレスカープレイとスマホのワイヤレス充電。しかしこれ物凄く熱くなりすぐに充電エラーに。スマホのバッテリーの消費が異常にデカい。スマホにカバー付けてるからかそれともiphone13miniだからなのか。Fiatが適当につけてみてあんまりうまく機能して無いに一票。

あとミラーが格納しない!!!!!!!

電子ギミック満載のこの車でも絶対ミラーは動かさんってか。

500xとか格納するのにね。。。。
Posted at 2023/02/20 20:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiat500e | 日記
2023年02月06日 イイね!

生きてるか不明

4人きちんと乗れる車が必要だったのが、これまた事情がかわって不要となり、ついに車もアガリを目指そうとPC行ってきましたが。

ウワサにも聞いてましたがやはり納期2~3年は見てくださいとのこと。911カレラのしょっぱい仕様でもですか!さすがにまあ生きてるだろうけどスポーツカー乗ろうなんて言う情熱が継続してるんだろうかそのころまで。

まあメーカーの生産枠が確定するまではキャンセルも相談に乗りますからとりあえずオーダー入れませんか?って。相場絶賛爆上がり中だけど中古でも探すか991の後期でもいいし。
Posted at 2023/02/06 19:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月01日 イイね!

ちょっとした変更

わかりにくいですが、サイドのプレスラインにメッキモール追加。私のはセレスティアブルーですが写真は現車でなくなく資料から。


ハンドルも色が変更になっています。これも現車の写真じゃないですが。


ディーラーさんも知らされておらず、車が到着してから判明したそうです。

これからドラレコつけて、コーティングして納車と行きたいのですが、ちょっとトラブルありまして納車はもう少しかかりそう。リース代もう発生しとるんやががが。
Posted at 2023/02/01 12:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月24日 イイね!

500e お金の話

気になるお金の話。補助金はなしで書いてます。どのEV買っても額の違いはあれ補助金もらえますしね。
ズバリ 見積総額はコーティング・社外ドラレコ込みで乗り出し
約590万円
もうここでコンパクトカーの値段かよって話なんですけどまあそこのところ話しても不毛なので。
うーんトリビュートフェラーリ新車で買える金額!

そして私のリース設定で総支払額が 約450万円

残価設定が 約160万円

となっております。
リース契約が終了して残価で買い取ることは法律的にアレなので、仮にディーラーさんがスッゴく
いい人で残価でディーラーに戻し利益なしで中古で再購入すると、こっちからDは消費税かかりませんが買い戻し時にはかかりますので

176万円で買い戻すことになります。
これはあくまで実際に買い取るということではなくて、税込み残価の仮の話。
590-176=414万円
つまりは総支払額との差額36万円が利息相当額って事ですね。60か月で月6000円程か。

ちなみに5年後車が返却されたときディーラーはリース会社から買い戻すわけですが、そのあとは中古で売るか再リース用の車両にするかとかまだ決まってないそうです。

5年後のコンディションや市場価格がどうなってるか想像もつかないわけですが。



ちなみに納車時一時金は車両価格の半分くらい入れてます。
Posted at 2023/01/24 09:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャデモアダプターと補助金きました http://cvw.jp/b/2626228/46951717/
何シテル?   05/12 22:40
grottaazzurraです。再登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
事情があって少し大きめの車が必要になり、c3から乗り換え。
フィアット 500e(ハッチバック) フィアット 500e(ハッチバック)
2023/2/20無事納車
BMW R1250RS BMW R1250RS
R1200Rから乗り換え。高速利用のロングツーリングが多くなりネイキッドが辛くなり・・・
BMW R1250R BMW R1250R
XSR900から乗り換え。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation