• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすましーのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

iPhoneを探すをやってみた

金曜から風邪にやられて、喉の痛みやら頭痛やらに悩まされながら何とか土日の仕事を終え、ようやっと復活してきました。。。

で、平日夜勤明けの暇なワタクシ、なーんとなく思いつきでiPhoneを探すをやってみました。
・・・ヤバイっす、めちゃくちゃ正確!<当たり前かw
これって奥様とかに知られると都合悪くなっちゃう人ぜったい居ますね(爆

https://www.icloud.com/

ここでiCloudにログインしてiPhoneを探すでPCからでも簡単にマップを見ることができます。
マジに無くした時に知ってると役立つので、一度はやっておいて損はないかと思います。
Posted at 2011/11/08 00:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2011年10月20日 イイね!

iPhone4s

iPhone4s2年使い続けた3GSから4Sへ機種変更しました。
予約開始日の深夜に申し込んだのですが、4日で届いたので思っていたより早く届きました。意外と在庫はあるのかな?(でも今日ビックカメラ行ったら32GB白は売れ切れでした)

A5チップは本当に早いですね。自宅で無線LAN経由でwebブラウズしていると一瞬でページが表示されます。
あと、HSDPAの恩恵なのでしょうか同じ通勤経路でもこれまでの3GSより明らかに快適にブラウズできています。

今回auに乗り移らなかったのは、
1.何だかんだ遅いと言われていたソフトバンクだけど、最近は改善してきて不満でなくなった
2.ソフトバンクはグローバルIP付与(現時点では)、auはプライベートIP付与
--以下au版での問題点
HSDPA非対応
auはNATしているせいもあり、PPTPが通らない
SIP(RTP)がうまく通らないかも
auは通信中に着信があるとセッションがぶち切れる
新着メール通知がなくフェッチ使えとかありえん仕様
auのグローバルIPがよくわからんので、ファイヤウォールの設定が面倒

といった理由でソフトバンクに残りました。
会社の携帯でau持っていますが、正直エリアに関してはどっちもどっちな気がしますので、自分の行動範囲で問題がなければ今のところはソフトバンクへ行ったほうが良さげな気がします。やっぱりエリアはドコモ最強ですね。
そんなドコモもiPhone発売をちょっとだけ匂わせているみたいなので、ドコモユーザーは期待できるかも?
Posted at 2011/10/20 02:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2011年10月13日 イイね!

iOS5

入れました。
例によって深夜2時に公開したので、それからダウンロードして…バックアップして…結局終わったのは3時半w
私のiPhoneは3GSなのが原因でしょうか、全体的にもっさりしてます。
でもまぁ同じデバイスでiOS3→iOS4→iOS5と無料で進化するんですから大したもんだと思います。
iCloudはまだ試してないので、違うところをレポすると、かな漢字変換が変わりました。
つーか、UIがAndroidのシメジっぽくないか。。美しくないなぁ。。
機能的には大幅なアップデートなんでしょうが、細かなところでデザインかわ汚くなってる気がします。。

とやってる間に恒例のデフラグが走ってるらしく、すげー勢いでバッテリーが減ってるw
また気が付くところがあればアップします。




Posted at 2011/10/13 11:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2011年10月01日 イイね!

050plusがアンドロイドに対応

アンドロイドユーザーの方で待っていた方も居るかと思いますが、iPhoneで先行公開していた050番号によるIP電話サービスがアンドロイドにも公開されました。
050plusユーザー間ではキャリアを気にせず無料で通話できますし、一般固定電話にも格安で通話できますのでスマートフォンユーザーには有難いサービスです。
私もiPhoneで使っていますが混雑時に遅延が激しくなるものの、大抵は問題なく通話できています。
アプリをインストールする事で契約せずとも音声品質のテストができますので、興味がある方はお試しになってみては如何?
Posted at 2011/10/01 01:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCとか | 日記
2011年09月25日 イイね!

CPU交換してRAID動かず?

CPU交換してRAID動かず?値段がこなれてきたので、CPUをPhenom II x4 945 から Phenom II x6 1065Tへ変更しました。
既存のx4を中古買取店へ売る前提として1万弱での6コア化になりました。

CPUの交換だけなので気軽に考えていたのですが、x6を取り付け起動すると何故かwindowsが起動しない。。
何となく予想がついたのでとりあえずRAIDカード(Highpoint RR620)を外してみると見事起動。更にx4に戻すとRAIDカードがあっても普通に起動する・・・はぁ?
理解に苦しみながら色々検証した結果、AMDチップセットのSATA(こちらはNativeIDEで使用)がCPUとの依存関係があるっぽく、RAIDカードが繋がっているとCDブートすらできないです。(マザーはGA-785GMT-USB3)
結局、AMD RAID Xpertを導入してチップセットのRAIDに切り替えましたが、CPU交換だけでRAIDカードの相性がでるとは・・・近頃のCPUは色々機能が混在してて注意が必要ですね。

あ、パフォーマンスについてはエンコードは確かに早くなりましたね。
とはいってもCore i7の方がずっと早いんでしょうけど。
それ以外は元々不満に思ってないので良くわからんですw
Posted at 2011/09/25 18:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCとか | 日記

プロフィール

「ありがとうございます〜」
何シテル?   02/16 06:20
ランエボ1→家族の為にプレマシーに乗り換えたものの車好きの病気は治らず2012/1に念願のNBロードスターを購入。少ない小遣いで維持しながら楽しんでます。 ブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドリブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/01 19:29:51
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
1台目のランエボからファミリーカーとしてミニバンに買い換える事となり、色々検討した結果プ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前からずっと欲しかったロードスター。個人的にはNAのデザインが一番好きだけど、このNB ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
コイツとは14年3ヶ月、距離は20万キロも共にしました。 某カー雑誌のスクープを見て、そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation