• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれビートのブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

2年ぶりに野良仕事

はじめにことわっておきますが
車に関する話題ではありません。

先月初めから大きく体調を崩しほぼひと月、
何の作業もできず(泣

今月はそのツケを払う覚悟です。
車の整備、アップグレードは1月に車庫の屋根を
補修したので雨でも夜でもできるので、
昼しかできない畑仕事を優先します。

で、ネットで道具を発注しました。

ミスリルの鍬(くわ)を手に入れた!

ホムセンでは高身長用の長い柄の鍬はほとんど置いてません。
ネットで探すと柄の部分まで金属の長い鍬が見つかりました。しかもリーズナブル!

耐久性が心配ですが安いので使い捨てのつもりで注文。
届いた現物は期待通りのカッコよさと軽さで
テンション↑↑です、早く試したくてうずうずw

ちなみにわたくし、鍬使いのレベルはMAXでございます。
技も魔法もすべて修得しております。
武器をグレードアップすることで攻撃力が向上!

んなわけで、休日の早朝から野良仕事開始w
昨年まで車いじりでサボってた分、荒れ果ててしまった
畑を半日でここまで戻しました\(^^)/

やはりミスリルの鍬イイですわ~
先がステンレスなので土が付着しにくいです。
軽いので普通の鍬使うより仕事がはかどり、
休憩回数が減りました。

今日は午後から予定あったので鍬入れ6畝です。
ちょうど半分。残りは明日にでも。

まあ、鍬一本でこれだけやるには慣れた人でも
ツラい作業量なのですが、私は全く平気です(^_^)

にわかな人なら1畝でねをあげます。
そして翌日、腰の痛みと全身筋肉痛、手のひらにマメが
お決まりのコースw

鍬を使うにはコツをつかむことが重要で、
素人さんは力を入れて振り下ろすので続かないのです。
鍬に力はほとんど必要ありません。
遠心力と重力をうまく利用することで
無駄に体力を減らすことは防げます。

腰が痛くなるのは姿勢ができてない証拠。
自分に合った長さの鍬を選ぶことで腰を曲げて
鍬を打つようなことは避けられます。

鍬を打つのに腰は使ってはいけません。
必要なのは腕の上げ下げだけです。
よって腕の筋肉が付いてないと鍬は使えません。

でも、マッチョや太っちょには向いてません。
マラソンと同じく標準体型以下のやせた体格が
適していて持久力が求められます。
何百回という鍬の上げ下ろしを行うわけですからね。
今日の私の作業では1000回以上の上げ下ろしです(´~`)

私は鍬を極めているので狙った所に正確に振り出せますが、
これができない人は振り下ろしの回数が無駄に増え、
疲れの原因となります。
鍬を入れる間隔も重要ですがこれは経験を積む必要があります。

うんちくブログになりまして恐縮ですが
私はすべてマスターしてるので翌日でも
ほとんど筋肉痛が出ませんし、疲れも持ち越しません。
なので毎日、同じ作業をしたとしても平気なのです(^^ゞ

明日はプレオで肥料の買い出しして鋤き込み作業の予定。
来週には植え付けに持ち込みたいのですが、
天気が心配です。

さて、何に植えようかと考えるのが楽しい今日この頃w
Posted at 2018/03/04 03:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「何が出てもいいから1回だけのつもりが、一番イマイチと思ってたオレンジが出たのでもう1回やったら狙いのブルーが出た。
全5種でホイール部だけでなくそれぞれポーズも違ってて塗り分けが凝ってる。」
何シテル?   03/22 23:37
はぐれビートは にげだした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:52:21
突然シフトが出来ないピンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 00:07:47
クリアテールレンズ作成-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 08:15:05

愛車一覧

スバル プレオ 銀天蛾 (スバル プレオ)
融合個体
ホンダ ビート スラりん (ホンダ ビート)
はぐれビートは うれしそうに  くるまに かけこんだ!
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
イジらないで、桑瀞さん
スバル プレオ 626 (スバル プレオ)
もっぱらハイドラのCPハントに使用。 主要オプションフル装備の最上グレードRM。(フラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation