• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おな200のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

触媒⑤

触媒⑤メタルの触媒、手に入りました♪

「外径」と「高さ」が合う触媒がなかなか無くってね(汗

オーダー(特注)でも作れなくもなかったけどお値段を考えると二の足を、、


そしてたどりついたのが中国産のメタル触媒がコレ

情報が不足しているため実はセル数も不明 (見た目で多分150~200くらいだと思う)

ただユーロ5に対応している製品と謳っていたのでソコソコの信頼性はあるかなと



光の屈折もなくキチンと光は漏れています♪

さてさて これから復旧取付方法を考えてみますかね~
Posted at 2022/08/25 11:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

触媒④

触媒④触媒(のケース)をぶった切ってみました。








ハニカムの純正触媒こんにちは♪
(たぶん400セル)


外径


高さ


ケース内径


これにピッタリ合うメタル触媒ってなかなかないんだよな~

Posted at 2022/08/15 23:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

触媒③

触媒③いや~今日も暑かったです。

車弄るのもある意味命がけです (←バカ)

触媒の中身をくり抜く前に、やるべき事がいくつかあったのでご報告♪



その1
固定治具の作成
alt
alt
どうにも不格好ですね(汗
でも、今後取り掛かる作業の要件は一応満たしています。



その2
触媒までのアプローチの確認
(経験上、事前にレクチャーすることによって本チャンの時に焦らなくて済みますし、想定外のトラブルのリカバリーにも役立ちます)

ココから


こーなって


邪魔くさいクルードEGRのユニット


ホースが繋がったままで右側にヨッコすると、、、
alt

純正触媒がお目見えしました


Posted at 2022/08/10 21:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

触媒②

触媒②純正仕入れて絶賛 妄想中~♪
(写真は純正のセラミック触媒、たぶん400セル)








てきとーにスケールで寸法をあたってみる
直径Φ100くらいかな~


これまたてきとーに 長さL=100くらい


ここら辺をぶった切ることになるかな~



ここは加工する際に邪魔になりそうなクルードEGRのパイピング
(まーしゃーないっスね)



エンジン側のフランジ、、、
最近流行りのエキマニ「レス」なので
このフランジが直接エンジンに取りつくようです



そんでもってそのフランジと排気干渉バリバリっぽい曲がりとの中間に



AFセンサーのボスを仕込んだりしてね


妄想はまだまだ続く、、、


Posted at 2022/07/28 21:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

触媒

触媒ヤフオクでやっっつっと手に入れた純正の触媒





400セル 純正キャタライザー

さてと、、、
どうやって料理しようかな?




Posted at 2022/07/27 17:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z900純正ファネルに交換、K&Nエアクリーナー交換、Motoプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 04:53:34
ハイスロ インナーパイプ 交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:55:23
エンジンスライダー交換 (左) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 15:10:46

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
カミさんをだまくらかして50を過ぎて大型免許取得 リターンでもなく初バイクがZ900R ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セレナE-POWERの非HSに乗ってます。 2021年1月現在 【足回り】 F : ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ぼちぼちやってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation