今年の三月に六甲山牧場で開催された車楽まつり
その帰りに京都に寄り道して…
去年から願掛けまくった「御守り」さん達のご返納をしがてら、さらに願掛けて(笑)引いたおみくじ
そのおみくじ棒を…なんでかウチに持って帰るという大おっぺけを炸裂して
😅💦
早いとこ返さにゃバチあたる💦
ってなわけで返しに行ってきました☆彡
夏の京都は…ただそれだけで試練の季節
☀️☀️☀️
着いてスラさんから降りた途端に…
「キョウ汁、注意報⚠️🚨」爆発です
普通に日陰が、こんなにも有難い(笑)
こないだ来た時はゆっくり散策も、周りを見渡す気持ちのゆとりも…あんまあらへんだもんで
😅
人の訪れも…少なめな神社⛩
ゆっくりと見て回りました
( ^ω^ )♪
スカッと晴れたド夏日の社
ただそれだけで画になります♪
無事にここまで導いてくれたお礼を
お賽銭チャラっと入れて…
あれ?
先に礼やたけ?
それとも…パン👏パン👏やたけ?
ま、ええわ♪
↑
アカんやつ(笑)
適当すぎる「礼」と「拍」を織り交ぜながら…
😅💦
で
問題のこの子😁
巫女さんに棒を渡して
「かくかくしかじかで…お返しに来ました💦」
平謝り🙇♂️💦
どう返していいか分からんかったんやろな?
(笑)
巫女さん、終始引きつった笑顔でした
(笑)
ちゃんと返せられたから気持ち入れ替え…
再度おみくじ引きなおし…
とぅりゃ〜☆彡
ビッグラッキー♪
ウエルカム☆彡
もれなく、ぱっとしない
(笑)
「和歌おみくじ」なるもの見っけ🤩
それがタイトルのヤツ💡✨
厳かな空気の中で「ご返却リターン」も無事に済みました♪
でだ💡✨
ここの神社は「あぶり餅」が知る人ぞ知る名物なのですが
あぶり餅屋さん、二軒あるのです
前回訪れた時は一軒しか行かへんかったもんで
今回は念願の「ハシゴ」しちゃいます♪
( ^ω^ )♪
先ずはお初な店から…
物腰柔らかく聴き心地のよい京都弁の「おいでやす♪」に導かれ
冷たい麦茶とあぶり餅餅💡
お焦げの香ばしさと柔らかくてモチモチな食感♪
たまりません🤟
ぱくぱくっ☆彡といただき
次よ♪次☆彡
続いてこちら、リピのあぶり餅屋さん
食べ比べです♪
もはや安定のンマさ♪
「美味しっ!」以外、出て来いひん😁
串、一本一本いただくよりも、イッキに4本くらいガッ☆彡て食べてやりました(笑)
むっちゃンマ〜☆彡
( ^ω^ )♪
また来るね☆彡
あの「切なく、ちょいだけ寂しい…だけど、どこか満たされた」
そんな気持ちを想い出したくなったら
必ずまた来るね☆彡
( ^ω^ )♪
駐車場でスラさん乗り込む時、精算機に番号入れるから
Pのナンバーみたら💡✨
すげっ♪
おみくじの番号と一緒やた☆彡
見えない「縁」を感じましたなぁ♪
( ^ω^ )♪
この日は津で飲み会🍻
一路、久居へレッツ☆彡スラさん♪
ギョン☆彡と到着
やこさんと合流成功☆彡
オイラ久々の飲み会🍺
しかもやこさんと、ほぼ差し
( ^ω^ )♪
飲むぞ〜☆彡
やこさんオヌヌメの店に入り、下駄箱で閃き💡✨
「33番に入れて!」
「オイラ96番探すから!」
で、こうなりました
( ^ω^ )♪
こういうアホさ加減も、めっちゃ楽しい(笑)
先ずはカンパ〜イ☆彡
ひたすら食っては飲んで…
さらに…何度目かの🍻
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
鉄板で自ら焼いて食べるスタイルな店
豚玉ンマ〜😻
至福すぎて悶えまふ♪
(笑)
普段、あんまり食べないから
ほらもう!二週間分くらいの量も…瞬く間に2人でパクつきます♪
うるふさんも途中参戦☆彡
この日、1番の被害者は間違いなくうるふさん
(笑)
オヤジ2人に逃げ場のない「説教部屋」と化す
(笑)
よく分からないノリに付き合ってくれた、うるふさんとやこさん
(笑)
ひたすらカバ騒いだ空間は、心に残る一夜となりました
( ^ω^ )♪
これに懲りずに…お二人さん
また付き合ってね☆彡
8月4日のBBQイベ用に、やこさんから借りたブツもスラさんに積み込み
シメのアイスを食べて、本日の「黒耳・飲み会」は終了したのです
まだひょっとしたら…やこさんと友達にすらなってなかったのかも?
そんな気持ちで「飲み会しよ〜ぜ〜☆彡」とは言ってみたものの
結局、ただのくだ巻きカバ騒ぎで終わった気しかしいひん
(笑)
…やこさんと友達、なれたかな?
( ^ω^ )♪
自分の中の「厨二」な気持ちに付き合ってくれたやこさん♪
感謝です☆彡
またカバ騒ぎしよ〜な〜☆彡
😁🤟
〜7・14〜
黒耳(飲み)会
ブログ一覧 |
スラさんとキョウさんの旅 | 日記
Posted at
2018/07/15 16:56:14