• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョウ♪のブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

アヤシイ…検証


なにやらコソコソと、足下回りの調べ物…





なんとか年末までには…


なんだけどっ⁈











ブツは「追跡番号」とやらで調べたら…



2日前から地元の営業所でストップしたまま

il||li(ФДФ;) il||li



年末だしね…

運送屋さんも激忙しいんでしょうね



焦らず待ちますか…
( ・`ω・´)



皆さんも、年末にかけての交通量の多くなる時期


安全運転でお過ごしあさっせ
( ^ω^ )♪
Posted at 2016/12/20 19:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

ふふふ♪…と、伏線張り( ^ω^ )♪

ベレッツァ・ダイヤキルト
ネックパッド

運転席と助手席…二個ゲット





今まで使っていたのより…一回りくらい小さめだけど

ちょいとイメチェン☆彡







グレー地にオレンジステッチをチョイス☆彡






ステッチカラーは17種類

生地は…たしか6カラーあったような…






まだ取り付けてない(あえてw)のは…



うふふっふ♪

と、EPOの往年の曲にのせて…(笑)



続く〜❤︎(笑)

Posted at 2016/12/14 19:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

重い腰を上げたが為に…腰が(死ぬほど)重くなった

フェルト貼りの続き…




リアドア内張りに、貼り貼り


クォーターピラー内張りに、貼り貼り





リアシート外して、床に貼り貼り……







で、


腰…やらかした
(笑)




今ね



変形途中のモビルスーツみたいな腰になってる(爆)


腰…痛ぇ〜っ!!
(# ̄3 ̄)


だもんで、床の貼り画像は無いんでありんす
(笑)


余裕なんて無かったし(>_<)




リアドア内張りは…






こんな感じで…

ピュアサウンドブース以外の樹脂部分に



続いて、クォーターピラー内張りにも


ここもPSBで覆いきれてない樹脂部に






雑っい貼りで構いません

どうせ見えないし(笑)







雑っいとはいうものの…割と空き無く貼ってまふ
( ^ω^ )♪



今回の貼りは…

ブチル両面テープじゃなくて、時間短縮の為にホットグルー使いました



100均でゲット



本体・¥200



グルーステック、
20本入り・¥100 × 4パック




これ、い〜わ〜❤︎

使えます♪










で、その後

リアシート外しにかかり…


リア2脚取っ払って、床の内張りと鉄板の間に割り込ませ…


ニードルフェルトと別の吸音シート…的なモンまで入れて…




さっむいし…しんどいし


施工中の写真は…無い(笑)


そんな余裕ナッシング(笑)






とりま、証拠として…








ちゃんとシートの足のボルトと、床鉄板に挟まれてるっしょ?




その後にパンク修理キットがある、リアラゲッジスペースに…


エーモンから出ている
「静音計画・ラゲッジスペース用」を敷き詰めて…








モッコモコ(笑)



ニードルフェルト入れるわ

静音計画だわ

吸音シートやらで…







モッコモコ❤︎(笑)


パンク修理キットのセットに入ってるスチロール


ちゃんとハマらなくなっちゃいました❤︎
(笑)


てへ❤︎










いいの♪いいの♪

自重で沈むし、モッコモコの押さえにもなるし♪




あと、リアゲートの内張り剥がして…

クリップ8つ?くらい?

すぐに外れます



隙間っちう隙間…

ニードルフェルトをリアゲートアウター側の鉄板の隙間に、詰め込めるだけ無理くり詰め込んだった(笑)


閉める時の音…

今まで「バンッ!」てのが


ニードルフェルトのおかげか?

「ガムッ!」てなった(笑)


リアゲートだけは高級車並みよ❤︎(笑)









腰がヤバいけど…施工したらしたで

アフターがどうなのか試したいやん?






で…



正直…



ん〜?




変わった? …か?



あんまよくわからんかってん…最初は



車内、静かは静かだけど…

元々の静かさなのか?



静粛性UPしてんのか?




マフラー音だけはやけに響く






ん?



てか、
マフラー(無限デュアルセンターマフラー)音だけが、やたらに響く…って事はだな…



ある程度のノイズは吸収してる…て、事だよな?


上級セダン並みに…

とはならないけど、ロードノイズの高周波はカットされてるっぽい



ま、いっか(笑)








…おもむろに、オーディオかけてみる







わっ⁈

すげっ!!


ウーハーがなんか…めっちゃ響く♪

(サウンドマッピングシステム装着してます)



ウーハーレベル、+4だったのを…+3に落としてもまだ響く♪


音量を上げなくても響く♪


走行中も中・低音、かなりきいてる♪

(ウーハーとかの低音域は、ロードノイズで音圧が下げられてしまうらしい)



かといって、高音域がスポイルされている訳でもなく


思わぬ副産物❤︎(笑)



車内の静粛性アゲ⤴︎…のつもりでやった事が、結果…オーディオの音質UPになってもた❤︎(笑)



ま、いっか
( ^ω^ )♪










…よくな〜いっ!!


٩(๑`^´๑)۶






こっ……腰がっ⁈



腰がァァ〜〜〜っ!!!

(ムスカ大佐 風で)





Posted at 2016/12/02 19:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月01日 イイね!

自己満足と結果は必ずしも高次元…とは限らない



ひょんな事からゲットした

大量なニードルフェルト











…ドアの内張りに貼っちゃう?


フロアに敷き詰めちゃう?







「あなたの『変わってる加減』は…その『変さ加減』で何時か、自分をピンチに陥れるわよ」


…よく言われます(笑)



人と違うの…ポリシーす( ^ω^ )♪



て事で…


ボンネット裏を先ず



純正のボンネット裏にある断熱材?

みたいなのをひっぺがす



クリップ4つで止まってます

…が、



硬いのなんの(笑)


多分…

女子じゃ無理じゃん⁈
的に激硬(笑)




元にハメられないくらい変形させて…やっと4つ取れました

└((´э`))┘



制振シートなんてないのでアルミテープで穴塞ぎ



空洞にフェルトをば…

ブチルの両面テープで貼り貼り




クリップ用の穴は、あらかじめレ点付けといて…









穴塞ぎにホントは防振シートを使いたかってんな


買いに行ったら、店にあるブツの裏に

「小さな穴はアルミテープでもオケ」…的な


だもんでウチにあるアルミテープで♪






で、純正に付いてたやつの裏にも…







これもブチルの両面テープでフェルトを切った貼った♪









さて、施工おわって元に戻す…んだけど…


例のクリップ

平べったいクローバー型が…すごい反り返ってまふ(笑)


こりゃイカン!


慌てて買いに走るっ!



最近の車のパーツ売ってる量販店でも、純正各種のクリップ、売ってんのね♪


クローバー型は無かったけど、似たよなクリップあったからゲット








奥が使えない純正

手前がゲットしたエーモン製


奥の純正クリップ、見事な破壊っぷり(笑)




さて…結果は…





ま、



表題ね(笑)












だって、暇なんだもん(笑)



フェルト貼り




まだまだ続くかも?

Posted at 2016/12/01 21:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊賀米は…意外にもンマかったりする♪
😆✨
すっころんで怪我なくて良かった☆彡良かった☆彡」
何シテル?   03/26 02:18
スラさんとキョウさん…2人揃って1人前 ( ^ω^ )♪ たまーに「橙道 キョウ」を名乗ります 同一車種にこだわらず、幅広く交流出来たらいいなぁ♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
45678910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

(ノ≧▽≦)ノはじまるよ~!!プレゼント企画🎁✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 22:36:17
キョウ♪さんのホンダ Nボックススラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 15:05:05
【今年は関西!】みんカラOPM2020まで、あと114日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/07 21:34:04

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ スラさん♪ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
橙道 キョウの相棒、スラさん ジャンルは銀河系(笑) ・無限サスペンション ・グリル ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 神波さん♪〜ハイドラ用〜 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
橙道キョウ & スラさん♪ (ライドラ用)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation