フェルト貼りの続き…
リアドア内張りに、貼り貼り
クォーターピラー内張りに、貼り貼り
リアシート外して、床に貼り貼り……
で、
腰…やらかした
(笑)
今ね
変形途中のモビルスーツみたいな腰になってる(爆)
腰…痛ぇ〜っ!!
(# ̄3 ̄)
だもんで、床の貼り画像は無いんでありんす
(笑)
余裕なんて無かったし(>_<)
リアドア内張りは…
こんな感じで…
ピュアサウンドブース以外の樹脂部分に
続いて、クォーターピラー内張りにも
ここもPSBで覆いきれてない樹脂部に
雑っい貼りで構いません
どうせ見えないし(笑)
雑っいとはいうものの…割と空き無く貼ってまふ
( ^ω^ )♪
今回の貼りは…
ブチル両面テープじゃなくて、時間短縮の為にホットグルー使いました
100均でゲット
本体・¥200
グルーステック、
20本入り・¥100 × 4パック
これ、い〜わ〜❤︎
使えます♪
で、その後
リアシート外しにかかり…
リア2脚取っ払って、床の内張りと鉄板の間に割り込ませ…
ニードルフェルトと別の吸音シート…的なモンまで入れて…
さっむいし…しんどいし
施工中の写真は…無い(笑)
そんな余裕ナッシング(笑)
とりま、証拠として…
ちゃんとシートの足のボルトと、床鉄板に挟まれてるっしょ?
その後にパンク修理キットがある、リアラゲッジスペースに…
エーモンから出ている
「静音計画・ラゲッジスペース用」を敷き詰めて…
モッコモコ(笑)
ニードルフェルト入れるわ
静音計画だわ
吸音シートやらで…
モッコモコ❤︎(笑)
パンク修理キットのセットに入ってるスチロール
ちゃんとハマらなくなっちゃいました❤︎
(笑)
てへ❤︎
いいの♪いいの♪
自重で沈むし、モッコモコの押さえにもなるし♪
あと、リアゲートの内張り剥がして…
クリップ8つ?くらい?
すぐに外れます
隙間っちう隙間…
ニードルフェルトをリアゲートアウター側の鉄板の隙間に、詰め込めるだけ無理くり詰め込んだった(笑)
閉める時の音…
今まで「バンッ!」てのが
ニードルフェルトのおかげか?
「ガムッ!」てなった(笑)
リアゲートだけは高級車並みよ❤︎(笑)
腰がヤバいけど…施工したらしたで
アフターがどうなのか試したいやん?
で…
正直…
ん〜?
変わった? …か?
あんまよくわからんかってん…最初は
車内、静かは静かだけど…
元々の静かさなのか?
静粛性UPしてんのか?
マフラー音だけはやけに響く
ん?
てか、
マフラー(無限デュアルセンターマフラー)音だけが、やたらに響く…って事はだな…
ある程度のノイズは吸収してる…て、事だよな?
上級セダン並みに…
とはならないけど、ロードノイズの高周波はカットされてるっぽい
ま、いっか(笑)
…おもむろに、オーディオかけてみる
わっ⁈
すげっ!!
ウーハーがなんか…めっちゃ響く♪
(サウンドマッピングシステム装着してます)
ウーハーレベル、+4だったのを…+3に落としてもまだ響く♪
音量を上げなくても響く♪
走行中も中・低音、かなりきいてる♪
(ウーハーとかの低音域は、ロードノイズで音圧が下げられてしまうらしい)
かといって、高音域がスポイルされている訳でもなく
思わぬ副産物❤︎(笑)
車内の静粛性アゲ⤴︎…のつもりでやった事が、結果…オーディオの音質UPになってもた❤︎(笑)
ま、いっか
( ^ω^ )♪
…よくな〜いっ!!
٩(๑`^´๑)۶
こっ……腰がっ⁈
腰がァァ〜〜〜っ!!!
(ムスカ大佐 風で)
Posted at 2016/12/02 19:54:30 | |
トラックバック(0)