• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyuudanのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

青い車に憧れて...

青い車に憧れて...久々のブログです。

皆様、お元気でしょうか!?
コロナ禍での生活にも慣れて、少しゆるーくなってきている今日この頃。この状況下で何が高リスクで、何が低リスクなのかが少しずつわかり始めてきましたね。

極端に気を緩めることなく、付き合っていきたいものです。ちなみに私自身はパワーウエイトレシオを下げるべく、ジョギングしてました。
(現在8キロ減)


しかし、車のイベントも今年はさすがに少ないですね。皆さんに会う機会がめっきり減ってしまい、寂しい限りです。





さて、今回は販売されて約2年が経過した青いやつです。そう、私のみんカラ画像A110(笑)


発表と同時に恋に落ち、この車の関連サイト・動画を見続けて2年経ちました(^_^)


何度みても飽きないデザイン。日常でも使いやすいフレンチスポーツ。




こやつが何なの!?って話ですが...



コロナのお陰で多忙な毎日から一変。毎晩のように行われていた会議は中止が相次ぎ、人が集まる機会は数ヵ月間ほぼなくなっていました。今ではすっかり元通りに戻りつつありますが...それでも毎回必ず付いてきた「飲み会」は今でも皆無です。

で、自宅に帰るのも早くなり、そんな生活したことないもんだから好きな車を調べる時間に困りません。いつしか中古車情報サイトを眺めるように...(笑)




というのもですね、そもそも事の発端は...我が相棒がまぁ不具合が出るわ出るわで...先日はエアコン大手術。長期入院も頻繁になっていまして。

気持ちも萎えるし、移動には困るし。

7年10万㎞ともなるといろいろ出るものですね。愛着は半端ないのですが、現実的には困るわけで...



今はやっと戻ってきていつもの場所に収まっておりますが、さらにまた別の不具合出ちゃって再入院予定。お金もたーくさん使ってくれるし、困ったやつです(笑)





さて、そんなこんなで中古車サイトを見ていたらちょっと気になる出物がありまして、気分転換がてらお邪魔してきました。



PUREの極上個体でした。乗るなら青のPURE一択なんだよなー。



ちなみにお邪魔したのは知る人ぞ知るエンスージアストのための車屋さん。中古車販売からカスタマイズ、メンテナンス、レースまで幅広く展開されているところ。

ちなみにここにはこんな車や


こんな車達が沢山(^_^;)


見ているだけでテンションあがりまくりです!





A110についてはこの2年間不具合も含めいろんな事を調べ、現実的に可能かどうか検討し、当初は諦めていました。だって普通に考えたら208よりは故障するでしょうから(笑)

しかし、こちらのショップオーナーさんとゆっくりお話させて頂くことで、不安が解消されていきました。


何よりも
「ごちゃごちゃ言ってても乗らなきゃわからんよ。乗りたいかどうか、ようはそこだろ?」

故障しやすい?なら乗らない?何を今さら(笑)
ま、でもその程度ならやめるべき。

私の想いがそれに勝るかどうか...結局はそこなんですよね。














結論












「一生乗ったる!!!」くらいの覚悟で付き合うことに決めました\(^_^)/
1週間後に納車を迎えます。
(写真は納車前に記念に撮らせていただいたものです)

納車したら興奮してブログなんて書けないでしょうから...この連休暇だし、このタイミングでアップすることにしました。





この結論に至るまで、様々な車を見ていました。もちろん中古車サイトで(笑)


でも、やはり最後に背中を押してくれたのは次男でした。
これ、乗るんだよね!?



あいつもこの車ならきっと喜んでくれるはず(言い訳)


それと、一部の友人からも言われていました。
「kyuudanさん、次はA110しかないでしょ!」
嬉しいお言葉でした。ありがとうございます!
このセリフにも決断する勇気をもらえました。


ということで、またまたフランス車の導入ってお話でした。これからA110とのカーライフを楽しみたいと思いますので、皆様何卒よろしくお願いしますm(_ _)m


しばらく純正を楽しみ、カスタマイズはボチボチやっていこうと思います。




そういえば...




契約書交わした直後にこんなニュースが(^_^)
なんだか応援したくなります。






さて、次に皆様とお会いする時は...(笑)







長々と失礼いたしましたm(_ _)m

by kyuudan
Posted at 2020/09/20 20:16:40 | コメント(23) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

NEW208 特別内覧会へ(^^)/

NEW208 特別内覧会へ(^^)/コロナ疲れで気が滅入ってる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

毎日毎日東京は何人って...沢山人が居るからしゃーないやん。感染したら悪者扱い。そんなこと言われたら空気吸えないよ(笑)


そんな毎日ですが、先週ディーラーさんから電話をもらいました。なんでも、NEW208特別内覧会へのご招待らしく試乗も出きるとの事。ディーラー各社10組限定の完全非公式。そりゃ無理してでも行くでしょってことで、本日仕事を無理矢理終わらせ(笑)、行ってきました!

写真と共に簡単なレビューでも書いてみます。



しかし今回の会場、どうにかならなかったのかね。酷い渋滞で...オープニングセレモニーには間に合いませんでしたが、何とか到着。


まずは乾いた喉を潤します。
何もかも洒落てますなー。


で展示車をガン見します。
まずこちらがアリュール。




エンジンルーム


室内


こちらは電飾ではありません。




で、こちらがe208GTline












こちらは電飾


エンジンルーム?モータールーム?


後部座席




さて、いよいよおまちかねの試乗会です。1台しか乗れないため、ガソリンかEVのどちらか選ばねばなりません。

悩みすぎて私が頭を抱えてたところ...
「じゃあ特別にどちらも乗りますか⁉️」

「え、いいんですか⁉️」

「特別です❗ちなみに一般の方で2台一気乗りはお客様が初めてです(笑)」

「ラッキー❣️」

ってことで、一気乗りすることに(^_^)



試乗会場へ行くと...もちろん並んでます。


黄色はe208、黒はアリュール、赤と白はGTlineです。




まずは黒のアリュールから試乗させて頂きました。(ホントはGTlineがよかったけど...)


途中で目の前が赤いGTlineだったので思わずパチリ📷カッコよすぎでしょ。


こちらはインパネ


アリュールは1.2ターボにアイシン製8ATという贅沢な組み合わせ。車重は1160kgくらいですので馬力も充分です。加速にも不満はまったくありませんでした。何よりも品がいい。一クラス上の車のようです。
シートも標準のものでしたが、とてもよくできていました。

こりゃ日本でも売れる要素満載です。



で、お次はe208。
黄色もなかなか素敵な色でした!


グリルもうっすら黄色


リア。個人的には大好きです。


インパネ


GTlineは電飾が施されており、色が替えられるようなので...


色々試してみました(笑)





インパネ拡大。EVっぽいです(^_^)


e208についてはあまり興味もなかったので知識がありません。床面にバッテリーが入ってるおかげで低重心。でもかなり重いらしい。その程度です。


が、乗ってみると...


ヤバいかも(笑)


パワーはガソリンより余裕があります。ガソリン車共々モード切替がついてるんですが、SPORTモードにすると...結構速い(笑)

何よりもビックリしたのは走ってるときの感覚。EV特有の癖がなく、普通に静かで、無段変速のガソリン車に乗っているよう。足回りの出来も車重とのバランスなのかアリュールよりも落ち着いています。しっとり、安定感のある感じ。

回生ブレーキモードというのがあり、これは感覚としては日産のe-powerみたいなワンペダルモード。これはこれ、面白い。

自動車としての完成度の高さと、新しさ。
技術の進化を感じますし、それを従来の運転感覚に見事にシンクロさせてあります。こんなEVあるんですね。感激しました(^_^;)





ってな感じで、いろいろ好きなこと書きましたがとにかくどちらも「いい車❗」です。

間違いなく売れるでしょう(笑)

誰か身近な人が買わないかなー(笑)
並べて写真撮りたい。


あ、あと最後にカラー。
青も赤もかなりいい色です。
特に青。これ見たら一目惚れしますよ(^_^;)



戦利品はおしゃれなバックとカタログ(アクセサリーも)とNEW208コースター。




皆様も機会がありましたら是非とも乗ってみてください。私が言っている意味がわかってもらえると思いますよ!

いやー、恐るべしPEUGEOT。参りました。




by kyuudan
Posted at 2020/07/11 23:38:12 | コメント(8) | トラックバック(1)
2020年05月05日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

ご無沙汰しております。
長引く自粛の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、5月11日でみんカラ始めて4年、らしいです。それはつまり...相棒を弄り始めてから約4年くらいということです。


最近はカスタマイズも進んでいませんが...自粛中で暇ということもあり、弄った箇所で大変だったところを少しお話しようかと思います。


①3連メーター(フードも)


ターボ車なのでブースト圧は見たいし、車の状態を最低限知るために水温、油温を見れるようにしてあります。

リアルに情報を得るため、すべてアナログ的にセンサーをとってあります。油温に至ってはオイルパンに穴を空けて加工してあります。

ただ、悲しいことにブーストの負圧がとれる場所がなく...負の方はほぼ振れません。



ポン付けはあまり好みではなくスッキリとさせたいため、メーターフード探し...これがまた見つからなかくて大変でした。結局、CR-Z用のFRP製フードを取り寄せて加工。



ダッシュボード上が微妙に湾曲しているためこれがフィットしないのです。削ってはフィッティングを繰り返し、なんとか合うように。FRPの加工ってシャビシャビなので大変なんですよね。

国産車ならこんなに苦労することはないのですが...ショップさんにはホントにご迷惑をおかけしました。



ちなみにコントロールユニットが着いているので、シフトの前方に取り付け、操作しやすくしてあります。



②OZホイール


このホイールは元々大好きな形状。でもセンターロックキャップが黒なんです。どうしても赤にしたくて、イタリア本国に特注してもらいました。納品に約2ヶ月くらいかかりましたね。

さらに大変だったのがボルトです。特殊な形状なのでそのままつけるだけならよかったのですが、スペーサーなんて入れてるもんだから...。

結局ロングボルトをワンオフで作ってもらう羽目に。(こっちは整備手帳にも詳しくあげておりますので写真は割愛します)

でもお陰で唯一無二の足元となりました。


特に大変だった2か所を書いてみました。もちろん、まだまだ乗るつもりです。その証拠に「どっか弄れるとこないかなぁ」って毎日考えてますので(笑)






あと、この4年で本当に沢山の車仲間ができました。これに勝る財産はありません。

車の話をするのはもちろん、今ではもっとプライベートなことまで共有できる方も...。

オフ会で車の話をするのはもちろんですが、何より皆さんに会いたくて行っています。





今は新型コロナ騒動で自粛自粛...
でもまたきっと平日夜に大黒に集まれる日が来ますので。

その日を楽しみに毎日自分にできることをやっていきたいと思います(^_^)





ということでトリトメのない暇潰しブログでした。



もうすぐみんカラ5年生のkyuudanをこれからも、よろしくお願いします
m(_ _)m
Posted at 2020/05/05 13:34:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

208の日!プジョー神奈川倶楽部/三浦半島ツーリング\(^^)/

208の日!プジョー神奈川倶楽部/三浦半島ツーリング\(^^)/久々に土曜休みを楽しんできましたkyuudanです(^_^)

さて、今日は...そう2月8日、208の日でした。

プジョー神奈川倶楽部でツーリングオフが開催されることは知っていましたが、土曜なので諦めていました。

が、しかし、なんか休めそう!?(笑)
ってことで急遽休みをねじ込み、参加させた頂きました!

写真と共にサクッと振り返ります。



朝のスタートは6:40。今回は近いので遅めの出発でした。


いつもの車仲間を無理矢理誘いだし(笑)、近所で合流していざ集合場所へ!


集合時間の1時間前に到着。すでにタカさん、kazさんは居ましたね(^^;


どんどん集まります。



私は事情があって薄着できてしまい...ホットココアで温まろうと思ったらまさかのアイス。

やらかしたところ、心優しい紳士がホットコーヒーと換えてくれるという...
(じぇミニさん、ありがとう)


さて、集合したところでソレイユの丘へ!近いのですぐに到着。


208の日なので主役をパシリ📷


逆からも


入り口到着


そこには菜の花が満開でした!
早くない!?
(ちゃっかり富士山🗻も写ってます)


プジョ神奈モデル部の紳士がポージングとってたので撮らせて頂きました(笑)


道端にはこんなキレイな花も...


で、お決まりの記念撮影📷


で、しばし散策タイム


しかしこの日は本当にいい天気で


展望台からの眺めも最高でした。


さてメインイベント、海鮮バーベキューです。(ちなみに11時開店と同時に入店)


こんなんやら


あんなんやら


そして焼きます。



夢中で食べてたらこんなにモクモクになってました(笑)

やはり海鮮はとても美味しかったです。欲を言えば、もう少し時間が欲しかった(ToT)


さてさて、お腹を満たしたらさらに移動しまして...着いたのがこちら


10台詰め込んで(笑)



そう、車好きが集まる、REVIVAL CAFEです。念願叶いました(^_^)v


雰囲気のある素敵なカフェです。



店内はこんな感じ




中に居るだけでワクワクします。

で、我々はほぼ貸し切り状態で2階を使わせて頂きました!


素敵なスイーツを頂きます。

参加の皆さんと車談義に花が咲き、あっという間の2時間でした。

店長さんともゆっくりとお話ができました。本当に素敵な、車が大好きな方でした。


さて、カフェで解散した後に再度相棒を撮り


BMWと共に帰路につきます。
立ち寄ったコンビニで...あれ!?koukou代表!?(笑)


せっかくの偶然なので、少し撮影会📷


やはり海をいれなきゃですよね(^_^)

この海辺で本当の解散となりました。


さて、いつもの仲間と帰り道、せっかくなので週末の大黒へ


しばし撮影会📷



そこにな、なんと...みん友のわーげんこさんが\(^^)/
偶然とは言え、嬉しかったなぁ。


こんな偶然が起こるもんだから、さらに撮影会📷に熱が入ります(笑)






そんなこんなで徐々に暮れていき...

(せっかくだから広角も)


どんどん暗くなり


最終的にはこんな状態になりました(笑)


最後に、久々に大黒で相棒を撮り📷


ここからは真面目に法定速度、安全運転で帰りました。


とーーーっても充実した2020年の208DAYとなりました。

お相手くださった皆さん、手配してくださった関係者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m


ツーリングって、やっぱいいですね(^_^)


次はいつ、どこに行けるかな?
PNOもやりたいなぁ。


ってことで、しばらく余韻に浸りたいと思います。


ではでは、またどこかで!長々と失礼しましたm(_ _)m


by kyuudan
Posted at 2020/02/08 23:01:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月13日 イイね!

オールシーズンタイヤ & グリップコントロール

オールシーズンタイヤ & グリップコントロール新年1発目のブログです。

この連休中にスキー🎿にきております。家族は楽しんでますが、私はグリップコントロールを試したくて...(^^;

ちなみに昨日まではこんな感じ

雪はまったくなし(^^;

でも昨夜から少し吹雪きはじめ

一晩でこんな感じ。


ということで、うっすら積もった雪の上で遊んでみました。場所はスキー場の広い駐車場。



タイヤはオールシーズン用です。条件は時速30kmで駐車場内に進入し、そのままアクセルオフしてハンドルを思いっきり切るとどれくらい滑らずに曲がれるか!?

グリップコントロールモード
〈ノーマル〉
だだ滑りです。滑りながら曲がるので膨らんで半径がかなり広くなります。

〈SNOW〉
滑りはしますが明らかに滑りにくく、アクセルオフしてるのでエンジンブレーキで止まろうとします。


ど素人の暇潰し的なテストでしたがうっすら積もった位なら時速40~50km位なら安全に走れそうなことがわかりました。私にとってはこれくらい走れば充分かな(^_^)

もちろん、アイスバーンではまったく条件が変わります。その辺りは慎重に乗りたいと思います。念のため、スノーソックスを積んでおけば少しは安心かな。

その後、急遽訪問してくれた田舎のライオンさんと例の駐車場でアルタンス兄弟で記念撮影📷


いい休日になりました(^_^)
田舎のライオンさん、ありがとね!

以上
グリップコントロールの素人による感想ブログでした
m(_ _)m
Posted at 2020/01/13 10:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「RAVAGE JP 02 お化粧直し http://cvw.jp/b/2627990/48030176/
何シテル?   10/16 01:56
kyuudanと言います。 208GTiが初めての欧州車でした。そこからフランス車の魅力にはまってしまいました。 その後A110に出会い、素晴らしい車仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リバースノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 11:47:05

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
発表されて以降ずっと恋い焦がれてきたA110。必ず所有すると決めていました。(笑) エ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
奥様と子供達用。家族サービスの相棒です。 子供達も大きくなり役目を果たしてくれました。 ...
プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208GTIに乗っています。 GDB → アテンザワゴン → GRB と乗り ...
プジョー 3008 プジョー 3008
家族用で10年以上乗っていたヴォクシーからの乗り換えです。 CROSSCITYという限 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation