981GTS PDKから718Spyder PDKへ!
PDK国内初期入荷の船でやって来たと思います!
スパイダーくん、これからよろしくね!です!
PDKの選択と共に、ギヤ比はもちろん、LSDのロック率など変更点も多く、0-100で0.5秒の短縮にはビックリです。
https://intensive911.com/?p=203357
PDKはシフトチェンジ時の破裂音を伴う間髪なきシフトアップ!
そして瞬時のシフトダウン!
この音と感触にメロメロ!笑
昔、86全盛期の頃、クロスミッション入れたラリー車で、もういいだけマニュアルの楽しさを味わったので、今のロングなギヤ比では物足りなさを感じるのと、今となってはシフトチェンジの間が好きではありません。
ポルシェ乗りの方であれば左のマニュアルが王道なのかと思いますが、私は乗りやすい右ハンドルに電光石火のPDKで大満足です。
ペダルポジションも全く問題ありません!
しかしながら、氣持ちの良いサウンドを奏で、快適でありながらも時にはスパルタンな走りが出来き、快適オプション満載で超お気に入りのGTSから乗り換えるのには本当に悩みました。
981GTSは現在のリセールも良いですが、将来更に価値が上がると思います。
今回の718スパイダーは、排気ロスによるパワーダウンを解放し、氣持ち良さを追求するために社外マフラーの導入が必須であり、幌が手動なのはもちろん、シートベンチレーションやACC、エントリードライブなど、現在付いていながら、スパイダーには付けられないオプションが多いのも辛いですが、貴重な枠をいただき、何より本当にカッコ良くて、自身の運と縁に感謝して自分好みに仕上げ大切に乗ろうと思います。
GTSもそう思ってオプションてんこ盛りにしたのですが・・・
今回、しいて追加しなかったオプションはオートエアコンとロールバー同色です。
オートエアコンは不便でした!
ほぼオープンでしか乗らないので、自分の好きな温度の風を自分の任意風量で出したいのですが、オートエアコンだと、この好きな温度に設定するのがものすごく大変なのです!
寒い日など、26度とか29度とか温度を上げてもその時によって出てくる風の温度は様々で、これであれば任意で熱風や冷風の温度設定が出来て、好きな風量を出せるマニュアルが一番だと思い、今回は追加しませんでした。
ロールバー同色は、981GTSに比べてカラーリングの範囲が中途半端なのと、後ろから見た時、車高が高く見えるので追加しませんでした。
オーダーするにあたりマイアミブルーは悩みました。
しかしながら、やはり私はレーシングイエロー!
きっと乗り換えたのがわからない友達も多いでしょう!笑
ボディーがレーシングイエローなので、キャリパーもイエローとなると、くどくてブラックの方が好みなのですが、皆さんに「それはないだろ~!」と指摘され、せっかくのカーボンセラミックなのでイエローキャリパーのままに・・・笑
今はキャリパーラッピングもあると教えて頂いたので将来考えます。
それにしても、みんカラさんでレーシングイエローのスパイダーは初登録?人気ないのかな?笑
レーシングイエローは夜に映え、雨降りに映え、何より紅葉の中をオープンで走るレーシングイエローが私の最も好きな走行シーンです。
よろしくお願いいたします。
「有償追加オプション」
・PDK
・PCCB
・LEDヘッドライト
・ライトデザインパッケージ
・電動可倒式ドアミラー
・クルーズコントロール
・グレートップウインドウ
・ドアレバーブラック
・車両盗難防止システム
・マルチファンクションステアリング
・シートヒーター
・インテリアカラーパッケージ
・コントラストカラーステッチ
・シートベルトイエロー
・カラーメーターイエロー
・クロノダイヤルボルドーレッド
・アルカンターラサンバイザー
・ストレージリッドポルシェクレスト
・BOSE