私は昔から根っからのcarrozzeria、いやPioneerファン(笑)ですので、今回つけたカーナビもcarrozzeriaのAVIC-RZ300という2016年10月モデルをN BOX Customに付けました。
ふと、「カーナビのオープニング画面を変えたい」と思い、ググって見るものの、なかなか見つからないんですね。
AVIC-RZ300は解像度800×480、つまり画像サイズは800p×480pが望ましいと言うことで、自作しちゃいましたwww
ドン!!!
どうです。解像度800×480サイバーナビにも楽ナビにも使えるようにしましたよwww
他メーカーのカーナビでも(解像度800×480限定)、carrozzeriaのロゴをWindowsのペイントアプリかなんかで黒く塗っとけば使えますよ〜
なんなら下のスペースに「禁煙車だからな。喫煙したら殺るぞ!!」とかいう注意書きでもしておけば、完全に純正風オリジナル画像の完成ですwww
最近の楽ナビは、いくらサイバーナビのワンランク下とは言えども、機能もデザインも優れてますから、こういう画像も似合うんですね〜
夜も目に優しい黒ベースの画像です。白ベースが良ければ保存したあとに白黒逆転されてあげれば大丈夫だと思います。carrozzeriaのAVIC-RZ300の場合、.jpg形式の6MB以下の画像でないと認識しません。
詳しくは以下URLから(carrozzeriaのページへジャンプします。)
http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=328
〜追記〜
実はマイナーチェンジを致しましてねw
と言うのも、なんか有名人やらアニメやゲームキャラクターやらを追加したらもっと良くなくなるんじゃないか(あくまで個人的に)と思いまして、ラブライブ!サンシャインに登場してくる国木田花丸ちゃんを追加したんですね。
ここにそのうちペアレンタルアドバイザリーのロゴを左下に入れようかと計画しています。(EminemとかN.W.AとかLil Wayneとか聴くんでねw)
DIYは本当に自己満足の世界ですね...
それを良いと取るか悪いと取るかは人それぞれなのも、また良いのかもしれませんね。
そういえば、carrozzeriaのナビアプリ「ドコモドライブネットナビ」というのもあり、ドコモユーザーでない人も使えますが、最近のフルモデルチェンジアップデートで、UIがドコモ感が強くなりすぎてチャチいしそこらへんにある無料のナビソフトと変わらないUIになってしまって、carrozzeriaの本格カーナビ風を味わえなくなったんですよ...(泣)
レビューを見たら案の定不満が爆発している方たちがたくさんおられました。私もその一人ですw
Posted at 2016/11/24 00:15:53 | |
トラックバック(0)