• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

需要無視のナビネタ

ミッションのテストも兼ねて、東京ビッグサイトの某イベント(笑)へ車で行ってきました。
イベントの性質上、痛車が結構ありましたが、駐車場などはガラガラで快適そのものでした。

イベント後は近くのスーパーオートバックスへ。
購入を検討している三菱ナビ「NR-HZ001」のデモ機をようやく見つけたので、2時間ぐらい触り倒してきました(笑)。

第一印象は本体デザインの高級感と、液晶の綺麗さにビックリ。
輝度が高くてくっきりしているので、QGAなのにVGAと見間違えるほど綺麗な画面になっています。元々三菱のQGAは割と綺麗な方ではあったのですが、隣に置いていた前モデルとの比較でも比べ物にならないぐらい進化しています。
クルージングビューの表示建物も増えて、見た目上の印象は大幅に向上しました。

しかしそれはあくまでナビ系画面の話。地デジは相変わらずぼやけていて、いまいち。フルセグでも他社VGAのワンセグ画面のようです…。

メニュー体系は分かりやすく整理されているうえ、見た目の印象も良くなりました。
過去モデルはジャンル検索で絞り込みが出来なかったのですが、それがかなり細かく出来るようになっていますし、50音入力を音声入力で可能となったり、痒いところに手が届く仕様となっています。

逆に残念なところはまずは地図操作の処理速度。
予想通りスクロールなどは前モデルNR-HZ750CDより明らかに重いです。
ただあくまで前モデルとの比較であって、他社モデルよりは十分早い部類なのですが、あの圧倒的な操作の爽快感はなくなってしまいました。
追随性などは十分なのですが、リモコンだとスクロールが遅いのも疑問。

また相変わらず中央分離帯のデータ整備が甘い気がします。
いくつか試しにルートを引いてみましたが、中央分離帯があるにも関わらず、右折入庫を指示することが良くありました。
中央分離帯がなくても、大型店では右折入庫禁止がほとんどなので、目的地横付け検索ができないのは非常に痛いです。
今使っているモデルでは別ルート検索で意図を察知して横付けルートにしてくれることはあるのですが、リルートかかると元に戻ってしまったりで不便なので…。


他社ナビで試したところ、同じ地図を使うカロッツェリアは同じく駄目。
スマートループの駐車場情報はあまり機能していないようです…。
ストラーダはきちんと左折入庫を指示してくれました。前モデルと違って目的地横付け設定は出来ないようなのですが、トヨタ系の地図になったので、イクリプスなどを同様に基本的に左折入庫する性質になったようです。
ちなみにゴリラもきちんと左折入庫を指示してくれて感心しました。


ともあれ3Dジャイロや渋滞予測、ブルートゥースなど欲しかった装備が揃っているので、ミッショントラブルさえなければすぐ購入していたと思います。
今は貧乏になってしまったので、とりあえずバージョンアップROMの内容等を確認してから検討しようかと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/30 09:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

不用品処分!
レガッテムさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

フィアット デュカト
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年12月30日 19:43
自分もせめて新しい地図に入れ替えたいです。
コメントへの返答
2009年1月2日 6:07
地図更新は最低限、しておきたいところですよね。
といいつつも、実は自分、地図更新ってやったことありません(汗)。

道路はともかく店の情報が古いのが気になる今日この頃。

プロフィール

「バンパー取り外したい今日この頃。 http://cvw.jp/b/262920/42426009/
何シテル?   01/19 21:36
両親とも免許を持っておらず、レースゲームで車に興味を持った人間ですので、GTOやGT-R、NSXなどは知っていてもカローラは知らない等、非常に偏った知識しか持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
GTO中期型から乗り換えました。 日本導入されていないUS三菱の2007モデルです。 希 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中期型に乗り換えるまで乗っていた初期型です。
三菱 GTO 三菱 GTO
初期型から中期型に乗り換えました。 ノーマルでも申し分ない車だと思っていますので、ノーマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation