• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PY-VEGAのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

車検に苦戦中…。

タイトル通り…。
ライト周りで色々NG食らっています。
まずは常時点灯。北米のデイライト仕様なのですが、今回これにNG喰らいました…。今まで何も言われなかったのに何故…。
そしてドア手前の後付ウインカーが切れました。
元々付けているものの品番が分からないため交換に苦戦中。
別物を付けるとなると穴を加工する必要性が生まれるため、かなりお高くなりそうな予感です…。
そもそも直せない可能性すらあるらしいですが…。

後検査場では指摘されませんでしたが、ターンシグナルランプも車検に適合していないらしく、次行ったら引っかかる可能性が無きにしもあらず…。

無事車検をクリアできる気がしない今日この頃です…。
Posted at 2018/08/04 20:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

エクリプス クロス

エクリプス クロス、ちょっと前に発表されましたね。
いやはや、予想以上に良さげで嬉しい驚き。
エクステリアはダイナミックシールドやリアの独特な感じが良いですし、何よりインテリア。
いままでかなり三菱が遅れを取っていた部分ですが、HUDが付いたり、スマホ連携のディスプレイ&タッチパッドなどようやく時代に追いついたなと。
ディスプレイの配置位置は最近よくあるオンダッシュ風で、個人的にはあまり好きではなかったのですが、ダッシュボードと一体感もあるデザインになっているので、これなら申し分ないなと。
全体的にマツダのCX-5などをかなり意識したデザインになっているなと感じますが、このデザインから期待できるのはこのディスプレイ、基本的には標準装備だろうなと。
dinスペースないのでオーディオとかも取り付けられなそうですし、マツダのようにナビマップだけ買えばナビも付くってシステムならいいなーと。
今まで純正ナビが40万ぐらいして、実際に購入を考えるとここが最大のネックだっただけに、実質ナビ代が安くなりそうで嬉しいなと。
もしフルナビ対応なしでスマホ連携だけだとちょっと困りますが…。車速がないとトンネルとかできついので。まあパイオニアが昔車速とかとるスマホアクセサリ出していた気はしますけど…。

エンジンに関しても1.5Lターボ&CVTと2.2Lディーゼル&8ATとなかなか良さげ。
やっぱり後者が気になりますが、実際買うとなると1.5Lターボが現実的かなと…。
これ、直噴っぽいので、GDI TURBOの名称を復活させて欲しいです。
まあ三菱的にはきっと黒歴史なのでないでしょうが(笑)。
しかし今主流になっているダウンサイジングターボをずっと前から目につけていたってところはもっと評価されて良いのではと。

ともあれこの車、かなり気になってます。
まあもちろん本当はクーペを出してほしいのですが、今の三菱の体力ではとても出せるとは思えないですし、あくまで「クロス」って派生車なので個人的にはポシティブに考えてます。

おそらく少なくとも6年ぐらいは売り続けられるでしょうから、自分の今の車があと6年もつかって考えると、乗り換え候補としてはかなり現実味のある選択肢になるのではないかなと。


Posted at 2017/03/12 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月24日 イイね!

HUD取り付け

HUD取り付けHUD取り付けてみました。
ミラーモニターのスピーカーが壊れたので思い切って入れ替えてみました。
とりあえず視認性はほぼ問題なし。逆光は流石に無理ゲーですけど…。

もう少し使い込んだらパーツレビューしたいなと思う今日この頃。
Posted at 2017/01/24 02:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月17日 イイね!

生きてます。

生きてます。
まだエクリプススパイダー乗ってます。

ミラーモニターのスピーカーがお亡くなりになってしまったので、モニターを変えようかと思って久しぶりに色々物色中です。
スピーカー付きのミラーモニターが見当たらないので諦めてHUDをつけようかなと企んでおりますw

ちなみに音信不通の2年間でやったことといえばタイヤ交換とヘッドライトのバラスト交換ぐらいでしょうか…。
トラブルなく順調に動いていますが、外装の色褪せがかなり進んでしまっているのがちょっと残念な感じです。
Posted at 2016/12/17 04:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月07日 イイね!

エンジン始動不可になりました…。

久しぶりに書き込み。
書き込み=トラブルになりつつある今日この頃(苦笑)。

で、タイトルの件ですが、今朝エンジンかからなくなりました。
乗ってすぐパワーシートの動きがちょっと遅いような気がして嫌な予感がしていたのですが、
案の定、セルモーターは動くもののエンジンかからなくなりました。
バッテリー電圧確認してみたらわずが8V。
まあ良くあるバッテリートラブルです。

幸い気温があがってきた午後にはなんとかエンジンかかったので、
とりあえず12Vまで戻ったのですが、そもそも7年経つバッテリーなのでさすがに限界のようです。

消耗品なので、これは仕方ないところなのですが、問題はここから。
エクリプスに合うバッテリーが少なすぎ…。
というかヘキサバッテリーのM24MF以外の選択肢がなさそう。
他の同サイズのものはディープサイクルタイプで車向けではないっぽいので。

さてM24MFですが、気になるのがサイトによってCCA値が400と550で違うこと。
大違いなので別物であるならば550のものを欲しいところですが…。
Posted at 2014/12/07 23:24:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バンパー取り外したい今日この頃。 http://cvw.jp/b/262920/42426009/
何シテル?   01/19 21:36
両親とも免許を持っておらず、レースゲームで車に興味を持った人間ですので、GTOやGT-R、NSXなどは知っていてもカローラは知らない等、非常に偏った知識しか持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
GTO中期型から乗り換えました。 日本導入されていないUS三菱の2007モデルです。 希 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中期型に乗り換えるまで乗っていた初期型です。
三菱 GTO 三菱 GTO
初期型から中期型に乗り換えました。 ノーマルでも申し分ない車だと思っていますので、ノーマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation