• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PY-VEGAのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

ファイナルモデル…。

エクリプスが今年でファイナルモデルになってしまうそうで。
地域専用車種の廃止は以前からアナウンスされていたので、時間の問題だとは思っていましたが、
いざこうして事態が確定してしまうと寂しいものですね…。

しかしそれにしても、この特別仕様のSEのデザインセンスは秀逸だと思います。

ただでさえ2009以降のモデルはスポーツカーとして申し分ないデザインなのですが、
このSEはスポーツ度はやや落ちる印象なものの、スーパーカーのオーラを感じます(個人的に)。
本当に三菱のエクステリアデザイナーは優秀だなと。インテリアは微妙ですが(酷)。

ちなみに自分の2007モデルにも特別仕様のSEが設定されたことがあって、
これもまたサイドデカールなど、同じデザインコンセプトな車でした。
実はこれも個人的に気に入っていたので、いずれはSE仕様にしたいなという野望があります(笑)。

オークションを見る限りではSE用のパーツは出回っていないようなので難しそうですが…。
Posted at 2011/04/26 20:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月25日 イイね!

エクリプスのファーストインプレッション

職業柄、様々な車種のテストを行っている弟に、エクリプスを運転して評価してもらいました。
15分程度の短時間の印象で、以下のようなものがありました。

・運転していて幅が大きく感じる
→寸法的により大きなSクラスより大きく感じるとのこと

・最小回転半径が大きすぎる
→ごもっとも(笑)

・後ろが見えない
→ごもっとも(笑)

・エンジン始動時の音がいい
→この音は確かに非常に素晴らしいと思っております。

・運転してみると乗り心地が良く感じる
→自分は初めて助手席に乗ったのですが、乗り心地が悪いと感じました(笑)

・エンジンのレスポンスが凄く良い
→もし電スロならこれほど出来がよいものはないとのこと。…電スロなんですよね?

・エンジンの低速トルクが良い
→大排気量はいいねとのこと。レスポンスや音も相まって、低速トルクを感じるのかなと


サイズや視界で運転しにくいのはまあ想定通りですが、
総じてこの手のダイレクトな車はしっくりくるとのことでした。
いわゆる高級セダンなどはしっくりこない元GT-R乗りのコメントなので、
このあたりは趣味によりけりだとは思うのですが、
個人的にもダイレクトな走行フィールの車が好みです。

まあ、本当はもっと長く乗ってもらって、むしろ駄目出しをして欲しかったのですが…。
Posted at 2011/04/25 06:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月28日 イイね!

F1結果

このカービューのトップページにて、
F1GP結果のサムネイルが掲載されますが、
どうにもこれ、毎回優勝した車になっているようですね…。
たまに例外があればネタバレにならないのですが、
ここ数年、どうにも例外がないようですので、
ついうっかりトップページを、開いてしまいがっかりすることがしばしば(涙)。

自分の記憶では、昔はそもそも文字で○○優勝!とか書かれていたので、
その頃と比べれば大幅な改善と言えなくもないのですが、
毎回このトラップにはまるので、要望メール送ってみました(笑)。
ここで愚痴るだけでは仕方ないので、とりあえずやれることはやっておこうかなと。
同じこと思っている人は決して少ないとは思うのですが、どうでしょうか…。

レース展開的には新しい要素が色々入った割には、
チーム勢力図的には今まで通りな感じでしたね…。
もっと荒れるかと思っていたので正直予想外でした(笑)。


余談。
TVで紹介されていたソリオ見ていて、スズキ車のインテリアは本当に凄いなと思います。
正直三菱ブランドの中ではD:2が一番インテリアがいいのではと…(苦笑)。
個人的にエクステリアは三菱一番と思っていますが、インテリアはかなり微妙な
部類な気がするので本家の三菱ブランドにも頑張ってもらいたいものです…。

もっとも一方で三菱のインテリアも意外と悪くないなと思い始めている自分もいたりします(笑)。
例えばデザイン的に好きではなかった3連ダイヤルのエアコンですが、
ダイヤルを回転させたときのスムースなタッチとクリック感の質感が良く、気持ち良さもあって
だんだん気に入ってきたり。もちろん使いやすさでは申し分ないわけですし。
触感となるとデザインとは違いオーナーにならないと分かり難い部分だと思うので、
他の三菱車もじっくり触れ合っていくと印象変わっていくものなのかなと。
Posted at 2011/03/28 02:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月27日 イイね!

F1開幕

F1が開幕しましたね。
日本に向けたメッセージ等は事前に知っていたので驚きはしなかったのですが、
個人的に気になったのがレッドブルのインフィニティ(笑)。

そういえばそういった話があったような気もしたのですが、忘れていたので
インパクト大でした。何よりチャンピオンチームにってことが価値大。
中身はルノーエンジンそのものなのでしょうけど、高級車を持たないルノーより、
グループである日産のインフィニティって判断なのでしょうね。
まあインフィニティの主戦場であるアメリカはF1興味なさそうですけど…(笑)。

そしてもうひとつ気になったのが、アクティブエアロ(笑)。
GTOオーナーならば実感していると思いますが、本当にエアロの角度だけで
高速域の安定性が変わってくるだけに、これは注目すべき点ではないでしょうか。
まあGTOのアクティブエアロは高速域で倒してしまうと、風圧で立たなくなるのですが(苦笑)、
コンセプトカーのHSXのような稼動箇所が6箇所もあるフルアクティブエアロと言えるような
ものも出していただけに、それを実用化してくれないかとずっと待っていたり。


さてこれからは余談。
ナビの地図更新をしてしばらく立ちましたが、昨日出かけた際に衝撃の事実が。
道なりなのか、斜めなのか微妙な交差点の場合、案内してくれないのですけど…。
もともと同じ地図ベースのサイバーナビとかが案内しないってことは知っていたのですが、
自分のナビは地図更新前はちゃんと案内してくれていたので、同じインクリメントPの地図でも
大丈夫だろうと思っていたのですが、更新したら見事サイバーナビとかと同じ仕様に(苦笑)。

地元ネタですが、人見街道の久我山方面への右折や、井の頭通りの方南町方面への左折とか、
明らかに曲がっているのに案内がないのは解せないのですが…。
人見街道から井の頭通りへの合流の案内も消えてしまっていますし。
今回は何度も通った道だったのでよかったものの、
知らない道だと間違いなくミスルートする自信(?)があります。

これ、わざと案内いらないだろうってやっているのか、
それとも地図の精度が落ちたのかが気になるところです。

個人的には昔のパナソニックのナビのように、直進でも全て案内してくれる方がありがたいです(笑)。

プチ凹みしつつ、落ち着いてきたガソリンスタンドに行ったら、給油で諭吉さん1枚消えてまた凹。
Posted at 2011/03/27 03:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月13日 イイね!

サウンドライト

サウンドライトこんな時期ですが(取り付け予約していた)、4サウンドライトを取り付けてきました。

エクリプスの照明色と同じアイスブルーの光に惹かれてずっと前から欲しいと思っていたのですが、
たまたま見たオートバックスのWebで半額だったのでつい。

シガープラグを使うのは嫌だったので、メーター照明と連動させる形で取り付けました。
エクリプスの場合、ポジションランプとライトのポジションの差がフォグランプ使用可否のみなので、
本当はライトのポジションとして、サウンドライトのオン/オフを切り替え可能としたかったのですが、
どうもそれが無理なようでしたので…。

第一印象としては眩! かなり明るいです(笑)。
そして懸念のサウンドセンサーですが、ある意味感度良すぎです。
アイドリング状態でもその音を拾って常に点滅状態に…。
感度悪いと聞いていたのですが、まあ自分は大音量でしか聴かないからいいかなと
思っていたのですが、むしろ敏感すぎてオーディオ使っていなくてもほぼ点きっぱなしに…。
センサーの感度を調整することによってそれを避けることは出来たのですが、
どうにも感覚的にオーディオと連動している印象が薄く、いまいちしっくりきません。
まあ普通にフットランプとしても綺麗なので、全然良いのですが、
夜間消すことが出来ない仕様にしてしまったので、そこがちょっと困り者です(苦笑)。

ともあれもう少しセンサーを色々試してみてからパーツレビューしてみます。
Posted at 2011/03/13 08:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バンパー取り外したい今日この頃。 http://cvw.jp/b/262920/42426009/
何シテル?   01/19 21:36
両親とも免許を持っておらず、レースゲームで車に興味を持った人間ですので、GTOやGT-R、NSXなどは知っていてもカローラは知らない等、非常に偏った知識しか持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
GTO中期型から乗り換えました。 日本導入されていないUS三菱の2007モデルです。 希 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中期型に乗り換えるまで乗っていた初期型です。
三菱 GTO 三菱 GTO
初期型から中期型に乗り換えました。 ノーマルでも申し分ない車だと思っていますので、ノーマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation