2007年11月09日
名古屋発→広島着の
某長距離トラックが、淡路方面で横転して、一人のドライバーがお亡くなりになりました。
そのトラックは、昨日の午前中に到着予定でした。
昨日の時点で、ドライバーの安否は不明でしたが、
今日、職場に行くと、その話をしておりました。
ドライバーの顔も、名前もわからないのですが、僕等が受け取る筈の荷物だけが到着しておりました。
悲しそうに、箱はグチャグチャになり、
『転送交換』とだけ書かれておりました。
毎日、色んなドライバーさんと会います。
その日だけの人も、毎日来られるドライバーさんもいます。
それでも、会話はしますからね。
『お疲れ様です』『こんにちわ』『気をつけて下さいね・・・』
色んな所から
毎日荷物が届きます。
僕も、以前配送業務に関わっておりました。
事故は気をつけても起こります。
『みんカラ』ユーザーの中で、長距離トラックに乗ってる方や、通勤、配送業務、車関係のお仕事されてる方、多々いると思います。
事故で怪我ならともかく、死亡事故が起きたら、
被害者だろうが、加害者だろうが、悲しむ人は沢山います。
仕事の同僚、先輩、後輩は勿論、お友達、家族、その他大勢の人が心痛めます。
特に、長距離ドライバーの方々・・・
無理の無い安全運転を心がけてくださいね。
荷物が悲しそうに
パレットの上に積まれて、
ドライバーさんとは別々に・・・
その荷物を運んでこられたドライバーさんも辛かったでしょう。
色んな事を考えてたら、かなり凹んでしまいました。
こんなブログで申し訳ないです。
だからコメ不要で・・・。
又、その内おばかなブログに戻りますので・・・。
Posted at 2007/11/09 22:48:45 | |
トラックバック(0) |
コメ不要です。 | 日記
2007年09月04日
お友達のプログを読みとても衝撃を受けましたので、
もし宜しければ下記を読み、ご協力して貰えればと思います。
《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?
この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。
しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で
知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が
低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、
もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
Posted at 2007/09/04 22:01:15 | |
トラックバック(1) |
コメ不要です。 | 日記