• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16238MA4TAのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

霧島へ...

霧島へ...今月17日、バイクを軽トラに載せて霧島のRBに行ってきました。
前日にアルミブリッジを買いましたがバイクを荷台に乗せるのは当日、125ccスポーツバイク舐めてました、重たかったです。
自宅→道の駅たるみず→道の駅たるみずゆったり館→→RBの工程で行ってバイクを気にしながらの運転だったので時間がかかりました。
Posted at 2021/10/31 08:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

大隅広域公園でカートに乗ってきました!

大隅広域公園でカートに乗ってきました!先週10日の日曜日、今週の土曜日大隅広域公園に行ってカートに乗ってきました。

10月10日 午後

1回目 3号車
アウトラップ
1LAP 49"83
2LAP 54"89
3LAP 51"48
4LAP 49"64★
インラップ
私が乗っていない時でしたが、カートがどかーん!とウレタンのクッションに当たってました。おわった・・・😱

2回目 8号車
アウトラップ
1LAP 51"10
2LAP 50"73
3LAP 50"67
4LAP 50"65★
インラップ

3回目 2号車
アウトラップ
1LAP 55"07
2LAP 50"77
3LAP 51"61
4LAP 50"41★
インラップ
アクセルをベタ踏みをするとブレーキがかかってしまう不思議なカートでした。

・・・時は流れ、
10月16日 午前
午前中、カートに乗ってきました!

1回目 2号車
アウトラップ
1LAP 51"80
2LAP 51"97
3LAP 50"86
4LAP 50"82★
インラップ
走行タイムを見てビックリ!安定したタイムが出てました。

2回目 3号車
アウトラップ
1LAP 49"97
2LAP 49"91
3LAP 49"66
4LAP 49"64★
5LAP 49"64★
インラップ
3号車、安定の速さです!

=====================
今年も肝付町の流鏑馬の神事がYouTubeで配信
されます。
🔎きもつきチャンネル
🔎MBC LIVE配信「高山流鏑馬(こうやまやぶ
さめ)
で、検索してみてください。
=====================
Posted at 2021/10/16 14:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月28日 イイね!

近場を走ろう! 肝付町内之浦 南方地区

近場を走ろう! 肝付町内之浦 南方地区イプシロン5号機の打ち上げ成功をお祈り申し上げます🙏

内之浦の町の近くに戻ってきました。
IHIスペースポート内之浦にやって来ました。

ここからロケットの打ち上げ台が見えます。よくTVで見る風景です。

晴れたらとてもきれいな景色です。

今回は肝付町民限定の打ち上げ見学なりましたが、いつもはここに大勢の人集まって見学して盛り上がってます。
・・・たぶん

旗も建って見学者の出迎えはバッチリです👍


Posted at 2021/09/29 13:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

近場を走ろう! 肝付町内之浦 岸良地区

近場を走ろう! 肝付町内之浦 岸良地区
岸良にある平田神社にやってきました。



平田神社
オオヤマツミノミコト、カナヤマヒコノミコト、サルタヒコノミコトの三神を祀る神社です。
1月2日にテコテンドン、8月14日にナゴシドンの行事があります。
その行事の時にお祓いを行うのがここ(平田神社)です。

平田神社/肝付町観光協会
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/hirata-jinja



お祓いをした後、岸良地区を歩き岸良海岸で神舞が奉納されます。(おわり)

バイク🏍は😪zzzz!中で親のデリカD2を借りて、内之浦の町から岸良まで4月にGRヤリスを借りた時と同じ道を走ってきました。
「デリカって路面の凸凹をこんなに拾うんだぁ?」と思いながらGRヤリスの足回りの良さをまざまざと感じた次第です。

※岸良には3回足を運びましたが、
岸良氏の墓(岸良兼基と奥方の墓)
岸良城趾
は見つからなかったので断念しました🙇‍♂️
※・・・加筆
Posted at 2021/09/13 15:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月07日 イイね!

近場を走ろう! 岸良地区をめぐる

近場を走ろう! 岸良地区をめぐる 8月最後の土曜日(28日)、高山と岸良を跨る山を越えて辺塚海岸と岸良海岸に行ってきました。




夏休み最後の土曜日、家族でキャンプをしている人が多かったです。
20代の頃に焼肉パーティーを同級生としました。
辺塚海岸から先は佐多の辺塚まで幅の狭〜い道路が続きます。





続いて、
岸良海岸に来ました。
普段から誰もいない海岸ですが、この日は車が多く止まっていました。




4月にもレンタカーを借りてここにきました。
その日は小雨が降っていました。

大変だったのはここから、12時になったので岸良海岸を出発したのですが、水温が上がりオーバーヒート気味に(多分、またサーモスタットの故障でしょう)岸良から高山の山越えで3回休憩してなんとか(その後も休憩をとりつつ)1時間半かけて自
宅に戻りました。(おわり)
Posted at 2021/09/07 23:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅れましたが・・・
あけましておめでとうございます🎍
本年もブログを上げていくので宜しくお願いします🙇‍♂️」
何シテル?   01/05 13:23
アプリリアRS4 125に乗ってます。ホンダVTR1000SPYからの乗り換えです。ツーリングメインで使用しています。 2016年、「くるまマイスター検定3級...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和元年 高山やぶさめ祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 08:43:08

愛車一覧

アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
アプリリア RS4 125に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation