
最近ハマってる漫画「ゆるキャン△」。山梨の女子高生達がキャンプするって話なんですが、こちら主な舞台が富士山周辺の市町村でして静岡東部在住の僕は非常に親近感を持っております。また作品の雰囲気がかつての「けいおん!」っぽさがありまして、そう言った意味でも楽しめる作品となっております(^ω^)
ラブライブサンシャインと言い聖地に小一時間で行ける。まったく静岡は最高だぜ!
流石に汚さがヤバかったので軽く洗車してからの出発です。7年落ちなので水垢とか小傷とか目立ちます…(›´ω`‹ )

最初に向かったのは笛吹川フルーツ公園。この時点で絶景!
アニメにも出て来た園内のカフェに大垣千明のポップ。

聖地巡礼で訪れていた人以外にも家族連れ等で賑わってました。

800円もするパフェを頂きます(視線の痛さに堪えながらの撮影)。オレンジピールって苦いのね(›´ω`‹ )←初めて食った。

ちなみにこちらのカフェ。今月末で撤退するようでギリギリでの来店となりましたε-(´∀`;)ホッ
次に少し登ってほったらかし温泉へ。道中は中々の急勾配です。
園内には業務で使われるジムニー達。このオープンのは転げ落ちたのかハンドル曲がってました〣( ºΔº )〣
まずは温玉揚げで軽く腹ごしらえ。劇中出て来た休憩所で頂きます。
アニメと同じように皆さん思い思いに寛いでましたよ。暖かい通り越して暑いくらいでしたが。肝心の温泉は「あっちの湯」に入ったのですが、富士山を眺めながらの温泉は最高の一言に尽きます。1時間くらい浸かってました。
すごく美味いと聞いていた伝説のカレーは鶏肉臭い印象が強かったです…(›´ω`‹ )
肉うどんにすりゃ良かったと思いながら次に向かったのは犬山あおいのバイト先であるセルバみのぶ店。
店内の一角にはゆるキャン△コーナーが

ゆるキャン△グッツに関しては東京のアニメショップよりも勝っている事からファンからは「アニメイト身延店」なんて呼ばれてます。こちらではグッツは買わず普通に夜ご飯を買って来ました。正直スーパーとしては高いです(カップヌードルとかバームロールが150円程)
なでしこ連れてきたので帰りしなの本栖湖で撮影。

ついでに例のトイレでも

「なんだか恥ずかしいねぇ」と言いたげな様子。
こうやって舞台に訪れるのも良いですが、やっぱりキャンプやってみたいですねぇ…
いつになるかは分かりませんが取り敢えずこんだけ揃えてみました!手始めにデイキャンプから( *´艸`)
Posted at 2019/03/24 19:26:14 | |
トラックバック(0)