• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

貴ZN6のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

86 リビングサルーンEX化計画

車中泊をやるにあたり寝袋の他に下に敷くマットが欲しかったのですが、これが中々にいい値段…(ホントにお金がない)

そこで何か代用出来そうな物を探しているとクローゼットの肥やしと化していたマットレスの存在を思い出しましたのでコイツを再利用してでっち上げる事に。マットレスとしては8センチとかなり厚みがありますが果たしてどうなるやら。ちなみに寸法はこちらになります。
ほんとは3つ折りのマットレスを1つ切ってこれまたタンスの肥やしと化していたシーツをかぶせまして、マンガなんか持ち込むとこれは…
寝れますねぇ

ホントに干渉する事もなくスッポリと収まってくれました。心配だったマットの厚みもさほど問題にはならなかったです(^ω^)さっそく効果の程を試しに精進湖の湖畔までこれは普通に過ごせそうです。寝袋要らないかも知れません。トランクを開けるとこのように景色も見れます(^ω^)。と、ここまでは順調でしたがそこはやはりスポーツカー。とにかく高さが無いので移動時はG Tワゴーーンな日産アベニールサリューの松嶋菜々子ばりに身体をグネらせないと無理です()

まあとにかく早く車中泊してみたいです!
Posted at 2019/04/07 17:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

またまた山梨に行ってきたって話

またまた山梨に行ってきたって話ハマっちゃうと同じ物を何度でも食べちゃう性分の僕。先週行ったばかりの温泉施設にまたまた行って来ました。もうすっかり温泉、いや厳密には露天風呂の虜ですw

効能とかそう言うのは全然分からないし興味無いのですが、富士山を眺めながら(ここ重要)ぬるいお湯に浸かり物思いに耽るのは良いものです(^ω^)

寒くなるまで来ないと誓ったのにもう訪れたほったらかし温泉。ホント良いんですよここw

場内に立ち入るとムンムンと漂ううんまそうな天ぷらの香り。って事で入る前に腹ごしらえです。前回迷った桜肉うどん、こんなコシのあるうどん初めてでした。温玉揚げはここに来たら絶対外せない逸品です。

前回「あっちの湯」だったので今回は「こっちの湯」にしたのですが、こちらも中々の絶景でした。ただ下のお風呂はいくら露天風呂とはいえ虫が多過ぎるような気がしました( ;´꒳`;)

近隣にはキャンプ場とカート場もあるので今度来たらそれもやりたいですね。

帰るにはまだ早いので山中湖まで。今日は比較的暖かい日でしたがここは肌寒かったです。


湖畔を1周するつもりが砂浜に迷いこんだの図。

スタックするかもと思いながらもアクセルを踏み込むとプリプリとお尻を振り出してグラベルを突き進む2代目クンにWRCの息吹を感じましたw

トヨタの歴代スポーツの血統を受け継ぎつつスバルの技術も体感出来る1粒で2度美味しい86。いいゾ~これ( ∩՞ټ՞∩)




で、すっかり身体も冷えたので先週行った紅富士の湯に寄って一風呂。前回食べ損ねた信玄餅ソフト。暖かいとこで食べるアイスって最高ですよね(*’ω’*)

納車して1ヶ月。先月の事が結構前の事のように感じられる程色んな所に行きました。例年の半年分くらい遊んだんじゃなかろうか(;^ω^)

ガソリン代と遊ぶお金の捻出に頭と身体を酷使する昨今ですw

Posted at 2019/04/06 22:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月31日 イイね!

はちキャン凸 富士吉田編

はちキャン凸 富士吉田編通勤に使って無いのに休みの度に100キロほど走るので今月5回給油しました貴ZN6です(_ _)

シャシー性能はともかくパワーが無いとか吹けないとか音が良くないとか言われがちな86ですが、なんだか運転しててすごく楽しいんですよねぇ。3000rpmくらいで回して運転すると頼もしいというか。尖った特性は無いけどその変わり安心感があって、これはこれで魅力的なエンジン性能かと僕は思います(^ω^)

そんなわけで今回は山梨県は富士吉田市まで行って参りました。いつものゆるキャン△聖地巡礼ですw

取り敢えずモンベル富士吉田店を目指したのですが7年落ち純正ナビは設定にありませんなどと白こい事抜かしやがります( ‘ᾥ’ )

そこで電話番号検索で案内された場所に向かうと河口湖周辺。せっかくなので近くのケーキ屋に寄ります。



小綺麗な家族連れやインスタ系女子がわんさか居て野郎1人はちとキツかったぜw

早々に食べ終わり山中湖方面へ。目的はこれ


山梨県、ゆるキャン△に相当賭けてますw
全然離れてないので直ぐに到着です。するとそこには…




ここにあったんかい!田舎丸出しの道の駅の中にあるモンベルの専門店は違和感ありまくりです(;^ω^)尚劇中ではカリブーと言う名前になります。

千晶が抱き着いた熊が御出迎え。


こちらでは車中泊でも使いたい寝袋を探して来ました。86で車中泊すると言うと驚かれますw




なでしこののぼりの向こうには最終型シャレード デ・トマソが。この他にもスバル360や初代セリカLBなどマニアックな車が来てました。










展示物はもうちょっと気合入れてよって感じのこじんまりとした物でした。


長居する程の事も無かったので近くの温泉施設に。ここも劇中に出て来た所です。最近出先で温泉に入るのにすっかりハマってしまいました。



ただ入り方が下手で今回も少し逆上せてしまいました。ケチ臭い欲を出しちゃ駄目ですね(´×ω×`)

それでは今回はこの辺で(=゚ω゚)ノホナ、マタ!!

















Posted at 2019/03/31 20:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

はちキャン凸

はちキャン凸最近ハマってる漫画「ゆるキャン△」。山梨の女子高生達がキャンプするって話なんですが、こちら主な舞台が富士山周辺の市町村でして静岡東部在住の僕は非常に親近感を持っております。また作品の雰囲気がかつての「けいおん!」っぽさがありまして、そう言った意味でも楽しめる作品となっております(^ω^)

ラブライブサンシャインと言い聖地に小一時間で行ける。まったく静岡は最高だぜ!

流石に汚さがヤバかったので軽く洗車してからの出発です。7年落ちなので水垢とか小傷とか目立ちます…(›´ω`‹ )

最初に向かったのは笛吹川フルーツ公園。この時点で絶景!


アニメにも出て来た園内のカフェに大垣千明のポップ。




聖地巡礼で訪れていた人以外にも家族連れ等で賑わってました。

800円もするパフェを頂きます(視線の痛さに堪えながらの撮影)。オレンジピールって苦いのね(›´ω`‹ )←初めて食った。



ちなみにこちらのカフェ。今月末で撤退するようでギリギリでの来店となりましたε-(´∀`;)ホッ



次に少し登ってほったらかし温泉へ。道中は中々の急勾配です。








園内には業務で使われるジムニー達。このオープンのは転げ落ちたのかハンドル曲がってました〣( ºΔº )〣




まずは温玉揚げで軽く腹ごしらえ。劇中出て来た休憩所で頂きます。


アニメと同じように皆さん思い思いに寛いでましたよ。暖かい通り越して暑いくらいでしたが。肝心の温泉は「あっちの湯」に入ったのですが、富士山を眺めながらの温泉は最高の一言に尽きます。1時間くらい浸かってました。


すごく美味いと聞いていた伝説のカレーは鶏肉臭い印象が強かったです…(›´ω`‹ )

肉うどんにすりゃ良かったと思いながら次に向かったのは犬山あおいのバイト先であるセルバみのぶ店。





店内の一角にはゆるキャン△コーナーが

ゆるキャン△グッツに関しては東京のアニメショップよりも勝っている事からファンからは「アニメイト身延店」なんて呼ばれてます。こちらではグッツは買わず普通に夜ご飯を買って来ました。正直スーパーとしては高いです(カップヌードルとかバームロールが150円程)

なでしこ連れてきたので帰りしなの本栖湖で撮影。

ついでに例のトイレでも

「なんだか恥ずかしいねぇ」と言いたげな様子。

こうやって舞台に訪れるのも良いですが、やっぱりキャンプやってみたいですねぇ…










いつになるかは分かりませんが取り敢えずこんだけ揃えてみました!手始めにデイキャンプから( *´艸`)









Posted at 2019/03/24 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月23日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ納車2週間で1000キロ走った貴ZN6です(_ _)

通勤に使って無いとはいえ、仕事が終われば夕食がてらちょっとドライブしたり休みの度に100キロ以上走ってりゃそうなるわなと。相変わらずクラッチ操作は下手くそですが( ºωº )チーン

三連休初日の昨日は御殿場へ。以前より訪れたかった日光無線さん。



店内は現行商品の他にもこんなのもチラホラと( *´艸`)


メルカリでプレ値で買わなくて良かったぜw

その後は下道で行けるサービスエリアぷらっとパーク足柄へ


分かりずらくて全然ぷらっと寄れなかったよ。相変わらず7年落ち純正ナビは高速乗せようとするし( ‘ᾥ’ )

初めての足湯。こちらはレモン湯。


その隣には角質を食べると言う魚の足湯




なるほどね。幼少期アトピー持ちだったの思い出しました(殆ど記憶なし)


食べる食べるw。感想としては気持ち良いっちゃ良いと言った感じです。気持ち悪いと出て行った人も居るので人によって好き嫌いが別れる模様です。

ここには数少ないカツ丼を出す吉野家が出店しています。実は納車時に立ち寄って食べた思い出の味。味は吉野家なんでそれなりですw


足柄 カツ丼って事で某艦娘を連想しますw

今日は天気もイマイチなので出掛けるつもり無かったのですが、やはり運転したい欲求には勝てません。そこで日本平に向かう事に。

話には聞いてましたがここむちゃくちゃ楽しいですね。イチビった走りしたくなる欲求との戦いでしたw

かつてはドリフト族も多かったようで、滞在中バイクや超シャコタンの86やロードスター、爆音のNSXも居て今でも車好きや走り好きに人気のスポットのようです。


この方向に沼津が見えるそうです。わかっちゃいましたがこの天気なんで景色はあまり楽しめません。

さてさて明日は何処に行こうかな(*’ω’*)












Posted at 2019/03/23 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「金剛型86よりブライトブルーだ!(意味深)」
何シテル?   08/30 16:08
メアド登録し忘れてログイン出来なくなってので再登録です。どんな人間かは呟きとか見て判断して下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

保守とネトウヨは違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 17:00:52
今こそ憲法第9条の改正を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 16:59:28
無知はある意味犯罪的 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 16:55:45

愛車一覧

トヨタ 86 2代目クン (トヨタ 86)
初代クンと同じ24年式の白のG。こだわりのG。断じてGTと間違った訳では無い(ここ重要)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation