• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっしー@パンツァーアフォのブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

奥州昴隊プチオフ

奥州昴隊プチオフ日曜日の事ですが、所属してるグループ「奥州昴六連星隊」のプチオフに参加してきました。

集合場所のSABルート45ではProvaフェアなるものがやってるとあって、朝から満車状態。
やっと空いてる所に車を止めると見たことある青のSG9と黒のエクが・・・・
お友達の510さんとひろかばさんでした。
うーん、やっぱりホイホイ来ちゃうんですね分かりますw
510さんとひろかばさんは早速被弾してましたが、まさか自分も被弾するとは・・・
イベントは怖いですたいwww

Provaブースで色々と話してると、黒のSG5が。
オフ参加者のタリョーさんでした。
ご挨拶を済ませて、駐車場で駄べってると隊長のうっぽーさんが遅れて登場。
店内を物色した後は向かいの吉牛で遅めの昼飯をw

その後コロナに移動して写真撮影&色々駄弁ったりして、私は一足先に離脱させて頂きました。

今回参加された皆様お疲れさまでした。
写真はフォトアルバムにうpしてますので、良かったら見てみてください。
Posted at 2010/04/27 20:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

第二回東北痛車ミーティング

第二回東北痛車ミーティング本日、宮城県名取市で開催された「第二回東北痛車ミーティング」(TIM)に参加された皆様、お疲れさまでした。

私の方は運営、スタッフでの参加でしたが、運営をこなしつつとても楽しめる事が出来ました。
しかし予定の台数より多く集まったのにはビックリしたw
スタッフ合わせて100台以上集まったのかな?

参加された皆様には感謝感激です。
今回で一応TIMは一区切りになりますが、なんとか次回も開催出来るよう頑張りたいと思います。

そして今回、ウチのエクもフォレ以来の痛車復活を果たしました。
まだまだの所はありますが、おそらく知ってる限りでのエク痛車一号になるのかな・・・!?

来月は岩手、再来月は秋田でも痛車イベントがあるので、出来れば参加したいですね~

参加者の皆様、スタッフの方々、今日は本当にお疲れさまでした。


Posted at 2010/04/18 22:49:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

久しぶりに自分のステッカー

久しぶりに自分のステッカーここ最近、頼まれてたステッカー(某オーナーズクラブの)制作に明け暮れてたので、久しぶりに自分用のステッカーを制作しておりました。
うん、至って普通のステッカーですねw
全然痛くもねーしな・・・

オレが作るのは痛車じゃねーんだよ、冷蔵庫なんだよ!!
ンブブブ、極上の冷蔵庫を作ってやんよwww


とまぁ、冗談はこの辺で・・・その他に現在色々とデータ作成中でございまして、来月のTIM(東北痛車ミーティング2)に向けてちょいと痛車的な事も期間限定で復活させようかと思ってました。
最初はフォレの最後の勇姿を飾ったブラックラグーン仕様でいこうかと思ってました・・・
ぶっちゃけ前貼ってたメイドのデーターをそのまま活かして、ちょいと配置とか文字ステ変えてリニューアル的サムシングみたな二番煎じを考えてたんですが、急に気が変わったwww

結局流行りに乗って某仕様にする予定(謎
まぁリアゲートにしか貼りませんがねw

人それぞれだと思うんですが、オレはハッチドア車の一番のアピールポイントはリアハッチだと思うんですよね。

前から見ると普通でリアが・・・痛っみたいなww
あくまでコレは私のスタイルなんで・・・
人によっては中途半端に見えるかもね。


やっぱりアレだな・・・痛車って作ってる過程が一番面白いって最近とみに思うわww
Posted at 2010/03/10 21:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月05日 イイね!

窓が閉まらねぇ!!

昨夜のことですが、エクの運転席の窓が下がったまま閉まらなくなりました。

ちょうど駅前の駐車場に入る所で、発券機で券を受け取った後の出来事でした。
しかも外は結構な量の雨orz

車内に雨は入るわ、エンジン切ってやり直してもダメだわでもうどうしようかと・・・
時間が時間だったので恐らくDの営業は電話掛けても留守電の放置Pなのは承知してましたので、裏技使ってサービスへ直電したら出たーーー!
今から対応してくれるとの事だったので、再び駐車場へ戻りエンジン掛けたら、なんとウィンドウが戻った!!
いやぁー焦りましたw
まぁでも不安は残るので、念のため今日の夕方に点検の為Dへ入庫。

2時間ほど待たされて出た結果が「ドア内部の異常」との事でした。
なんでもドア内部のウィンドウを押さえてる枠というかパッキン関係がガラスと干渉するらしく、それが原因でドアが上がる時のスピードが遅くなったり、ドアが上がらなくなる現象が起こるらしいです。

確かにウィンドウ上がるの遅いような・・・

で、実は数件事例があるらしくて、すでに対策部品も用意されてるらしいです・・・・

結局対策部品はDに在庫無しで、今月末にまたDに入院させます。
一日掛かるらしくて、「んじゃ代車だね?」と言ったら今月末になるらしい・・・

一応応急処置的サムシングはしてもらいましたので、様子見ながら使うしかないですね。
でも、怖くて窓は全開にしたくないな・・・

A型に乗ってる方で、特にドアの上がりが遅いと感じる方は一度Dに相談してみると良いかもです。
Posted at 2010/03/05 20:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日 イイね!

ライト関係リニューアル

ライト関係リニューアルこの間の建国記念日の事ですが、エクのライトバルブ関係を全交換(フロントだけ)しました。

メニューはヘッドライトのバーナーを6000kに交換。
ウィンカーをステルスバルブに交換。
ポジションをLEDバルブに交換。
フォグランプをイエローバルブに交換。
と、休みを利用して一気にやっちまいました。
作業場所は某ガレージにてw
友人に手伝ってもらい(というか殆どやらせた!?)2時間ほどで終了。

ついでにナンバー灯もLEDにしようかと思ったんですが、どうも自作LEDバルブの接触が悪かった為、断念。
で、午後から家に戻ってLEDバルブを修理して、夕方にさくっとナンバー灯も交換しました。
これでやっと「昭和の光」よさようならノシ

楽しみにしながら夜を待ったのですが、なんと夜から大雪orz
まぁでもフォグランプをイエローにしたのは大正解でした。
バーナーを6000kにしてライトが青くなった為、悪天候時の視界性の悪さを考慮してのイエローバルブ導入だったんですが、大正解。
確実に夜見やすくなりましたねw

これで一段と夜のドライブが楽しくなりました。

フロントはこれで終わりなんで後はリアかなぁ・・・
リアもウィンカーはステルスにして、あとはストップとバックランプですね。
バックはまたLED自作かな?
ストップはなぁ・・・ここもLEDにしたいけど、自作頑張ってみるか・・・

Posted at 2010/02/15 22:28:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ3年前と比べて使いにくくなった・・・慣れるしかないか??」
何シテル?   07/02 20:26
平成21年、3月15日に7年間乗ってたフォレスターを降りました。 現在の愛車はエクシーガGT。 フォレスターの時は散々ステッカーとか貼りまくって。「痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
SF5フォレスターから乗り換えました。 しばらくはノーマルで乗ります。 人生初の新車な ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
購入した20代前半の頃、趣味としてサバイバルゲームに夢中になったり、キャンプで山や海に行 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
以前から憧れだったスバル車をやっとのことで購入。 思えば、父親が免許取って最初に買った車 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation