最近友人からオフやり過ぎだろ!と突っ込まれますが(笑
ほっとけw
先週の土曜日香川へうどん食べに行ってきました。
今年も例年通り1発目はうどんからです♪
愛知組はAM3:30御在所SA集合!
すでに家を出るときから雪降ってましたw
ちょっと危ない予感・・・w
到着したtomさんの顔は真っ白。。。
伊勢湾岸でかなり降ったようです。
ここを出てからは雪も少なくなってきたので取りあえずOK
途中、三木SA・龍野西SAで合流を繰り返し瀬戸大橋手前の
吉備SAにAM7:00を目指して走ります。
吉備へ到着した頃はちょうど日の出の時間でしたね!
ここからは瀬戸大橋を渡って四国入り。
2年ぶりの瀬戸大橋はやっぱりデカイですね~w
今回の集合場所は府中湖SAへ8時半!
予定より30分ほど早く到着して残りのメンバーを待ちます。
それにしても天気いいのに寒い・・・・
四国って南国ちゃうんかい(笑
岐阜の山の中から雪も一緒に運んできたようです(笑
塩カルシャワー浴びたようです・・・・・
全員集合したので府中湖SAのスマートゲートから出て
1軒目のがもうへ出発♪
青空が綺麗ですね~(*^^*)
相反するものです(笑 青空VS雨男は今回青空の勝利。ホッ
15分ぐらいで到着!近い!
ここは意外と駐車場が広くて楽勝置く事ができました。
ちなみに今回は21台です(笑
ようちゃん久しぶり~♪
まだ9時前なのに50人ぐらいは並んでますね(^^;)
みんなうどん好きやな~^^
肝心なうどんはピンボケ乙・・・
店の中は狭いので外で立って食べるのもアリ^^
お土産も早めにここで生うどんGETしてきました♪
昨日もう食べましたが(笑
うどん中毒になりつつあります(^^;)
さぁ~次行きますよ!!
2軒目は谷川うどん
がもうからは1時間掛からないぐらいで行けます。
途中山道はかなり睡魔に襲われた・・・・・
気分転換に路肩に止まって撮影^^
王様君とtomさんかな???
このお店も有名店なんですねw
開店が11時なのに30分前にすでに行列・・・・・
CLCファミリーはこんぐらい並んでますが(爆
多分47人じゃなかったかな???
観光バス1台ならいいツアー人数ですね(笑
お店はこんな感じで営業してなかったら民家です。
外に看板なかったような?
あったのは↓この営業時間書いた看板ぐらいw

そうか「うどん屋」じゃなくて「食堂」なんだ(笑
でもこの食堂美味い!!!
どうコレ(^^)
玉子入りの小(1玉)にネギと青唐辛子と醤油で出来上がり^^
この唐辛子がいい感じに効いて体も温まります♪
こっちでも撮影^^彼女は?「お先~♪」
王様君はまぜまぜ上手♪奥から手前に混ぜるのネ(笑
青空に突き出た煙突からモクモクと煙が出てます♪
薪でお湯を沸かしてるみたいです。
ここらで一度休憩。。。
谷川から5分ぐらい南下した所の「道の駅ことなみ」へ
食べた人から集合♪
オフの3日前にシグナス君はへそを曲げたようで・・・・
やっぱオーナーに似るんだな(笑

なので今回はこれで参加!
今回もビンゴ&スイーツタイムはもちろんあります^^
景品提供ありがとうございました♪

王様君からはがもうのうどんセット!!!
私は先日いっぱい買った「モバイルフィット」を出させてもらいました。
予想外に人が多くて最後は景品足りなかったですね(^^;)
つかっちさんのお連れさんすいませ~んw
外ではちょっとだけ撮影会
おっさんチーム(笑
red号のカーボンボンネットとスムージングピン!
明るいところで見るとまた違って見えますね!

チャー坊主さんのプロジェクターヘッド♪
さぁ~次!3軒目は「小縣家」さんへ
ここは大根おろしを入れた醤油うどんが有名なお店だそうです。

よ~く見るとみんな大根おろしてるでしょ(笑
出来上がりはこんな感じ。

なんか盛り方が下手???
・
・
・
そう自分のは即効混ぜちゃったので隣のキンキンのを仕方なく
写真に収めたのですが・・・・もうちょっときれいに盛り付けしよ~ね!
そんな彼は食べた後にカッちゃんの娘を拉致して強引にVサイン(笑
ここで王様君が前に長田うどんがあるからもう1軒行きますか?ってw
うどんハシゴ・・・・さすがにその後のお楽しみが食べれなくなると困るので
やめときました(^^;)
オフらしく今度はレオマワールドへ♪
相変わらず寒いですが天気は最高です!
車を運転してるとポカポカして眠くなります(^^;)
この青空で撮影は最高!!!
取りあえずみんなどかしてと(笑
自分の車から(^^;)
お次はカッちゃん!
パパそんな所で寝たら風邪引きますよ(redママ談

奥のヨー君は完全にデジイチにハマッて写真撮りまっくてましたね^^
ちょっとちょっとオーナーさ~ん!邪魔邪魔(笑

何度呼んでも聞こえなかったので・・・
右はJAPANディーラー物で左は中国産の並行物でございます(笑
もう夕日が当たるこんな時間です。

ここで翌日試験の為早退のKTOPさん!
お疲れ様でした^^
他にもredさんとつかっちさんとキンキンがここでお別れです。。。
一鶴食べずに帰るなんて・・・・カワイソ(笑
最後はここ!
これ食べずに帰れませんね(^^)v
どうよ♪今見てもよだれ出そうだわ^^
テイクアウトするべきだったか・・・
2年ぶりの四国うどんオフはやっぱ楽しいくて美味しいオフですね~♪
幹事さんの完璧なコーディネートで道に迷うこともなく
うどん3軒&一鶴行って来れました!
うどん3軒も最初は食べれないのでは?と思ってたのですが
楽勝でしたね(^^;)
王様君&タクボンさんありがとうございました(^^)
また次回もよろしく!!
帰り。。。のんびり走ると眠くなるので少し飛ばし気味???で
帰ったのですが名神が栗東~竜王で事故通行止めwwwww
すでに大阪辺りで降り出してる雪は滋賀に近づくにつれドンドン
降ってきますw
迂回になる新名神も亀山手前から20kmぐらいの大渋滞・・・
もうこれは手前で降りて下道で竜王まで行くしかない!
瀬田西で降りて8号線は栗東から降りてくる車で大渋滞なのでパス!
湖岸と8号線の間を北上。。。。。
下も凄い雪でどこもノロノロ(泣
なんとか抜けて竜王ICへ1時間かけて到着しました!
そんな頃つかっちさんから電話。
どうやら会社の仲間を下ろして自宅へ帰ろうとして大渋滞に
巻き込まれたようですw
四国出たのは2時間ぐらい早かったのにまだ帰れてなかったのねw
じゃあ名古屋の200組はどうなってるんだ???
みんなノーマルタイヤなので気になってギャンブラーさんに
電話してみました。どうやら新名神の大渋滞にガッツリ飲まれてる
ようで・・・とりあえず雪でも進めるようなのでひと安心。
間違って滋賀で降りたら。アウトでしたね!
全員なんとか渋滞以外の足止めはないようなので
私はガラガラの名神をスイスイ走って帰りました♪
でも途中の竜王~八日市ぐらいは半端ないぐらいの吹雪・・・・
こんな時はHIDの明るさは全く意味ないですね。
さすがに前が見えないのでヘッドを消してフォグで走ったり
街灯のあるところはポジションだけで走りました。
こうすることで少し視界が広がりました。
こんな時、雪国の人はどうしてるんだろう???と考えながら。。。
そんな雪も何故か彦根過ぎた辺りから少なくなってきて
関が原辺りは全く降ってなかったwww
上の写真は関が原辺りだったと思います。
結局帰ったら深夜1時過ぎ・・・・
車はナンバー見えないし(笑
そいえば朝もこんな車みたな^^
取りあえずみんな無事に帰れたようなのでOKか^^
もうこの時期やっぱり危なすぎると思うけど・・・
やるなら3月末とか4月がいいような気がしますね。
来年までの課題ってことで!
参加のみなさんお疲れさまでした~(^^)