• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつうら@M3Bのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

All M3 Meeting 2009大参加!

All M3 Meeting 2009大参加!でかいクルマオフがないと日記が上がらない私です(爆
やっぱり複数のプラットフォームで日記を書くのは難しいですねぇ。

そんなわけで5/30~31に、All M3 Meeting2009に行って来ました!
今年は根性入れて(爆)、前泊からエントリーしました。
酒飲みは皆友達です(ぉ

本当は早めについてまったりする予定だったのですが、なんだかんだで宴会1時間半前に宿である華の湯に着くという残念っぷり;
しかも途中でデジカメにCFカードが入ってないことも気づきがっくりです。
(ついでにさだまさし生放送も予約し忘れたことに気づいて更にがっくりです)

まぁチェックインしてすぐにひとッ風呂浴びて待機。Beerを美味くするためにコレは欠かせませんw

宴会は地ビールが最初呑み放題に供されるという太っ腹ぷりw
初めて会う方が殆どでしたが3時間、あっという間に過ぎましたー。
ただ部屋の関係で2次会が満足にトべなかったのが心残りですね(爆

開けて本祭り。昨年の100台オーバーまでは届きませんでしたが64台の新旧M3が集合。やっぱり迫力あります!

朝起きたときは薄く日差しもありましたが朝霧高原に入ると雲が低い低い…
しかしめげずに数々のM3が次々に入ってきます。

数多くのさまざまな仕様のM3に触れ、昼の特製BBQアンド焼きそばを堪能し(心底Beerが欲しかった!)、さぁーソフトクリームでも頂いて後半戦だぁー、と思っていたら、

無情の雨が………

午後の予定を少し巻きで進めて、流れ解散となりました。
まぁ、お天気が相手ではなす術もありません。残念ですがこればっかりは。

それでも、E36軍団は1時間以上は居残って、楽しくウダウダ語らっていました。
私は眠気がピークだったんで1600時ごろ失礼しました。

しかし眠気がピーク過ぎて2箇所ほどで仮眠…
寄り道しなかったにもかかわらず結構な帰宅時刻になりました(苦笑

いやー、しかし前夜祭から入ると本祭りの過ごし方が一段と楽しくなりますね!ミチノクでもそうですが、むしろキモは宴席にあるのかもしれません(爆

また次回も参加したいと思います!皆様お疲れ様でしたー。

アルバム1
アルバム2
アルバム3
アルバム4
アルバム5
アルバム6
アルバム7
アルバム8
Posted at 2009/06/07 14:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月19日 イイね!

ミチノクオフミ9大参加!

ミチノクオフミ9大参加!そんなわけで先週の連休は、ミチノクオフミ9に行ってきましたー。
昨年までは宿までは単独行動で会津若松市内などを回っていたのですが、今年はCB1のツーリングにもエントリーし、まる2日BMWオフミを堪能しましたw
佐野PAで集合し、東北道~磐越道を駆け抜け喜多方で必殺坂内食堂!
その後裏磐梯からゴールドラインを抜け、宿泊地のリゾートイン磐梯に。
恒例ヒカリモノ大会、大前夜祭、大2次会、そして翌日の本祭り。
毎年雨やら曇りやらの天候でしたが、今年は天気予報要らずの超快晴に恵まれ、流れる風も心地よくまったり高原の空気を満喫できました。
帰りは60km大渋滞の東北道を避け、常磐道をセレクトしたおかげでこれまたストレスフリー。
早くも来年が楽しみなくらい楽しみましたw
詳しくはギャラリーでご覧下さいー。

ご一緒した方々、アルツでお会いした皆さん、主催のM-CREWの皆様、本当にありがとうございました。来年の5連休はなんとしても空けておきますっ!

前日ツーリング1
前日ツーリング2
前夜祭
本祭り1
本祭り2
本祭り3
Posted at 2008/10/19 04:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2008年09月06日 イイね!

ミチノクオフミ9!

んなわけでもう昨日の話ですが、BMWオフでは最大級のオフミの1つ、
ミチノクオフの今年の開催が決まり、公式サイトがオープンしましたー。
http://www.michinoku9.com/index.html

今年はどこからかなさげな声も流れてきましたし、8月後半になって動きがないので半分諦めていましたので、開催の決定は嬉しいです。
前夜祭からの参加、激☆前向きに検討中ですー!
Posted at 2008/09/06 22:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年06月12日 イイね!

交差点

交差点その街はすっかり普段の姿を取り戻して、私の前に広がっているように、見えました。
でも、交差点の片隅で、
ニュースで見たのと変わらぬ天幕がひとつ、日曜日の記憶を語り続けていました。


というわけで、麦酒少々携えて、秋葉原まで追悼しに行ってきました。
献花台に報道陣が張り付いているという話を聞いたのと、人ごみを避けたい思いもあって、とらとかの閉店後に着くようにしたのですが、
近くのゲーセンが営業してたのとすぐ横に24時間マックがあるせいか、思ったより人も多く、手を合わせていく人も随分おりました。

テレビで見るよりも、ネットで見るよりも、ここで本当に凶事があったということを強く強く、本当に強く感じました。
私も秋葉に来たときにはほぼ必ず通る交差点です。
長旅や深夜ドライヴの時の帰り道はこの近くに愛機を止めて、仮眠を取ったこともよくありました。

なんてことはない交差点だったんですけどね。

夜中に近いというのに、警察官が2人組みでパトロールしていました。


犯人にはそれ相応の刑が出るとは思いますが、この街についた疵は暫くは消えないんじゃないかなぁ、と思います。


失われ、傷つけられた生命は最も重大なのは当然として、もう一つ私的には、沼津からの旅の果てに意図的に凶器として「共犯車」にされてしまったいすゞ・エルフも相当かわいそうではありました。
まだ走り続けることは出来るんでしょうか。

友人知人の皆さんが無事で本当に良かったです。

亡くなられた方に心より哀悼の意を捧げます。また、負傷者の方々が少しでも早く回復しますように。
Posted at 2008/06/12 03:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2008年06月03日 イイね!

ALL M3 MEETING

6/1の日曜日、清里高原サンメドウズにて行われたALL M3 MEETINGに行ってきました。



E30から最新のE9xまで4世代のM3 120台が集まる、壮大なイヴェントになりました。
企画も有志バンド演奏あり、コーヒーサービスあり、シャコタン選手権やマフラーサウンド聞き比べなど、程よい間隔で開催され、大いに盛り上がっていました。



クルマのほうも色とりどり、多種多様のモディがなされたクルマが多く、飽きずに見てたら疲れきってしまい少し車内で休んでいたらいつの間にか閉会式が始まっていました(爆



帰りも中央道の渋滞を嫌って双葉で相当寝ていったのですが解消されることはなく、結局おとなしく渋滞に乗って帰宅しました。
もし来年があったら上信越道に抜けるか、道中のすだまの湯辺りでゆっくりしていってもいいかもしれません。



あと、日焼け止めは用意しとこうかなとw



この壮大な企画を実行してくださった漢字の皆様、本当にありがとうございましたー。

とりあえず簡単な報告を。
Posted at 2008/06/03 00:52:06 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

1994y E36 M3coupeに乗ってますー。 遂にE92がデヴューして名実ともに先先代になりましたが、なんのまだまだがんばりますよー。 NISSA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
94yの3.0L前期型、色はAvus Blueです。 まだまだクルマに飲まれてしまってい ...
日産 サニー 日産 サニー
1993.10~1997.05 初のマイカー。B12型には珍しいツインカム・エンジン…と ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1997.06~2001.04.30 B12サニーで目覚めかけたクルマ趣味を決定的にした ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2001.06.02~2007.04.29 初輸入車、初LHD車で最初のほうは流石に緊張 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation