• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka.Nのブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

戯言TawaGoto 間瀬タイムアターック💨第3戦

戯言TawaGoto 間瀬タイムアターック💨第3戦こんにちは🙇
久々の戯言です😅

昨日、間瀬タイムアタックより
無事帰還(!?)。
かみさんが休みだったので
二人で出かけて来ました😅



日本海間瀬サーキット 6月7日

天候 晴れ 気温32℃ 微風
(前回気温26℃)

愛機前回アタックからの変更点
タイヤホイール、インチアップ
215/45R17 7.5J+48 前後通し
⇒255/35R18 9.5J+43 前後通し
タイヤは変わらず
ディレッツァZⅡ☆スペック

アライメント左右差異調整
(間瀬セッティング信賀スペシャル⁉)
キャンバー F2度、R2度20分
(リアはナチュラルキャンバー)

プラグ交換
純正⇒HKSレーシング9番相当

デフオイル交換
クスコの固いやつ
(OSデフは指定粘度が高い❗)

エアー圧
2.1でスタート、3ラップの熱入れ後
ピットで再度測定、
2.5までアップしてたので
本日ターゲット、2.1にリセーット⁉
(ちなみに前回は2.3ターゲット)



最終コーナー手前のS字、3速全開❗


タイムアタック結果
25分、3ヒート制

前回より1秒4アップ⤴⤴、、(((^_^;)
ベストラップは1ヒート目😢
2ヒート目 1ヒート目から0.2落ち
3ヒート目 1ヒート目から0.1落ち
タイムはあえて載せません🙇
まだまだ遅いので、、、😢
(興味ある方はメールしてみてください。
こっそり教えます💌)

ラップはまずまず安定😁
しかし、2、3ヒート目で
更なるタイムアップを狙ってたため
かなり残念~⤵
欲が出て熱くなりすぎました(反省)

最終コーナー出口、
Zコーナー、
Z後右コーナーで
2、3ヒート目にコースオーーフ💨

2ヒート目に熱くなりすぎて
クーリングラップを途中
1ラップしか挟まなかったら
フロント左ブレーキから
ジャダー発生❗😢
以後なかなか制動ポイントが合わず
スゲー怖かった😱
普通なら
アタック辞めるべきとこなんですが😅

255幅になって
制動性能もアップしたので
MX72といえど
純正GT17インチブレーキでは
仕方なしかな😅
きちんといつものように
4~5ラップおきに
クーリング挟むべきでした。

ブレーキ用冷却ダクトをひくか、
パッド、ローターを見直すか、
とりあえずフロントのみ
キャリパーキットまで視野に入れるか、
要検討です😅
バネ下はなるべくなら
軽くしておきたいので、、。悩みます😅
(最近、あるお方のを参考にしてます☺)



34Zをロックオン‼0.5秒勝てました😅


そして255フロントワイドの
ハンドリングですが、、。

懸念していた
フロントワイド化による
タイトコーナーでの頭の入りも悪くなく、
ステアリングのだるさも感じません👌
アンダー傾向が強まることもないし
回頭性もいいです👌
私レベルでは気にならないのかな😢

前後ワイドにして変わったのは、
215の時は最終コーナーで、
ケツが出たがってたのが
255では落ち着き、
早めにアクセル全開に
できるのでストレートの
車速が伸びました。😲

旋回中のバランス、姿勢は
215の時も悪くなかったのですが、
255では更によくなり
安心感が増しました✨
ラインの自由度も上がり、
これはストリートでは
武器になりますね😁

勿論、前述の通り
制動性能もアップしてるので
コーナー手前で余裕ができます。
愛機はブレーキやっつけて
しまいましたが、、😢

タイヤワイド化、
チューナーサイズチャレンジで、
一番の不安材料だった、
タイヤとボディーとの干渉ですが
サーキット走行中はありません。ホッ😰
駐車時、全切りすると
フロントがインナーとボディーに
当たるので気をつけてます。



走行前、静かにたたずむ愛機86。
OK!86、今日も踏み抜こうぜーっとZ⁉


さて、
同じタイムアタックに参加している、
目標としてる86の方の背中が
やっと見えてきました😅
その差0.5秒、ん~もう少しだぁ~😅
春先には3秒差あり愕然wwwnnn...
火がついたきっかけです(^_^;)

その方の86は愛機86と
パワー的にはほぼ同じ。
足回りはクスコの
ストリートAスペシャルエディション
バネが8kgのやつで車高は3cmダウン。
減衰を室内で調整されてます。

ただ、前後にエンドレスの
キャリパーキットM4S2(たしか?)
が入ってます。パッドはMXRS。
そして
ホイール、
ボルク37SL 17インチ8.5J+45
タイヤ、
BS 71R 245幅
⇒今年春から18インチよりサイズダウン。
ただし、タイヤはワイドにされました。
勿論、前後通し。

走行後のタイヤを見せてもらうと、
こじった跡もなく、
4本キレイに使ってられます。
後ろからついて行くと
ラインが凄く綺麗で
車の姿勢も安定してますね👍
少しずつ離されてしまいます😢

まだまだ、
道のりは長そ~うで~す😭



最終手前のS字、
なかなか、それらしくなってきた?



全日程終了後、パシャリ📷
ゼッケン、外しちゃった~⤵



ライバルFD2の方と、、。
0.2秒負けました😭
年間フル参戦の強者です👌カッコいい❗


あんまり、インプレに
なってなくてスミマセン🙇(笑)
長々とお付き合い、
ありがとうございました🙇
(いつも長いんですけど、、汗)

ただ、かみさんと
一日サーキット楽しめたので
良かったかなぁ~。
(初めてサーキット連れて行きました😅)

最終コーナーで
私が餌食にならないように
見守ってくれてました😢
暑い中、ありがとう、
感謝してます🙇

帰ってすぐ、
みんカラ見てたら
かみさん、スゲー不機嫌に。
こっわ~汗💦
すぐ戯言インプレ、
書きたかっただけだよぉ~⤵

ビール🍺付き合いました。
その後は、、。



何もありませんよ~(笑)
中年カップルですから~(笑)

















Posted at 2016/06/08 15:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

黒と赤のエクスタシー 再び⁉

黒と赤のエクスタシー 再び⁉こんにちは👋😃

昨日、高岡のSABイベントに
行ってきました。

みん友さん、黒BRZと2台で
北陸道をランデブー 🚗

鈴木亜久里とドリキンの
トークショーや
キッズカート体験など
私も末娘も
大満足な1日でした😁 

Posted at 2016/06/05 12:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

戯言TawaGoto 春から2度目の😅

戯言TawaGoto 春から2度目の😅おはようございます☀
本日、新潟はあいにくの空模様☁

月曜日、アライメントとってきました。

春に2cmほど車高をダウンした際、
調整してたのですが、
その後、上げ下げが何度かあり
また、インチアップとタイヤワイド化もあったので
調整し直しました😁

数値は整備のほうにアップする予定です😅

ちなみに愛機の車高は地面~フェンダーアーチまでで
前後640mm、個体差もあると思いますが、
純正から4.5cmダウンです。
フロント指1本半、リア指1本といったところかな😅
本音はフロントを-5mmしたいとこですが、
サーキットで今の車高がいい感触でしたので
スタイリングは二の次となってます👮

タイヤ外径が1cmアップしたし
ホイール、タイヤもワイドになったので
サーキット行ってから感触を見て
もう少し上げるかもしれません。

9.5J 255だとキャンバーを3度くらい
欲しいらしいのですが
タイヤも高いので、、。が、ま、ん~汗💦

昨日みん友さん(オーディオのプロ、師匠)に
愛機の足回りを見てもらいました✨

どうやらフロントがインナーフェンダーに
干渉しています。涙
内側に擦れた跡があり、
インナーが削れてました。涙

でも、早目に発見でき
助かりました、ありがとう😉👍🎶

とりあえず、
5mmスペーサーを入れて
山を流して試してみようかと。

86BRZのヘビーユーザーの皆様、
よいお知恵がありましたら
ご教授、宜しくお願いします🙇⤵

かみさんが起きて
相手して欲しそうに
にらんでるので、、怖っ😅

このへんで。
よい、1日を。
Posted at 2016/06/01 06:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

戯画TawaGa 聖地群サイ Truth 2016 風

戯画TawaGa 聖地群サイ  Truth 2016 風おはようございます☀

時間があったのでパシャリ📷

愛機が魔王になって
Truthのカバーになって
なんて、オヤGの妄想です😅

ドライバーはドリキン土屋圭市!
ライバルは魔王雨宮FD(黄緑)
魔王フジタFD
アルボーS2000
     魔王Js S2000
     MCR R35
それぞれ操るは憧れの谷口信輝!

勿論、決勝戦は雨宮FDと
終わりなきサドンデスによる死闘の末
僅差の勝利、、。涙。感動。これこそTruth、、。

ラストは愛機86と雨宮FDを
2台並べた前でドリキンから
憧れの魔王の盾2016が私の手に、、。感涙💧

そしてエンディングテロップは
愛機86と雨宮FDの熱い走りをバックに
「、、、って言ってもらえるような
         そんな仕様を目指してます。」
と暗いピットの中でスポット浴びた私が語る、、。
後ろには愛機86、、。

ふ~、妄想に浸ってみました😅
FDと絡んで走りたいなぁ~。

オヤGの戯言(たわごと)、戯画(たわが)でした(笑)
Posted at 2016/05/31 09:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

戯言 やっとプラグ⁉

戯言 やっとプラグ⁉こんばんは🌙😃❗

先日、行き付けのショップで
ようやくプラグ換えてきました😅
HKSレーシングプラグM45HL9番相当を
入れてみました(^_^;)

愛機はBOSSさんのECUデータ入れてますが
最近になるまで知りませんでした😅
ECU導入して
サーキットなどで高回転を多用するようなら
プラグの番手を上げたほうがいいという事、、汗💦

NAだし、ロータリーじゃないし、
高回転での失火もするわけないしなんて、、。

4月に現車セッティングに行った際、
藤岡さんが「ノッキングが出てるなぁ~。」と
つぶやき、ノックモニターとヘッドホン装着で
セッティング出しされてました。

なぜノックが出てるのか訳もわからず、
セッティングを見守ってたのですが、、。汗

ひょっとして純正プラグのままだったから~?

なぜ、急にプラグを換える気になったかというと、、。
同じ86乗りでBOSSさんのECU入れていて
オカダプロダクツのダイレクトイグニシステムを
最近入れられた方とプラグの話になり、、。汗

この方はショップのイベントにて
藤岡さんからデータ入れてもらってまして。
作業後、「プラグ換えといて」とぼそっと言われたとか。
それでとりあえずHKSのレーシングプラグで
番手上げたそうです。

3年前、私はショップからECU送っての
データ書き換えでしたので、プラグの話は出ず、、。汗

ショップの方も、「あれ○○さん、プラグやらなかったっけ?」と私の作業履歴を見返すと
やはり愛機、純正プラ~~~グ‼‼⁉⁉

という事で、ぷらっと遊びに行っただけなのに、
予定外のというか
急遽、愛機のプラグこ、う、か、ん🎵😰😁🚗👮
ご存知、86BRZのプラグ交換は
かなり作業性悪く、やりづらいので
ショップの方も苦笑いしながら
作業に取りかかってくださいました😅

作業あと帰路で軽く回したところ、
純正プラグの時とは
全くの別物に生まれ変わった愛~機❗
鈍感な私でもわかるほど
ゼロ発進からの1速、2速のトルク感、吹け上がり、
勿論、各ギア低回転から4000rqm以上のトルク感、
吹け上がりも❗ん~イイじゃんイイじゃん(オリダー風に)

ん~こんなに愛機速かったっけ~~
ゼロ発進、そんなに踏まなくても前に出るじゃ~ん💯
BOSSセッティング、お.そ.る.べ.し ‼⁉
(けっして当方、BOSS信者でも長野からの刺客でも
ありませんから😅)

もっと早くやっていれば良かった😅
と言うか勉強していればwwwAAA
あれ、今のセッティング、
純正プラグでとったから
安全マージンたっぷりとったデータ?
てことは、本来はもっと詰めたデータにできたはず?
もっと速かった?
アルミ入れちゃったので
現車セッティング取り直しなんて、
む~り~(チーン) (´д`|||)

またしても、長文、スミマセン(((^_^;)
かみさんが早めにふて寝してくれたので、、。(笑)

オヤGの戯言に
お付き合い
ありがとうございました🙇

整備手帳にはアップしません。
DIY、私にはできそうになかったので😭

やばっ、こんな時間!
かみさん、隣でいびきかいてます、、汗
こっちの愛機、いや愛妻も
HKSレーシング付けたら化けるかな、、汗、怖っ😱


Posted at 2016/05/31 01:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まるで俺もその仲間のように(TДT)」
何シテル?   06/26 22:49
      思いのまま…       気の向くまま…      心の欲するままに。    走りたい時に走り、      ただひたすら踏み抜くのみ。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日は久しぶりに大観山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:19:47
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:08:14
牙を剥くフレーム達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 05:05:48

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのNAロータリー… レネシスを搭載。 ロータリースポーツ、最高です。 ...
マツダ RX-7 青紫FD3S (マツダ RX-7)
愛機86の前の愛機青紫FDです。 画像は冬に、中村屋さんに兵庫へ、、。 かみさんが乗って ...
マツダ RX-7 FC3S青紫 (マツダ RX-7)
20代、学生時代に購入した初愛機! 二年落ち走行1万3000kmの 後期型FC GT-X ...
トヨタ 86 トヨタ 86
パープリッシュブルーのFD3S,RX-7から ライトニングレッドの86にチェ~ンジッ! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation