• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka.Nのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

Tawaプレ 愛機仕様変更につき…

Tawaプレ  愛機仕様変更につき…こんにちは~♪
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6 です。

長岡の連日の蒸し暑さに
愛機もオヤGもかなりお疲れモード。

暑いと言ってもやはり走りは
やめられないわけで…。



最近の仕様変更を暑い中にもかかわらず、
いろんな角度から試してます。

あ、サーモとLLCを交換した効果で、
かなり夏場の高い気温でも水温が安定!






驚いたのは82℃近辺まで下がるスピード!!
山を駆け上がり90℃超、
クーリングを入れずに下りをやり始めても
ものの一、二分で82℃近辺へ。
気温の低い夜では一分かかりません。

以前は時間がもう少しかかり、
下がっても、88℃近辺でしたからね。
間瀬が楽しみです。

あ、純正サーモにLLCでも十分ですよ。
愛機ではサーキットに山に水温を気にせず、
走りたいだけ、
走り大好きバカオヤGですから~笑笑



さて、本題はそこではなく…




最近の仕様変更について少し…





画像、小さっ💧m(_ _)m

愛機には元々、フロントにはマルシェの
メンバーブレースにロワアームにはトリプルエフェクトブッシュなる強化を。



あれ?苦笑💧m(_ _)m

リアにはまたまたマルシェの、
サブロックなるリアメンバー取り付け前後の動きを規制する強化を施してありました。

十分曲がるし、
ハイグリップタイヤを生かした走り、操舵の感覚、リアの接地感や動きの自然な感じなどには不満も無かったんですが…

7月に14R-60の方と間瀬サーキットで走った際にコテンパンに叩きのめされ、愛機とのコーナリングの格の違いをまざまざと見せつけられました😢

もちろん、
テクの差も大いににありますが。苦笑💧





そこで、14R-60の仕様をショップの
〇中さんと検証し、
さらに伝説の元86使いの〇〇さんから貴重なアドバイスをいただきまして…



まずはできることからと…





フロントにはこれを追加し…


リアには…




こんな感じで補強を入れてみました。

詳細はパーツレビューをm(_ _)m
それぞれの効果、狙いなんかを書いてます。



ついでに、フロントのこちらも…






10kg/mm 175mm → 8kg/mm 150mmに。
リアは変わらず9kg/mm 200mmを使ってます。

こちらは間瀬86最速の白クルーの方のマシンとアドバイス、さらには伝説の元86使いの方のマシンを参考にしてみました。
お二方、本当に感謝です、
ありがとうございますm(_ _)m



最近少し試してみたところ…







自宅から近い二つのコース、
さらに少し離れた道幅のある中高速のコーナーが連続するコースで走らせました。


フロントの補強により、
フレーキング時の操舵の安定感が増し、
安心感がさらに上がったみたいです💧。

以前より
さらに速い進入が可能となりました。

また、リアの補強により
ハイスピード領域でのリアの動きが以前より
さらに自然な感じとなり、トラクションのかかりも抜群です。
うまく路面を掴んでいることが
わかります💧。

その効果として、アクセルを早め早めに
開けることが可能となり、脱出スピードも上がった気がします。
旋回速度も高く、
さらに舵角も少なく進入から脱出まで行けるようになりました。




そして驚いたのは高い速度の旋回で、
4輪が慣性でスライドしても、動き出しが
わかりやすく、少ないステアコントロールにより駆け抜けることができるようになったことです。
あまり舵角をあてる必要がなく、アクセルを踏み抜くことが可能となりました。

これはハイグリップタイヤ、255フロントワイド前後通しを履いてるおかげもありますが、よりその優位性を生かした走りができることとなります。嬉しい限りです。




バネレートを仕様変更したことも、
関係してますが…

そちらについては車高を含めて
また、別の機会にて…

次回のTawagoto戯言かな?笑笑笑💧

あ、公道でけっして言い訳できない、
むむむな行為をしてるわけでして…
くれぐれも安全なサーキットでm(_ _)m
皆さん、すみません。

あとハイスピード領域でかなりの効果、
恩恵がある補強かなと。
もちろん、普通に流すだけでも腕に覚えのある方なら違いはわかるでしょう。

オヤGは下手くそ、ビビり、
テク無し走り大好きバカオヤGですから、
安心して踏めるマシンじゃないと…😅




毎回不思議なんですが…

仕様変更に気づかないかみさんは、
いつもより少し速いスピードで走ってるのに
普通に会話、景色を楽しんでました笑笑💧

いいのか悪いのか、
全く憎めないやつです。ハァ~(´Д`;)





さ、走りに出かけませんか。

素敵なお車と一緒に、
素晴らしい景色を求めて…。

皆様にとって素敵に輝く、
週末となりますように…。



長々とお付き合い
ありがとうございました(^ ^)


新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6でした~♪

















Posted at 2016/08/26 13:38:51 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「まるで俺もその仲間のように(TДT)」
何シテル?   06/26 22:49
      思いのまま…       気の向くまま…      心の欲するままに。    走りたい時に走り、      ただひたすら踏み抜くのみ。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 4 56
789 10111213
14 151617181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

今日は久しぶりに大観山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:19:47
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 06:08:14
牙を剥くフレーム達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 05:05:48

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのNAロータリー… レネシスを搭載。 ロータリースポーツ、最高です。 ...
マツダ RX-7 青紫FD3S (マツダ RX-7)
愛機86の前の愛機青紫FDです。 画像は冬に、中村屋さんに兵庫へ、、。 かみさんが乗って ...
マツダ RX-7 FC3S青紫 (マツダ RX-7)
20代、学生時代に購入した初愛機! 二年落ち走行1万3000kmの 後期型FC GT-X ...
トヨタ 86 トヨタ 86
パープリッシュブルーのFD3S,RX-7から ライトニングレッドの86にチェ~ンジッ! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation