年始めのTV番組を何気なく視聴してると、
なるほどなぁ~と感じた言葉が。。。
良い道具というのは 、、、
使い手に
より多く
よりたくさん練習させる道具。
書家 紫舟
一字一句、実際語っていた言葉とは、
多少違うかもですが、
このような内容のことを。
一般的には到底書きにくいであろうと思われる、
根元までおろされた筆、
腰のないフニャフニャの筆で
見事なまでの作品を生み出す、
書家 紫舟さん。
「何故そんな筆を使っているのですか?」
という問いかけに対しての彼女の言葉が、
『良い道具、、、より多く練習させる道具』
だったわけであります。
さて、
様々な理由、人それぞれの理由から、
愛車として選んだクルマ。
排気量、駆動方式、
走行性能、パワー、トルク…
格好良いクルマ、乗り心地の良いクルマ、
速いマシン、よく曲がるマシン…etc.
上を見たらキリがありませんが、、、。
ならば、″ TOYOTA86 ″ は ?
所有して約5年。
走り大好きなオッサンですが 。。。
未だに手足のように操ること、
自由自在に振り回すことなど、
到底できません。
ですから、
大好きなあの頂き聖地をはじめ、
遥かなる間瀬 、
さらには県内外の素晴らしいコースで、
走り続けているのでしょうね~。
たくさんの素晴らしい使い手たちと、
共に ″駆け抜ける歓び ″ を
感じながら。
そんな風に考えると、
良い道具(?)、なのかもしれませんね。
クルマとの関わり方は様々、人それぞれ …
上手く走ること、
速く走ることだけが
すべてではありませんが 。。。
走り好きである以上、
より上手く、
より速く、
まるで手足のように …
まさに「人馬一体の如く」❗
そんな願望・欲望・情熱が、
新しい年もまだまだ続きそうです(^^;
『さあ、走りに出かけませんか!』
自分にとっての「良い道具」、、、
大好きな良き相棒と共に、
存分に″ 駆け抜ける歓び ″を感じに 。
2018『謹賀新年』
みんカラの素晴らしい皆さん❗
旧年中は大変お世話になり、
Ka.Nの拙い投稿をいつも
あたたかく見守って下さいまして、
本当にありがとうございました。
新しい年2018シーズンも
何卒宜しくお願い致します❗
みんカラの素晴らしい皆さんにとって、
新しい年2018シーズンも
益々素敵に輝く一年となりますように …
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6
FUEL BLOOD
全輝-ZENKI-86/BRZ o.c. since2016
越後-echigo-86BRZ owners club
Posted at 2018/01/04 16:52:26 | |
トラックバック(0)