• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I505のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

痛車天国いったりバス撮ったり

お久しぶりです、車のない日々が相変わらず続いてますせいか、最近は趣味の路線バスばっかりです(笑)


N-L792(北)

そろそろ都営バスだとKL-UA452KANも廃車が近いみたいで


N-N334(北)

記録程度に撮影です。フロントサボ受けがシルバー仕様


N-M144(北)

記録程度に、何気にこの車も新車から14年と古参

先日は痛車天国にも行きまして、気になった車をば




2桁ナンバーS14渋い(^^)



RB26エンジンS13



オプションフォグにクリアレンズがカッコイイS13!



フォワード顔?のギガ、カッコよすぎます(笑)てか、ウィング車にフォワード顔ってあるのか………?

と、そんな感じで細々とすごしております(笑)



仮想S13で遊ぶw

実写の方は、修理こそ始まっているもののステアリングラックの部品が出ないらしく難航(--;)どうなることやら………

とりあえず、車帰ってくるまで待ちますm(_ _)m
Posted at 2019/04/07 10:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

先週の日曜日………

自分の未熟な運転技術のせいで事故してしまいました。


原因はアイスバーンによる、後輪スリップによる中央分離帯激突です。



完全に自分のミスでした………



でも、なんとか直してもらおうかと思ってます。シルビアもう1台分くらい買える値段の修理費かかりますがここで手放すのはとても悲しいので^^;

久しぶりのブログ更新で、こんなどうしようもないブログですみません、フロントハブのベアリングが既に廃盤で出ないらしいですけどなんとか中古も見つけつつ治していこうかと思います。(ローレルの奴とかつかないですかね………)

夜からお目汚し失礼しました。

Posted at 2019/02/20 00:12:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月20日 イイね!

2018年あんこう祭り(痛車)

今回は大洗にてあんこう祭りが行われるとゆうことで約2ヶ月ぶりくらいに大洗へ行きました。


(旧まいわい市場のあった場所は何も無くなってました^^;)

その後は町内の痛車展示を見に



シビック






カプチーノ
黒ボデーにホイールがかっこいいです!








フェアレディZ
排出ガス53年適合………いつの話ですか(笑)右フェンダーから覗けるFairlady280Zのエンブレムが良かったっす。









カローラワゴン
麻子ちゃんへの愛を感じる1台です(笑)だって車内すごい量のキャラグッズあるんですもの、




桃ちゃんシャトル





アクア





ekワゴン




コペンローブ



N-one
聖グロのネタ要素満載の1台でした(笑)



インプレッサ



スイフト
福岡とか遠すぎないっすか(笑)



ルミオン








スイフト
確かにこっち見てるぞ!?確かに見てる(笑)




アルト



セリカ





S15



ブレビス



ランエボ



インプレッサ



シビック



ロードスター

最後の方はざっぱくになってしまいましたがどの痛車も個性的で良かったです。個人的にはZの痛車が好きですが(笑)
Posted at 2018/11/23 23:02:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

8月18日シルビアオフ会

昨日はtsunaさん主催のオフ会に参加させて頂きました、ありがとうございましたm(_ _)m

開催は土曜日でしたので金曜日に車検を無理言って終わらせてもらい、納車したその足で洗車へ



画質悪い^^;

洗車した後は、混まないうちに目的地の方まで向かって走ろうと思い奥多摩方面へ、道の駅滝山で一休み



まさかのS14シルビア………(笑)しかもヒナギク痛車
ってかいつぞやのお台場の痛車天国にいたような………

そんなこともあり再度奥多摩へ

青梅あたりのセブンイレブンで眠かったので魔剤注入、ここに来て日の出が………(4時くらい)

そのまま走り土曜日の集合場所である奥多摩大麦代園地駐車場を通り過ぎて、山梨の道の駅丹波山に、

途中にあった休憩所にて


やっぱ風景綺麗だなーとか思いつつ1枚

丹波山着いたのは朝5時でしたが18℃、寒すぎて車に積んであったダウン来て寝ました。


朝9時に起きたら40℃近くに………死ぬとこだった^^;


道の駅丹波山、晴れ間が綺麗


その後は本日のメインである大麦代園地駐車場へ、既に何人かは集まっていたので申し訳なく(・・; )





あんまり写真撮ってなかった^^;






うーんやっぱりS15もかっこいい!S13買う前はスペックSの15を買おうか悩んでた時もありました( ̄▽ ̄;)お店が胡散臭いんでやめました(笑)
皆さん純正オプションバンパーで驚きました、その中でもフォグレスの方もいたり、ナンバーがオリンピックの記念ナンバーだったりと色々な顔の違いも楽しませていただきました。友人もS15に乗っていますがつい2年前はフル純正だったのが懐かしい、今ではすごい見た目で………おっと誰か来たようだ。


白の豚さんのS13、角目に角形フォグがカッコイイです。走行距離がこれまた凄くて羨ましいです。自分も長く乗っていきたいです、


ライムグリーンのS13の方、純正オプションの塊でかっこよスギ!ボデーも綺麗で来た瞬間から興奮がヤバかった、てか自分色々解説してもらいましたが知らないもの多すぎてすみません^^;
純正オプションのサイドミラーバイザー欲しすぎる………

うーんかっこいい………

すみません、もうお二人程S13の方来ていただいたのに写真撮っておらず………申し訳ありません。



180SXの方もお開き前に来ていただいてS13シリーズが揃った瞬間でした(笑)丸めフォグ良さ味………




山なんで猿もいました(笑)見ずらい。

帰りは下道渋滞めんどくさかったので高速で、19時に三芳PAでメシ&休憩。


そんなことしてたら眠くなったんで仮眠取ろうと一眠りしたらガッツリ寝てしまい3時半に起きました^^;

どうせ道すいてんだからもったいないと思いそのまま大黒PAへ


記念にパシャリ
結局家に着いたのは朝の6時に、そっからまた寝まくって夕方くらいに起きましたよ(笑)

長くなりましたが、今回お会いしてくださった皆様ありがとうございました!またの機会によろしくお願い致します。
Posted at 2018/08/19 22:49:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年06月27日 イイね!

北海道旅行

今回は初の!北海道旅行行ってきました。
今回は地元から走って大洗のフェリーで北海道へ!


およそ18時間の船旅でした。
大洗フェリーは新造船だったからでしょうか?船も超キレイでビックリしました。






画像はロビーです。

記念に(笑)


苫小牧下船!北海道の大地!!




とりあえず一日目はまずHTB(北海道テレビ)の本社へ水曜どうでしょう展示見てきました




ヒゲこけし(笑)ちょっとほしいかも。



こんなモンしかなかった^^;意外と少な(ry

一日目の宿は糠平で取っていたので札幌にあるHTB本社から糠平まで約200km位かな?高速と下で、20時には真っ暗でクソ暗い道をひた走りました。(苫小牧着は13時半だった)マジで怖かった、お化けでそう。だってヘッドライトついてるのに見えねぇし…………


なんとか宿到着^^;画像は朝ですけどいい感じの宿でございました。





2日目はそのまま道東の方へ摩周の駅へ、下道です。

やっぱり北海道の道は走ってて楽しい!高速乗るよりずっと下道の方がいいかも(笑)

摩周駅では趣味のバス撮影をば

釧路200か83
元都営バスの日野ブルーリボンらしいです。遠く離れた地で活躍してらっしゃるみたいです。ナンバーが古いからそろそろ廃車?

釧路200か109
ナンバーは東急でも元々神奈中(観光)らしいです。こやつはまだまだ現役そうです。昔の神奈中独特の出っ張りバンパーがいい味出してます。

そこから約250km位走って夕張駅へ。
駅舎は小さく、後ろのホテルが駅舎だと思ってました

手前の洋風の建物が夕張駅です。

これぞ本物の都営バス(違う)
こちらは元都営バスの日野の初期型ノンステ都営バス時代A-E402(品川)とゆう車番で走ってたようです。夕張市の市長が元東京都の職員だった由縁だとかで、都営バスから讓渡されたようで。

そのまま一日目で買い忘れた水曜どうでしょうグッズを買いに再びHTBへ



藤村Dスケッチブックが個人的にイイ(笑)

宿は今回は函館で取ったのでまた高速で函館まで。今回は安さ重視で行ったら色々なものが共同で疲れました(笑)

きたぐに………寝台特急かな?

3日目はまず函館市にある洗車場へ、北海道は虫がヤバすぎて………


手洗いないですけど、シャンプー+ワックスで500¥って安い
なんとかキレイに^^;


その後は函館駅でバスヲタクしました(笑)


函館200か671
元東急のUA元々I306の様です。


函館200か466
元東急のエアロスター、A1578だったらしいです。
バスの画像は多すぎるのでこんな所で^^;

函館2日目はひたすらバス漫遊して3日目へ

三日目のお宿。駐車場が分かりづらかったけど今回はバス・トイレ付きのいい所にしましたよ。

最終日は函館でバス見るか迷いましたが洞爺湖で痛車のイベントが開催されているとの事なのでそちらを見に高速使って洞爺湖へ

盛り上がってますなー

入ったすぐからガルパンの痛車もいたのでパシャパシャ

言わずと知れたプラウダインプ。THEインプっぽい感じ


カローラの麻子ちゃん痛車。白ベースにキャラがあってるのが個人的に印象深いです。











ザッとガルパン痛車、ダイナの痛車ってゆうのもなかなか無いのでは?てか、本州のナンバーのガルパン痛車も多くて(笑)




やっぱシルビア系は見ちゃうよね~180SXかっこよかった。




桜ホイールにミクちゃんいいね(^^)




デコトラっぽいのも、シャシが赤いのすごい


そのまま痛車イベントから苫小牧港でフェリーに乗りました。さよなら北海道の大地、また来ます。


北海道のどっかの牛積んだプロフィアのパシャリ






この麻雀ゲーム懐かしいw


そのまま大洗・大黒と行き旅を終えました。またこのような長距離旅行行きたいです(^^)今回の走行距離は5日間で2100kmでした、シルビアお疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 2018/07/04 20:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シルビア 3連プロ目ロービームハロゲンバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2632184/car/2309329/6109616/note.aspx
何シテル?   11/28 13:36
初めまして!ムーブに乗ってるI505と申します、最近はマイペースに更新してます、よろしくお願いします。 いいねしてくれる方ありがとうございますm(_ _)m足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:29:50
メーター球LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 21:27:16
URAS シフトブーツ サイドブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 09:45:34

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ L900 (ダイハツ ムーヴ)
13から乗り換え当面の足車として、ムーブお迎えしました、3気筒NAの、RSパルコ。 塗装 ...
スズキ レッツII S (レッツツー エス) CA1PA (スズキ レッツII S (レッツツー エス))
純正で早い?原付。 友人から譲り受けました。 7334km~
日産 シルビア S13 (日産 シルビア)
夢の初マイカー、納車した時からバンパー割れたりとかしててヤバイですが乗れることが幸せです ...
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
仕事車です、TSS10 ある意味最強のクルマです。 燃費が悪い意外は…………

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation