• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろうさなめこのブログ一覧

2020年08月07日 イイね!

純正ドラレコの画質が終わってる

純正ドラレコの画質が終わってるすみません、ちょっと愚痴っぽいブログです。

2020年4月に発売されたMercedes純正のドライブレコーダー
前後カメラに駐車場監視ユニットまで付けると工賃込みで10万円という高級品です。さぞかし画質も良いのだろうと皆さん期待すると思いますが・・・

アマゾンで1万以下の大陸製と大差ありませんので、マークが不要な方は社外品をお勧めします。
正直大失敗でした。

確かに過去の純正品は同じ時代の社外品と比べて数世代劣った画質で有名でした。
youtubeなどを検索すると沢山でてきます。
しかし昨今のあおり運転厳罰化など、ドライブレコーダーの重要性がここまで高まった時期に、あのメルセデスが最新機種としてリリースする製品がここまでひどいとは思いませんでした。

晴れの昼間ですらこの距離でナンバーが識別できません。
左側の軽自動車のナンバーが見えないのはどうかと思います。
以前付けてた6年前のGarmin製も4年前のKENWOOD製もこの距離ならナンバー識別できましたよ。


夜はもっとひどいです。
こちらは前方カメラの映像です。
なんの画像処理も入れてません。
トリミングしただけです。ナンバーを隠す必要すらないですね


丁度3台並んでいる所を拡大してみるとこんな感じです。


リアカメラはこちら
特に夜はハレーションと言うんですか?ライトや信号の光が広がってしまって肝心の部分が見えないんですよね。


割と近距離まで迫ってきている後方の車を拡大してみます


これだと駐車場監視で当て逃げされてもナンバーわからないんじゃないですかね?

映像素子はどこのメーカー製ですかね?機械式駐車場で地下ピットに沈んだ時にKENWOOD製のドラレコは深夜でも壁が見えてました。
全く光りなんて無いマンションの機械式地下ピットです。
そのくらい暗所に強いセンサーだったんだと思います。
でもこの製品だと真っ暗で何も写ってないんですよ。

センサー名がマニュアルに記載されてました
SONY STARVIS IMX335 5.14M pixels だそうです
2018年頃の製品みたいですね。4~5Mピクセルのなかでは最低ランクの製品です
最新ではありませんが500万画素と謳ってるドラレコに一般的に使われている1/2.8型センサーです。
リアカメラも同じく SONY STARVISの IMX307だそうです。こっちは一番低スペックのチップですね
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/security/product.html
つまりこれはセンサーじゃなくレンズか画像処理チップが悪いって事になりますね。
ちなみに画素数が500万だろうがチップサイズが小さければ一つ一つの画素に取り込める光の量は減ります。つまり同じチップサイズ同じ性能なら画素数が少ない方が夜間の画質は上がるのが一般的ですね。
コンパクトデジカメとフルサイズ一眼の画質の差で昔から語られてる話です。
画素数だけ語って消費者をだますのは昔から行われてますね。

もちろんそれだけじゃ無くレンズの性能も大きくかかわってきますし、それ以上に画像処理ソフトの能力が大きく影響します。
GoProだってiPhoneだってそれほどセンサーサイズに違いはありません
iPhone11の広角側で1/2.5だそうですのでこのドラレコの1/2.8とそこまで決定的な差では無いと思います。
それであれだけの動画性能を持っているのは、やはり技術力の差でしょう。
もちろん車の中で常時録画という過酷な条件をクリアする必要があるドラレコにはコスト的に厳しい部分があることも分かりますが。
GoProなんか10分で加熱停止しますしねw

とりあえずMP4への圧縮ももう少し低圧縮にした方がいいんじゃ無いかな。
あとは画像処理で頑張ってもらうかだね。内蔵チップの処理能力が厳しいなら付属ソフトの方で頑張ればいいんじゃないか?

RAWで記録出来るか分からないけどできるだけ低圧縮で保存できれば
あとはPCやスマホアプリで画像処理すればユーザー目線では高画質と評価されるわけだしね。
スペックシート見たらRAW対応してますね
https://www.sony-semicon.co.jp/products/common/pdf/IMX335LLN_LQN_Flyer.pdf

ナンバーとか明らかに圧縮で潰れてるし、このままじゃ役に立たないですよ。
付属ソフトも直ぐにハングアップしてしまうし、OEMメーカー変えた方がいいと思うな。

もしかして私の購入した製品が初期不良とかで壊れてるだけかもしれないと思い
営業さんに電話してディーラーのデモカーに付いている動画を送ってもらいました。






うん!仕様ですね!!
これ当て逃げされたら確実にアウトです。

今月発売されたOwltechのドラレコも同じセンサーだと思うんですが
画質の違いに驚愕ですよ
https://www.owltech.co.jp/product/dr803fg-3c


Mercedes純正ドラレコ
少し昔のドラレコ本来の目的には問題無く対応できてる商品だと思います。
事故の時相手と言い分が異なって、もめた場合の証拠
警察の誤認検挙に対する防衛
これらに対して1日8時間分あれば、上書きされて消される心配も無いって事なんでしょう。
つまり相手が逃げない前提ですね。

いたずら、ドアパンチ、当て逃げ、あおり あおられ運転などの証拠集めには別の機種を検討すべきですね。

最後に Mercedes純正ドラレコの良いところを挙げますね。
ディーラーで買える。
マークが付いてる。
操作が分からなければ営業さんが教えてくれる。
とりあえず8時間くらい勝手に録画される。
車と同等のディーラー保証。
スマホ対応← これ意外に対応してる機種が無いですよね
って所ですね。
Posted at 2020/08/07 00:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ターンパイク http://cvw.jp/b/2632530/46919174/
何シテル?   04/29 21:53
最近はドイツ車ばかりです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234 56 78
91011121314 15
161718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Lehrmeister EUROTECH STAGE TW15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 14:32:54
なぎさ橋珈琲・逗子店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 00:03:05
VARTA SILVER DYNAMIC AGM G14 / 595 901 085 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 10:53:37

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
AMG C43です 色はセレナイトグレーマグノにナイトパッケージⅡ ホイールは20インチ ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
2023年2月に手放しました。次の車はC43になります。 11月頃の到着の予定でしたが ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
C43がリース終了したけど次のCLA45s sbが来るのは半年以上先のため、繋ぎにA20 ...
メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
C250からC43に乗り換えました そして3年経って手放しました

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation