
車庫証明と印鑑証明書を渡しに、ディーラーへと行ってきたのですが
クリアファイルとぞ!と、貰ったクリアファイル…
その上で何か書いたらしく、個人情報が筆圧で転写され薄っすらと見える中古品なのですが。大丈夫なのか、コレ。
たいして貰っても嬉しくない絶妙な物があるとしたら
まさにこんなクリアファイルです。
その足で、
機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅲ 暁の蜂起を観に行ってきました。
全国15箇所ぐらいでしか上映されません。
まぁネットで買えるので…ね…。
わざわざ行かなくてもと思うのですが、毎回足を運んでいますし、前売り券も買ってありますし。
見事におっさんばかりでした。
そして、内容はというと
ガルマちゃんかわいい…………!
もし若い女性の目にとまったら、シャアとガルマちゃんの薄い本が捗りそうな感じでした。
だいすきなジオンで唯一の人格者でもあるドズルもたくさん出てきましたし、歓喜です!
しかし、安彦先生の描く少年ってなぜあんなに素晴らしいのでしょう。
そもそもの表情が豊かですし、身体のラインとかちょっと手抜きするときの崩れた感じとか安彦先生のキャラデザをよく表現していたと思います。
美樹本先生は、女性を描かせたら一番ですが、安彦先生は少年を描かせたら右に出る者はいないかと(個人の解釈です)
今月の28日は、MOVIX宇都宮に安彦先生の舞台挨拶があるようなのですが
行きたい!
でも、行けない!行きたい!!!
秋葉原のワークショップを取るか、安彦先生の舞台挨拶を取るか…
その晩にある茨城県水戸市でのガルパンオールナイト上映を取るか…
すべて取ったら確実に死ねます。
俺に死ねと言っているようなものです。
でも、男なら戦いたくなるときがある…戦うべきなのか!?
もらった劇場特典のフィルムは、キャスバルのどアップでした。
どうせなら、ドズルが良かったです。
というか、むしろドズル希望です。
ブランデーグラスを転がしながら模擬戦を見ていた軍服ドズルか、ギレンに追い詰められているときのコートを羽織ったドズル(あたふた顔)か、寝間着であろうチャーミングなバスローブ姿のドズルか、戦車からひょっこり顔を出しているお茶目なドズルか、ガルマに泣きながら抱きつく愛おしいドズルが良かったです。
っていうか、ドズルならなんでもいいです。
出来ることなら産みたいです
物販がほぼ売り切れていて、お目当のガンプラもないですし、どうでもいいストラップを買ってしまいました。
6月はサンダーボルト公開です。
とりあえず、1話だけ観てあるのと前売り券はゲットしているのと菊地さんのジャズコンサートを予約してあります。
そして、一年後はオリジン ルウム編…一体、いつまで続くのでしょうか(汗)
ブログ一覧 |
趣味 | 日記
Posted at
2016/05/23 21:46:05