• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずめかなのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

禁煙継続中!新しい嗜好品!!

昨年6月に禁煙を始め、電子タバコ「vape」という嗜好品へ移行して9ヶ月目です!

電子タバコと分類される物として、
「アイコス」や「プルームテック」、
最近では「グロー」も有りますが、

vapeに関しては、ニコチン入りリキッドを購入しない限り、ニコチンを摂取する事は有りません。

日本国内では、薬事法でニコチンリキッドの販売と譲渡は禁止されており、
どうしても欲しい場合は、
「個人輸入」しか出来ず、輸入量もかなり制限を強いられます。
周りから見ると、蒸気を出す姿が喫煙にしか見えず、また、ニコチンリキッドを使用しているかどうかなんて分かりにくい為、
タール、ニコチンを一切含まず、火器も使わない vapeですが、
リチウム系のバッテリーを使用し、
瞬間的に出力出来る電力も半端ではない為、
「一般家庭で使用するアンペア数を超えてしまう、50アンペアを出すバッテリーもvape専用バッテリーとして有ります」

抵抗値、放電量、バッテリーセルの管理など、未成年では扱い難い事も有り、

vapeは 20歳以上を対象とした製品となっています(`_´)ゞ

そんな新しいカルチャー品! vape!
その沼にズルズルはまっております‥‥_| ̄|○
交換式のコイルもやめて、コイルは自分で巻き‥‥‥。
コイルの種類も多種多用で楽しいんです(;ω;)
霧化機と呼ばれる「アトマイザー」部分も次々と買い‥‥。
アトマイザーの電力や、温度管理調整をする「MOD」も気付けば増え‥‥(≧∀≦)

リキッドも自作して節約しながら楽しむ始末(笑)

気付けば幾ら使っているのか、計算したくないほどの怖い額です!(笑)
でも、火を使わず、タール、ニコチンも摂らず、副流煙も無い

「vape」

に出逢って、凄く良かったと思っています。

始めこそ、煙草をやめるきっかけ。。でしたが、
今は全く違います。
もはや新しい趣味です(*'▽'*)

リキッドも、ドリンク系、スイーツ系、どら焼き味なんてのも有ります(笑)

そして何より‥‥‥‥車の中が汚れません!!これ最高!!

そして、嫁と子供からの苦情がない!!(笑)これも世のお父様方には最高!!

車内で吸えば、芳香剤要らず!!(笑)

煙草とは、字の通り 「草の煙」‥‥そう、
煙なんです!
ニコチンも吸わない「蒸気」で、煙草からの逃げではなく、すでに新しい趣味!!

煙草を吸っていた頃は、お小遣い制の私にとっては、月末は小銭も無かったのに、
今では‥‥お札が財布に残ってる!!!

月1万円の小遣いなのに、凄くないですか??!!

そして!ついにっ!!
煙草をやめてお小遣いがっ!!!












上がりません!。・゜・(ノД`)・゜・。


あげてくれええぇぇ!!!!

それどころか、ガチで減らされてるううううぅぅ!!!!



半ば諦めて、、当分はこの新しいカルチャーに没頭しそうです(笑)

そして、体調が良くなり次第、車を弄らねば!(笑)
来月末には車検もあるし‥‥_| ̄|○



最後に、、煙草をやめて、年末の健康診断の結果が、「C」から「B」に!!

良くなりました!!(´∀`*)







Posted at 2017/03/13 07:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

みなさん気をつけましょう。。

何かと忙しく、投稿が出来ずにいたんですが、
久しぶりのブログ投稿です‥‥なのに‥

今月 13日(月曜日) 通勤途中 午前8時10分


事故です。。_| ̄|○

交差点で右折待ち 停止中に、前の普通車が突然のバック。。

「え‥‥?」と思う間も無く 「ガチャン!」

直ぐに警察を呼び、現場検証。。

勿論、自分の保険会社にも連絡。

相手は会社の営業車で2人。

警察待ちの間も、助手席に乗っていた相手方は、「これくらいなら‥‥」と言わんばかりに 私の車のバンパー部分をベタベタ触ってるので、
すぐさま「警察来るまで触らないでもらえます?」と言っちゃうほど。


前車は、右折しかけたところ、右から来たトラックに接触しそうになり、慌てて後ろを見ずにバックした様子。。

現場はやや勾配のある下り坂の交差点だったので、前車も勢い良くバックした様で、
私の車のバンパーは、そこそこキズがザックリ。。

相手の営業車は、よく見かける黒バンパーの白いプロボックス。。

今の車のバンパーって、ぶつかっても樹脂なので凹んでも戻るみたいで、見た目はキレイ。。その上、未塗装バンパーなので、尚キレイ。。

その事が災いしているのか、

今、私の車は修理に出しており、代車を借りている状態。

バンパーは大きくキズが入り、

警察の現場検証中、念の為
(以前乗っていたインプレッサが、10:0でぶつけられてしまった時に、次々と電装関係が悪くなり、1ヶ月後には廃車になってしまった苦い経験があったので)
自車の各部が全部作動するか確認した所、

私の車は、右前を破損したんですが、
左のライトがなぜか点灯せず‥‥。
それに、サイドミラーの折りたたみが、左右で極端にスピードが違う。。



相手も(しぶしぶ?)「お直ししますので。。」との事。
その場では、身体に異変も無かった為、

現場検証中、警察官から、
「身体は大丈夫?」
と聞かれ、後々何かあっても嫌だと思い、
「今のところは。。」と返答。

物損事故として処理され終了。


現場検証が終わり、会社に再び向かう途中で、違和感が‥‥。
ハンドルが左にズレてる。。_| ̄|○


当日は、役員会議も事故処理などのせいで遅刻をし、、、

挙句、事故後4日経ってから、後頭部の痛みと吐き気。。
仕事柄、土日も無くなかなか休めず、
事故後、初めての休日を利用し、
直ぐに保険会社に連絡をして、病院受診。
(痛みが出た時点で、保険会社には連絡を入れました。)

結果、、
ガチなムチウチと診断‥‥‥。。
医師からは真面目に、
「暫く治療しなさい」との事で診断書を出され、再び警察へ行き、人身事故へ切り替。。

相手の保険会社からの対応は、
「免責10万で対応させていただきます。」
「普通は、痛みも24時間以内に出ますよ?!」
「バンパーは直しますが、アライメントとライトは、事故との因果関係がありません!」
との事。


足回りは消耗部品を含め、新品に交換をして、当然アライメントも行い、、
まだ1年未満。
明らかにかなり左にズレるのに。。

ぶつけられるまで、全て「普通」が、
「当たり前」 だったのが、、、



一瞬で、

「普通は無くなる」 と、

思い知りました。。。_| ̄|○


もうね。。 首や頭も痛いけど。。


ただ、ただ、、悔しいです(;ω;)



Posted at 2017/02/21 23:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月01日 イイね!

禁煙から約1ヶ月です。

6月18日に、
電子タバコにしました〜‥‥という、
整備記録にアップして(整備記録ですみません(^^;;

7月に入り、煙草を買わずに約1ヶ月経ちます。。

煙草を吸わない、非喫煙者さんには、
「へ〜‥‥。」
位にしか思われないのは当然なんですが、

電子タバコと言う 逃げ道 には入りましたが、
なんとか継続出来そうです(笑)

もちろん車内での雰囲気と言うか、
掃除ですね。。
全然違います(笑)

よく、中古車の情報として、
「禁煙車です」ってありますよね?

先ず煙草を吸わなくなってから、
大きく違う事が、

煙を出すと、ヤニで汚れてホコリも付着しやすい。

ピラーや、内窓を拭くと、
ぜんっぜん違います!(笑)

電子タバコは、「煙」ではなく、
「水蒸気」なので、ヤニ汚れはありません。

ダッシュボード裏とか、インパネを外した事がある、ヘビースモーカーの方ならご存知かと思いますが、
大袈裟に言うと、ホコリが粘着します(笑)

周知の如く、電化製品の天敵は「ホコリ」と「水」ではないかと。。

なので、車内がとても綺麗になりました!多分‼️(笑)
天井の内張りのヤニ汚れって‥‥なかなか落ちませんし。。

そして何より‥‥‥

喫煙者に朗報‼️

電子タバコにしてから、

な!なんと!

お小遣いが‼️







減りました‼️ 。・゜・(ノД`)・゜・。

朗報じゃねえぇぇぇ‼️(笑)


我が家の大蔵省(嫁様)としては、

吸わないなら使わないでしょう(o^^o)

‥‥‥‥‥‥‥‥。

電子タバコのリキッドもさ、、
欲しいしさ、、、

電子タバコにハマり出してるしさ、、

そして何より‥クルマ弄りたいしさ、、

禁煙貧乏であります!(笑)


以上、新しい月になり、小遣いが減額された、
愚痴でした‼️(笑)
。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2016/07/01 14:00:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

夕暮れ後、夜間無灯火のクルマ

今日、19時半頃かな。。
会社へ来る途中に田舎道を運転してたんですけど、
2台の無灯火のクルマが走ってました。

田舎道とはいえ、制限速度は50キロの道路です。
ですが、田舎道なので街灯も殆どありません。

1台は日産のオッティ。マルーンの様な色で、ほぼ見えませんでした‥‥。

もう1台は日産セレナ。シルバーカラーで、
サイドミラーが畳んだまま。

50キロ規制の道路で、あまりブレーキを踏む箇所も無く、見えませんよ。。
そもそも‥‥イカンでしょ‥‥。

自発光式のメーター周りが主流になり、
ヘッドライトを点灯していなくても計器は見えるのかもしれませんが、
こういうクルマをチラホラ見かける機会が多々有ります。
そんなんだからオートライトの義務化が検討されたりするんだよ‥‥。
街中だと、周りの車も多く、
また、街灯だけでなく、街並の明かり、店舗の照明で、
無灯火でも前方が見えて運転出来てしまい、
うっかり が有るのかもしれませんが(あってはいけませんが‥)

サイドミラーを畳んだ状態で、銀色の車が暗い中で無灯火って。。

下手な違法改造車よりタチが悪い。。
そんな風に感じました。

ナビでも、レーダー探知機でも、
ライトの点灯を確認して下さい。とか、
丁寧に教えてくれるんだし、
どんどん自動車が便利になってるのに、
結局、最後はドライバーなんですよね。。

Posted at 2016/06/29 21:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

エアバッグ警告灯

今日の朝、車を走らせていると、
エアバッグの警告灯が点いている事に気が付きました。

路肩に停めて、エンジンを切り、
再度セルを回して‥‥。

よし!消えた!

と思ったのも束の間、、

すぐ点灯Σ(゚д゚lll)

ハンドル交換の際に、エアバッグキャンセラーをかませた筈なのに‥‥。
接触でも悪いのかな。。

ステアリングを外し、ボススペーサーも作業し辛いから外し‥‥。

ん〜‥‥。 キャンセラーはしっかり接続されている。。

接点復活剤をつけて、再度付け直し、
ビニールテープでしっかり固定!!

エアバッグ警告灯は無事に消えましたが、
原因は判らず(笑)

おそらく接触不良だと思います(^^;;
キャンセラーをエアバッグコネクターに挿し、
コネクターのロックはしっかりされてたんだけど、
電子化されている今の車は、電装系の接触って大事だなあと、

つくづく痛感しました(笑)

因みに、エアバッグキャンセラーに付いている抵抗が‥‥2A(アンペア)のヒューズが付いているだけとは( ̄O ̄;)

余裕のある時に、予備を買っておこう。。
Posted at 2016/06/20 21:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【事故の記録】 http://cvw.jp/b/2632984/47862352/
何シテル?   07/27 13:33
すずめかなです。よろしくお願いします。 〈車遍歴〉 セリカGT-R(ST182 MT) スターレットGT (EP82 MT) カローラレビン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新しいタイヤを購入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 19:36:14

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
本日納車されました。 プログレ からの乗り換えです。 プログレ はお気に入りでしたが ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2018年 1月19日購入 型式 GF-JCG10 初年度登録 平成12年 ...
スバル R2 スバル R2
4年前に中古で購入。 MTでDOHC、低走行で黒色という条件で探し、30,000kmで見 ...
ダイハツ トールカスタム まろん (ダイハツ トールカスタム)
2018年初年度登録。カスタムGターボ☺️ 主に家内が使用するTHORです。 ミラカス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation