• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかテッツァのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

20年ぶりにいってみた

20年ぶりにいってみた休みで暇だったので (いつもなんですがね・・・)

ぶらぶら徘徊 ふと昔 獅子吼の頂上まで車でよく登ってたなっと思い
行ってみることに 20年ぶりくらいです











いってみたら あら



頂上手前でゲートが・・・ 20年前にはなかったのだが
そういえば 獅子吼昔は市だったか町が管理だったんだけど
今はどっかの会社管理で 入れなくなったらしいです。

残念・・・

昔は頂上まで車でいけて 見晴らしがいいとこあったんですがね

時は流れているんですね
Posted at 2016/11/29 16:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 趣味
2016年11月16日 イイね!

パワースポットへ

パワースポットへ16日 一日中 天気の良い秋晴れということで、ロングドライブを決行( ´ ▽ ` )ノ
石川県一周です

まずは千里浜へ あいにく海が大荒れで通行禁止でしたが 写真が撮れそうなとこでと



ここから和倉温泉総湯に向かいます〜





入り口前の広場には 無料足湯があります
入浴料は440円でした

近くの公園にも 無料足湯があります
こっちの方が景色がいいので オススメです



ここをあとに つぎは
能登観光では 定番な 見附島にGo〜
途中 能登空港に寄り道



見附島到着



小学生の時 いらいです
なにやら 縁結びの聖地になっていました
鐘があります
平日ってことで 誰もいない(シ〜ン)
1人ですけど 鐘🔔鳴らしときました(笑)

お昼時間になったので
能登なので 能登丼でググると、近くに能登牛ローストビーフ丼が お昼はこれに決定( ´ ▽ ` )ノ




ラポルトすず の中にあるE'Cafeに



肉厚なローストビーフがご飯を覆い隠しています 温泉卵とタレとあいまって とても 美味しいかったです( ´ ▽ ` )ノ

輪島塗?箸が あたります

お腹も膨れたので
今回のメイン目的地 日本三大パワースポットへ






山道をクネクネ進み 到着 秘境です
ここは石川県最先端の場所にあるです

☝️写真の車の後ろを覗くと



ランプの宿があります
宿の入り口だったのね(^_^)a

早速パワースポットへ
いくには フロントで1500円のチケットを購入し ヘルメット⛑が渡され 行き方を聞き
ゲートにチケットのバーコードをかざすと入れます

まず 天空の展望台に



先っぽは 揺れますΣ(゚д゚lll)


かなり急な坂道を降りて行きます
女性の方々 ヒール👠は 辞めた方がいいですよ〜危険です





降りていくと入り口です☝️
中へと





パワースポット到着です

青の洞窟って書いてあったんですが
ライトアップで洞窟を演出してるんですね

早速パワースポット でパワー充填( ´ ▽ ` )ノ


帰りは千枚田に



これで 石川県一周弾丸ドライブ終了

一日で 370km 9時間 走破しました

おしまい( ´ ▽ ` )ノ




Posted at 2016/11/17 07:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月12日 イイね!

15年?ぶり

15年?ぶり


15年ぶりぐらいにJRに乗ったです
俺の知ってる金沢駅ではなかったです∑(゚Д゚)
時の流れって凄いですね 😅
Posted at 2016/11/12 14:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月06日 イイね!

続3 トヨタのあれ

続3 トヨタのあれ

テストを兼ねてホワイトロード手前までドライブ



山はやはり寒い



テスト結果は 微妙なんですが フロントが接地感が上がったような
加速時のフロントのふわっと感が減った感じがした。

劇的変わったって感じは得られなかったです 凡人なので(笑)

今回のテストで貼った場所は コラム下内側 + ボンネット裏側 + フロントガラス

Posted at 2016/11/06 18:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | クルマ
2016年11月03日 イイね!

続2 トヨタのあれやってみた

続2 トヨタのあれやってみたこないだ やってみた アルミテープ いろいろ調べてみた。

どうも 効果がえられる アルミテープ形状 や 位置が 自分の貼り方では
薄いようでした。

で コラム内のアルミテープを変更してみたです



静電気の放電は鋭利な角があるところから 放電しやすいそうなのでアルミテープ形状を変更(ただアルミテープ貼っただけでは効果は薄いらしい)
ネットででていた 現行86コラムカバ内で、貼られている位置(写真 白〇 )に
くし形形状にして先を尖らせたアルミテープを貼り アルのコラムカバー内には
発泡スチロールが付いてたので それにも(写真 赤〇 )にも貼りテスト
あいにく今日は雨なので 効果の確認は 晴れた乾燥している日にするとします。
Posted at 2016/11/03 12:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | テスト | クルマ

プロフィール

「こんなとこ いつのまに?

昨日いつのまにか運転席側のドワノブのとこハゲていたのを発見😭
朝☀️洗車した時はなかったのに
こんなとこ飛び石当たるかね?
目立つのでタッチペン買ってきて補修しなければ」
何シテル?   04/13 08:05
あかテッツァです。よろしくお願いします。 アルテッツァ購入から18年経過しましたがまだまだ現役です。 最近所々ガタが、来始めて来ました。 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンサーボモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:07:37
トヨタ(純正) H2系ハイエース純正パワステタンクカバー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 16:12:42

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ あかテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
トヨタ アルテッツァ6MTに乗っています。 ジムカーナ / ドライブ /通勤で使用して ...
マツダ ロードスター 雪見だいふく (マツダ ロードスター)
内装色ホワイトにボディ色スノーホワイトの 白ずくし 素がいいので、どノーマルドライブ仕様
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
初代セカンド車
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
5代目所有

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation