
以前,シートとステアリングとメータの配置の関係については御託を並べたのですが,そういえばペダルはどうだろう?と思ったのです.
鈍さ自慢をしているくらいなのでそんなことは気にしない,などとも思いそうなものですが,ある方の記事を読んでいたらどうにも気になって仕方がなくなったのです.
確かに元から,フットレストは近くて狭いことは狭いなぁとは思っていました.
幸いクラッチ操作の邪魔にはなりませんが,フットレストは足の外側しか乗らず,母指球は掛かりません.足元が狭いのだなとあらためて感じます.
さてさて,恐る恐るクラッチとブレーキペダルの位置をじっと見ると,ステアリング軸に対して対称になっておりました.
これらに足を乗せれば足を行儀よく揃えた感じになります.
スロットルは肩幅より若干外側,フットレストは肩幅の若干内側といった感じです.
面白いのは膝がドアにも当たらず,フロアトンネルにも当たらないので,意外と脚の窮屈感はないのです.
恐らくですが,いい意味で普通の配置がなされていて操作しやすいのではないかと思いました.
Posted at 2016/09/03 22:57:53 | |
トラックバック(0) |
評論もどき | 日記