• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Favorable Windのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

ブレーキ灯くらい簡単に変えられる構造にして欲しいものだなぁ.

100系Mark IIにしろZ3にしろ,古い車でしたので,ブレーキ灯の交換は楽なものでした.
100系Mark IIなんて,21/5Wの球が左右で6灯もあったのでガッツリ点灯してくれていました.放置する気はありませんが,1,2灯切れても,ブレーキの意志はしっかり示せます.それと,内装を部分的めくればコネクタにたどり着くのでそれほど面倒ではなかった気がします.でも,隠れているのですよね.
Z3は時々接触不良になるので,接点を磨いたり導電グリスをちょっとだけ塗ったりする必要がありました.いずれにしても,トランクから樹脂の蓋を外せば,すぐにコネクタにたどり着くので特に問題ありませんでした.接触不良になりやすいのはいただけませんが,整備性がよいのはいいですね.

さて,G4は21/5Wの球が片側1灯なので,切れたら即問題です.リフレクタ型のテール・ブレーキのコンビネーションなら,せめて片側2灯入れて欲しいものだなとも思いますね.
交換もなかなかに面倒で,トランク下の板,内装を外さないとコネクタにたどり着きません.しかも,コネクタが渋く,線が短いため,勢いが付くとバルブがユニット内に転がるため,コンビネーションユニットごと外して,取り出す羽目になります.まぁ,私がマヌケだっただけですが,ランプ類のアクセスはもうちょっと良くてもいいのではとも思ったりします.一応邪魔にならないところでやりましたが,はたから見ると怪しかったでしょうね.

先日,前の車が片側LEDテールランプ切れているなぁ,などと思ったら,なんと自分の車も切れていたので,慌てて停めて交換したのですが,意外と面倒だったなと感じました.
交換用のバルブと内装はがし工具,ソケットレンチセット,作業灯,テスターなどは積んでいるので事なきを得ましたが,もうちょっとポンと交換できないものかねと思ったのです.電球ですが,LEDだって切れるときは切れるから,自分で簡単に整備できれば,安全にもつながると思ったのです.

昔々の車など,ドライバでレンズを外して球を交換できたのですし,レンズも汚れたり壊れたら注文すれば自分で簡単に交換できる構造だったなぁなどと思い出したりします.ディーラーオプションにバルブとヒューズ一式があった気もしました.

ただ,G4はレンズがサイドに回り込んだデザインなので,信号待ちで商店や事務所のガラスに映る自車を見るとライト類の確認ができるので便利です.
球が切れたてだったようで,叩くと点灯したりもするのですが,まさか接触不良なんてことはないだろうと思っていたら,交換してみると案の定,テール側のフィラメントが中途半端に切れてブレーキ側に触っているような感じでした.
Posted at 2020/11/29 20:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2020年11月21日 イイね!

BELLOF ナイトビジョン ドライブレコーダー システムが欲しいかも.

こんなのがありました.

https://www.bellof.co.jp/nightvision/?tid=417

防犯カメラは可視光から赤外域まで見られるのもあり,暗所だけでなく,雨や霧でも条件によって肉眼よりよく見えますし,アキバあたりの電子部品店で買えるカメラユニットとLCDを付ければナイトビジョンを作ることもできる(というか実験してみたことがある)ので,後退用のリアカメラがオプションになっているのだから,補助視界用にあったらいいなと思っていましたが,なかなかに心惹かれる製品が出たなと思いました.
昔々のキャディラックに搭載されていたのが印象的でした.

モニタ越しだと,タイムラグと手振れ補正から実際の挙動と異なるから頼り切るわけにもいかなそうですが,見えないものが見えるのは頼もしいですね.
昔々(20世紀末),1/10スケールのラジコンにCCDカメラを付けて無線で飛ばし,モニタ越しに操縦してみましたが,恐ろしく難しかったのを覚えています.画角の狭さもありますが,タイムラグと手振れ補正の影響もあったのだろうと感じています.まぁ,速すぎるからというのが大きいですね.相似則がどうなるか分かりませんが,縮尺で言えば最高速300km/h以上ですから.
最近発売されたマリオカートライブホームサーキットなんかもありますし,20世紀にオタク気分で遊んだものがいろいろと商品化するのはなかなかに感慨深いものです.

最近使われ始めたサイドミラーのカメラも同じようなことになっているのでしょうかね?ミラー越しだと,サッと動いた影のようなもので危険を察知することもあるので,あまり滑らかな映像になると,そういうのが見えなくもなるから難しいところだなと感じます.

4~5万しますが,自作したときの値段を思い出してみるとカメラ3~4千円,無線ユニット3千円,納めるケースや基板など材料代3千円,小さいモニタ8千円,SDカードレコーダ4千円で2万円くらいは掛かった気がするので,意外といい感じの価格なのかも知れませんね.

メータの他にセンターディスプレイ(カーナビではない)が付いていたりすると,どこに設置したらいいのか意外と悩むものですね.メータよりも奥のインパネ上に庇付きで視界の邪魔にならないように付ければよさそうですが,注視してしまいそうですね.それと庇も滑らかな形で作らないと映り込みが鬱陶しくなりそうですし,サンバイザーに付けると,見上げて前見なくなりそうですし,意外と悩みそうですね.
Posted at 2020/11/21 11:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寒い独り言 | 日記
2020年11月16日 イイね!

小指に小さな切り傷ですらラインが変わる?

数日前,右手小指に小さい絆創膏で済む程度の切り傷を負ったのですが,痛くもないものの,こんなものですら,ほんのちょっとだけ旋回時のラインが変わる気がしました.
舵角が少しだけ少なくなる感じがしたのです.
もう治ったのでよく分かりませんが,確かにそう感じたのでした.

押し,引きとも1回で最大限回せるよう,古式ゆかしく10時10分(時々9時10分)で操作していますし,持ち替えるような舵角ではない時でそう感じたので,やっぱり運転というのはデリケートなものだなと思いました.
ネットの記事では,完全主義のタイプとか分類されるようですが,ゆっくりした操舵ギア比(16:1)を素早く楽に回すには,これが一番だという結論に至ったのです.それまで乗っていた車は20年前のモデルだったので,これに比べるとステア直径も小さくなったので,9時15分が合うとも思っていたのですが,こんな感じに落ち着きました.

四肢の完全なコンディションはもちろん,頭も冴えていないといけないですし,人間の能力を拡大する機械なのだなと感じます.自身のパフォーマンスが下がったら,その分,動きも悪くなるということを肝に銘じておく必要がありますね.

レベル5の自律運転車ができれば,関係なくなると思ったりもしますが,先日,AIカメラのサッカー中継の映像で,スキンヘッドの線審の頭を追い続けてしまうエラーを見て,なかなかに難しい課題が隠れているなと感じました.まぁ,選手が集まってボールが隠れるとか,ボールの動きが速くなると線審の頭を追っている様子でしたので,もちろん工夫の余地もあり,だからAIはだめなのだ,なんて短絡的なことを考えたりはしませんが,丸いものの下に審判のユニフォームだったらボールではないとか,人間ならではの常識をどこまで認識機構に組み込めるか,というのも想定内とし,さらには想定外のことに対してどのように判断するかまで入れなければならないから大変ですね.ただ停まればよいというのも危険ですから,想定外のことにもまた,常識を組み込まなければならないので,ますます大変だなと感じます.

私自身,ついつい「楽しむ」ことを最優先に考えてしまいますが,身体能力を補う大事な手段として「楽」に使えることも切実な問題だと思うので,充分な支援機能を持ったものも必要なのだろうなと思いましたね.
Posted at 2020/11/16 21:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感じたこと | 日記
2020年11月15日 イイね!

クラウン(のセダン)が無くなるのかぁ.

何とも寂しい限りですね.
クラウンと言えば,私の中では頑丈でパワフルで速い車であり,レクサス各車はカッコいいですが,それに対して質実剛健で端正な外見の車だと思っていましたから,大変魅力的なのでした.

セダンと言えば,オッサン向けだの,地味だのいろいろ言われますが,まともに4人乗れて(5人は厳しいかな?),ゴルフバッグを飲み込む大きなトランクがあって,安定性があり走りは概してよくて,3boxゆえの頑丈さがあって,全周の視界が確保できていて見切りもよく,重量バランスも極端にならなくて,風にも強くて,など舗装路を走る分には良い条件ばかりだと思うのですが人気がないものになってしまったのは何とも残念です.
まぁ,私はしっかりオッサンですので,オッサン向けのセダンに惹かれるのは自然かもしれませんが,若かりし頃からずっとセダンだったので,無くなりつつあるのはやはり寂しいものがありますね.

クラウンはSUVに生まれ変わるとのことですが,高い重心と大きな車輪でよい走りをさせるとなると,お値段上がるなぁとも思ったりします.SUVにもポルシェカイエンみたいな化け物もありますので,走りをよくすることは可能なのでしょうし,最近のスーパーカーメーカのSUVやクロスオーバーモデルの増え方を見ると時代の趨勢なのでしょうが,エコだ,燃費だ,クリーンだと大義名分を掲げる割に実情は違うものだなとも思ったりもします.SUVの大きく重い車輪とサスまわりをきちんと作るのは大変でしょうし,などとつい考えてしまいます.

あ,SUVが嫌いなわけではないですよ.SUVの中でもクロスカントリーなんか,ちょっとしたダートや雪道など,笑いたくなるほど楽しいですし,ランドクルーザーとかジムニーは最高ですね.あるいはカイエンの制御の塊のような速さと安定感もすごいですし,流行りの型はあっても,セダンのようなそうでないものをなくさないで欲しいなと思ってしまいますね.

何かの記事で見ましたが,海外も台数が増えて混雑し,高速道路の実質的な速度が落ちてきたため,必ずしも速い車が持て囃されるとも言えなくなり,それ以外のタイプの需要が増えたというのを見て,確かに国内は速度域が遅いからという理由も妙に納得してしまいます.

定員と積載容量と悪路走破性以外は魅力にあふれているのですから.
Posted at 2020/11/15 18:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寒い独り言 | 日記
2020年11月14日 イイね!

こんな神々しい夕日を浴びたときには

こんな神々しい夕日を浴びたときにはささっと大型車に道を譲ると,意外と眩しくなく走れます.
完全に庇になってくれるわけでもないのですが,影のところは見やすくなるので,幾分安全でしょうかね.

この写真の通り,ドライブレコーダ,なかなか頑張ってくれます.目で見た時よりもよく映っています.

秋冬の夕暮れの陽はなかなかに眩しいですが,透過してくれるような後付けバイザーも検討したくなると言えばなりますね.もちろん標準の物で事足りますが,少しは透過してくれた方がいいなぁとも思ったりもします.

最近,ネタがありません.実用的な乗り方しかしていませんし.
Posted at 2020/11/14 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜の凍結路の黒いところは怖いものですが,夜の雨の黒いところも冠水路だったりして,やっぱり怖いと思ったりしました.怖いというか,歩行者に浴びせてしまったらエラいことになるので,というのが正確なところです.」
何シテル?   06/04 22:46
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation