ウチの子じゃないけど、ちょっと整備。
アクシスプロフット50のセルがどーも弱々しいので、バッテリーを変えてもだめ。
キックなら一発でかかるんだけどねぇ…
ヤマハ系スクーターの持病である、セルモーター逝きかけ?ということで、リフレッシュ作業に。
参考資料
YAMAHA BJ ベーシックジョグ(SA24)のセルがまわんないよー #1/3
http://blog.livedoor.jp/norick56/archives/51868470.html
YAMAHA BJ ベーシックジョグ(SA24)のセルがまわんないよー #2/3
http://blog.livedoor.jp/norick56/archives/51868472.html
作業手順は参考資料が詳しいので省略。
補足
セルモーターのありか その1
セルモーターのありか その2
あけてみたら、3KJ系とはちょっと形状が違いました。
つか、きったにゃー!
(つい出る静岡語!)
というわけで、お掃除。
基本はエアで吹いて吹き飛ばし。
カップ(?)のほうはパーツクリーナーも併用したけど。
きれいになったので組み戻すも…
症状は若干向上したのみ。
延々弱々しい→掛かる直前だけ普通位の回転
う~ん。
原因はなんじゃろねー?
と、いろいろテストをしているうちに、とうとうセルのカチカチ音のみでセルがまわんなくなっちゃいました。
こりゃ、もいうお手上げや~ん。
ということで、本日の整備はおしまい。
このブログを書くために、参考資料をぐぐっていて気がついた。
セルがかかりづらくなる(価格.com@BJの記事)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210045/SortID=8947290/
この記事と原因は全く別なんでしょうが、このなかにある、【スタータークラッチの不良?】の回答。
これはありうるなぁ…と。
まぁ、あとは元の持ち主さんに頑張ってもらいましょう。
ウチの技術力じゃ、むりぽです…orz
ブログ一覧 |
整備ネタ | 日記
Posted at
2016/06/13 01:11:09