• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メサのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

日帰り入院

日帰り入院8月上旬に一度発生したあと

9月に入ってからは通勤毎に

ポンポンと鳴り響く警告音と

ウインカーが戻らない症状。

E90系ではメジャートラブルのひとつ

舵角センサー異常が私のBMWにももれなく発生しました。

さすがに交差点ごとに手動で戻すのもめんどくさくなってきたため

本日会社近くのディーラーに引き取り修理してもらいました。

仕事してる間に直って返ってくるので行く手間もなく便利です。

7,000円のリペアキットと工賃で2万円でした。

あまりに汚いからか洗車と車内清掃もされてて

半年以上ぶりにボディがきれいになりました。

Posted at 2013/10/04 21:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3シリーズ | 日記
2012年10月22日 イイね!

WTCCフロントバンパー

WTCCフロントバンパーWTCCに合わせてフロントバンパーを作製。

友人が去年撮影したオイラの写真だけをたよりに

ワンオフしてくれました。まさに職人技!!

しかも前期のクルマに後期のバンパーを

取り付けるという離れ業をやってくれました!

オイラのむちゃぶりを見事な技でクリアーした満足な仕上がり。

本物はバーフェンが真横を向くぐらいエグイのですが

それを再現するにはフェンダーも作製となってしまうので無理です。

よってそんな感じにフェンダーからフロント側につながるラインを作りなおしたところがポイント。

これがかなりWTCC風の精度を上げてくれています。

そして低い!車検もギリ行けるように調整してくれてます!

もちろん前方駐車はできません!

WTCCのBMW3を知らない人にはまったくわからない仕様です。

そこいらで売っている量産型とはちがう専用機になりました!!
Posted at 2012/10/22 20:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3シリーズ | 日記
2012年10月20日 イイね!

WTCC?

WTCC?約10ヶ月かけてここまできました

なんとか今日に間に合いましたわ
Posted at 2012/10/20 13:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3シリーズ | 日記
2012年02月19日 イイね!

ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換仕事が予定通り終わったので

ブレーキフルード交換へ行ってきました。

ついでに外気温3度以下になると

凍結注意?のポーンという警告音がでるですが

故障の音と同じで心臓に悪いから

なんとか止めれないかと聞いてみたが無理だそうで・・・毎朝なるんだよね、

どうも3度で鳴って、1.5度で鳴って、0度でも鳴る、うざすぎ。

あとこちらはそれよりも心臓に悪い、ときたま一瞬だけ点灯するABSマーク・・・

これはやばい・・・いくらかかるんだと思っていたら(汗)

こちらはなんと私のミスで、バッテリー端子の緩みにより過電圧になったときがあったようです

心当たりはもちろんあります、ナビつけたときだね、しっかり締め付けたはずなんだけどなぁ(恥)

故障のときは点灯しっぱなしになるとのことでそうならないように祈るだけだ。

ということで不安も解消されたことだし待ち時間にNEW3シリーズに試乗してきました。

感想は後部座席が広い!でもおいらがそこに座ることはまずない(泣)

iDriveにバックカメラ、地デジが標準装備されてた。

2リッター4発ターボで245psの8速ATでよく走ります、しかも燃費もよく15km/L(カタログ値)です。

つまりは新しい車は当然ながらいいに決まっているということです。

ツーリングやMスポは夏ごろに発表されるそうで楽しみであります。



Posted at 2012/02/19 20:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3シリーズ | 日記
2011年10月16日 イイね!

装備品拡充計画

装備品拡充計画昨日近所の量販店で新型の楽ナビLiteが

数台置いてあったので買ってきた。

というのも11月初めに遠出するからだ。

さすがに知らない道をナビなしではしんどい。

あとバックカメラも同時に手に入れました。

グランディスには標準装備していたけどこのBMWにはない・・・

あれは使った人しかわからんがかなり便利な機能なんです!

なしでは駐車が不安でたまりません(笑)

取り付けは毎度のことですが自分でやりました。

実はバックカメラ取り付けは初めてだったんですが

もう二度としたくないと思うぐらい時間と労力がかかります。

というのもBMWだけかもしれませんがテールゲートの取り外しが面倒なのと

配線を車内へ通すジャバラになったゴムチューブに隙間があまりなく

コネクタ付のカメラケーブルを通すだけの作業に半日以上かかった上に指が痛い(泣)

ま、そのおかげで次回からは改善して速くできそうな作業方法思いつきました。

でもこれは業者に任せたほうがコストパフォーマンスがいいにきまってる。

そんなこんなでナビのほうはあっさり取り付けられGPS、車速パルス、地デジ受信もバッチリ!
Posted at 2011/10/16 19:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3シリーズ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mesaracing 
カテゴリ:お暇なら見てネ
2013/12/01 17:12:31
 
OSAMU-FACTORY 
カテゴリ:チューニング
2008/03/22 11:01:11
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:男の工業
2007/09/13 21:39:44
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
走りに生きた、という誇り。 ターマック用
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
唯一無二の才能を、この手に。 エボ10ダート仕様 泥んこ遊び専用
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
未来Driveが、加速する。 納車日2014/3/1
AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
C63 AMG 人生最後に乗るクルマ。2015/9/18納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation