• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メサのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会

鈴鹿サーキット走行会去る月曜日、年に一度のイベント

鈴鹿サーキット走行会に行ってきました!

今回もスティングレーシングさん主催のやつです。

毎年の恒例行事になりそうです。

もちろん長谷見正弘監督と福山英朗選手による

サーキットを速く走るアドバイスもあります!弱オーバーのFR、MRで走れば速くなるそうです。

ちょっとリアがでて怖いぐらいのが一番早くなるそうで

これからレースの世界を目指す方はFRで練習してください。

実際、長谷見監督率いるNDDPのF3では3年連続チャンピオン獲得とその理論を実証されています。

でも私のクルマはダートラブな4WDです(笑)

それよりも今回は映画『RUSH』公開直後ということもあり

1976年F1日本グランプリ参戦秘話をご本人から聞けるという

超貴重な経験をさせていただきました。あらためてすごい方だと実感しました。

なんとあのニキ・ラウダ、ジェームス・ハントやマリオ・アンドレッティとレースをされているのです!

しかも予選ではダンロップのワンラップタイヤ装着でラウダ、ハントのコースインを確認し

メインストレートでアンドレッティのスリップに入り1.5秒稼ぎ、

最終コーナー(当時はシケインや13コーナーもなくヘアピンから全開だったそうです、恐ロシア)で

ハントのスリップに入るという戦略も当たりこれでポールや!と思いきや

ワンラップタイヤのグリップ力にサスペンションが持たず

そのまま250km/hという超高速でクラッシュという超裏話も聞けました!

死ぬと思ったらしいですがそれを笑いながら話していただけるなんてすごい人や!

というわけで走行会だったのですがそれよりも超貴重な話を聞くことができ

いちF1ファンとして一生ものの体験をできました!

肝心の走行は去年よりラップタイムを4秒も短縮できました、どうやら成長していたようです。

高速走行をシーズン前に体験でき目を慣らすこともできました。

今年もがんばるぞ!

車載カメラはその最速ラップを記録していたのですが・・・

まさかのシケイン立ち上がりでバッテリー切れでなんとも残念なことに(泣)

今後このようなことのないようにシガーソケットから電源とれるように改善します!







Posted at 2014/02/22 23:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT | 日記
2014年01月12日 イイね!

ご契約

ご契約祝!アウトランダーPHEV契約!

12月にあった東京モーターショーで

参考出展されていた

2014年型アウトランダー

通称2014年型ガスランダーを見て

これはかっこよくなった!と思い年末契約を回避して

2014年型の発表発売を待ち、先日ディーラーから1月30日発表発売が決まりました、との連絡が。

仕様もTMSで見たものと同じということも判明しました。

今週末には新価格(300円アップ)やオプション類の詳細も分かるということで契約に行く予定でした。

色は新色のレッドメタリックにすることも決まっていました。

ところが、昨日最終確認でガスランダーでいい?と聞くとやっぱりPHEVにする、と。

というわけで本日めでたくPHEVを契約してきました!

車両はアウトランダーPHEV G Safety Packageに三菱電機DIATONEナビを選択しました。

取り付けはBMWでリアカメラ苦労したし、この時季寒いのでディーラーに任せました(笑)

納車予定は2月中旬頃になりそうです。


今回もらったカタログですが、ディーラーオプションに

ガスランダーのルーフレール装着車用ベースキャリアの表示追加と

フロントアンダーカバーがPHEV用しか記載されなくなっておりモーターショーで見たままのもが

そのまま発売されるのは間違いないことも確認できました。

あと、エンジンフードエンブレム『OUTLANDER』も追加されていました。

詳細はアウトランダー最新ディーラーオプション2014年1月をご覧ください。


ということでもうすぐはじまるPHEVライフなのですが、当然ながら私にはBMW3があり

そんな頻繁にクルマを買いかえれるわけもないです。

今回は両親が買いますが、あまりクルマに興味がないので

ディーラーとのやり取りは私がしました。



Posted at 2014/01/12 16:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年01月06日 イイね!

スピーカ追加

スピーカ追加先日買ったスピーカが

あまりにいい音だった。

そしてまた出てきたそうで

O/Hしてもらい現物確認して

もう1セット買ってしまいました!

価格は今回も持ってけ1諭吉!安い、いいのか?

今のアンプでも出力A+Bあるのでならせますが

ピュアオーディオは2chが基本!

なので一応ホームセンターで買ってきた

メーター130円のVCTFK2.0sqケーブルで接続してなるようにはしておきました。

ケーブルはオカルトだと思うのでなるべく芯線が細くより線であれば安くてOK!

でも今後買うであろうAVアンプに繋げたいなぁ。

そうなるとセンスピとウーファーで5.1chにとか・・・沼にはまりかけているような(汗)
Posted at 2014/01/06 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオの世界 | 日記
2013年12月17日 イイね!

ピュアオーディオ

ピュアオーディオオーディオを手に入れました。

TRIOアンプKA-6000

JBLスピーカCONTROL 30 3way

DIATONEスタンドDK-700Z

の3点セットを

知り合いから格安で譲っていただきました。

すべてO/Hしてもらっています。

アンプはマランツも選べたのですがこちらのほうがいい音すぎました!

機材の違いが音の違いになるを初めて体感しました!

すごいねオーディオの世界。

家に眠っていた父親のPIONEERのアンプとターンテーブルも直さないとな。

いままでがPC用の980円のプラスチックスピーカだったのもあり

音の差がありすぎて感動しました!

音楽もですがライブ映像や映画もかなりいい音になるそうです。

帰宅後ぐぐったらJBLのスピーカ新品1本10万越えとるやんか!

いいものをもらったなぁ。
Posted at 2013/12/17 21:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオの世界 | 日記
2013年12月15日 イイね!

ジムカーナ練習会

ジムカーナ練習会オサムファクトリー初心者ジムカーナ練習会2013冬

に行ってきました。

もちろんクルマをはしらせるのも

大事な目的ではありますが

もうひとつ大事な用がありまして

白いレンズの性能とやらを確認してきました!

今回導入した白い奴はSONY SAL70400G2であります。

お値段20万越え(汗)だが落下水没も5年間補償してくれるのでひとまず安心。

ただ寒すぎて撮影どころではないのと

オフィシャルやら走行やらのあいまに数十枚しか撮影できませんでした。

でも帰って確認してみるとこれがなかなかいい写真が撮れているではないか!

望遠レンズ特有のボケピンボケがきれいにでているのとか

流し撮りも成功率がよかったように思います。


肝心のジムカーナのほうは今回もおわりかけのラリータイヤで出走。

ところが練習で使いすぎてしまいタイムアタックまでに

前輪にワイヤーが見えてきて終わってました(笑)

1本目は最後の4連続180ターンで失速してしまいました。



2本目はわりかしまとめられたような気がします。



以上、今年の撮り収めと走り収めでした!

あとhansパッドEXGELの使用感も確認してきました。

結果は肩への負担がかなり軽減されます!

練習時間で30分以上連続使用しましたが今までのように

肩にあたる部分が痛くなることもありませんでした。

これは思い切って買ったかいがあります!ドライビングに集中できますね!

とくさんオススメですよ!



Posted at 2013/12/15 18:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラらいふ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mesaracing 
カテゴリ:お暇なら見てネ
2013/12/01 17:12:31
 
OSAMU-FACTORY 
カテゴリ:チューニング
2008/03/22 11:01:11
 
三菱自動車工業 
カテゴリ:男の工業
2007/09/13 21:39:44
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
走りに生きた、という誇り。 ターマック用
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
唯一無二の才能を、この手に。 エボ10ダート仕様 泥んこ遊び専用
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
未来Driveが、加速する。 納車日2014/3/1
AMG Cクラス ステーションワゴン AMG Cクラス ステーションワゴン
C63 AMG 人生最後に乗るクルマ。2015/9/18納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation